過去ログ倉庫
267898☆KARA 2019/06/20 15:45 (SO-04J)
就任してから解任解任と騒がれ続け、段幕まで出されたアレックスファーガソン。7年目にしてやっとプレミア制覇。そこから伝説が始まったわけで。
名波監督もJ1率いて7年目ぐらいから伝説が始まるのかね。
J1で何年やったか忘れちゃったけど。
返信超いいね順📈超勢い

267897☆J.BOY 2019/06/20 15:38 (iPhone ios12.2)
あ〜あ〜
目ぇ覚まさないかなぁ〜
勝てないと硬くなる。→小さくなる。→相手がやりやすいなる。→また負ける。

ルヴァンの2ndレグをチャンスだと考えられるか?

勝ち抜く為には、
2ー0。違う違う。無い無い。
2ー1で延長?イヤだねぇ。
3ー2。うん、そう。これしか無い。

取られても良いから取りに行く。難しくない。これは、アウェイのほうがやりやすいし。
早い時間帯に先制したらガラッと変わるぞ!

一点差で負けただけ。まだ半分。ちなみにリーグ戦もまだ半分。
まだ名波ジュビロはやれると信じてるよ{emj_ip_0005}

返信超いいね順📈超勢い

267896☆セグンドケイ 2019/06/20 15:37 (iPhone ios10.2.1)
私は小林祐希と川辺を名波が育てたと言い切れるとは未だに思ってないですよ。

ヴェルディや広島のサポからしたら名波が育てた?何言ってんだぐらいに思ってると思いますよ。

極論だけど結局育成の評価の定義って人によってまちまちだと思うんですよ。

ただ、これだけ年数掛けてこの順位、サッカーの内容、これは悪いけど気分的には全否定したくなります。

これは私の気分の話ですよ。
返信超いいね順📈超勢い

267895☆青い稲妻 2019/06/20 15:26 (Chrome)
小川の怪我は3週間かー

ゴールの感覚を失わなければいいんだけど・・・
返信超いいね順📈超勢い

267894☆ああ 2019/06/20 15:21 (SO-05G)
セグンドケイ汚いぞ。突っ込まれたら論点すり替えとは。都合の良い時だけ育成するのか?チームが上手く行ってる時は育成して、上手く行ってない時は二の次。そんなんじゃ人は育ちません。昔のクラブの幹部なのか?そんな発言信じられないわ。祐希も駿も育成年代で注目されてても祐希なんかメンタルがダメで干されてたじゃんかよ。それを正して育成しても評価されないのは可哀想だわ。順位的な批判は分かるが、ある程度結果出したことも評価しないのはただ嫌いなだけ
返信超いいね順📈超勢い

267893☆ああ 2019/06/20 15:19 (FIG-LA1)
複数得点した試合が、
リーグ戦だと15試合中2試合。
ルヴァンだと7試合中1試合。

凄く少ないですね。
そしてルヴァンの次の試合は複数得点しないと突破の可能性はない。
やっぱり得点数が上がってこないとリーグの成績も上がってこないと思います。
返信超いいね順📈超勢い

267892☆18 2019/06/20 15:16 (SOV34)
失礼、さっきの文章の金原君は森下君の間違い...
返信超いいね順📈超勢い

267891☆KOSE 2019/06/20 15:07 (iPhone ios12.3.1)
男性
ロドリゲス、ずっと磐田にいてくれないかな。
返信超いいね順📈超勢い

267890☆セグンドケイ 2019/06/20 15:00 (iPhone ios10.2.1)
論点のすり替えみたいで申し訳ないが、もう下の方も言ってるが、育成に時間かかる云々を言ってる段階ではなくなってますよね。

去年名波を続投させた時点でJ2に片足突っ込んでるんだから。
返信超いいね順📈超勢い

267889☆KARA 2019/06/20 14:57 (SO-04J)
育成は悪くないと思うけどね。育成に関してはね。一昔よりはいいかと。
今までなんか育成なんかないようなもんだったし、駿祐希も育てて、荒木も掘り出し物からそれなりに頼りになってきたし、小川も無失点ブラジルに点決めたけど、名波監督との練習の成果と口にするくらいだし、針谷も昨日見た感じは順調にきてる。大南も頼もしくなってきた。
そんな鹿島みたいに上手くいかないよ。
返信超いいね順📈超勢い

267888☆ああ 2019/06/20 14:53 (iPhone ios12.3.1)
決定力さえあれば、清水のように打ち合いになってもおもしろい。

それで勝てば、なお良い。
返信超いいね順📈超勢い

267887☆18 2019/06/20 14:47 (SOV34)
今年新卒選手が入らなければそれは問題だけど
現時点で二種登録選手が4人いて大卒選手も金原君と大西君が何度も練習参加しているわけだから今年の加入人数によっては全く問題はない

正直、育成に関してはサポーターは見守るしかないでしょう
自分が現場のプロより見る目があると思っている愉快な人には難しいかもしれないけれど(笑)
返信超いいね順📈超勢い

267886☆23 2019/06/20 14:46 (iPhone ios12.2)
>13:54
ホントそう思うわ!
特に試合前のシュート練習なんて本気でやってんの前田くらいだったよ。
ジェイなんて選手のシュート練習みてイラついてたからね。
シュートはもちろん、フィニッシュやそこまでの精度を上げるための努力が足りないんだよ。圧倒的に。
返信超いいね順📈超勢い

267885☆ああ 2019/06/20 14:34 (iPhone ios12.3.1)
育成どうでもいいんで、j2に落とさないでください。フロントさん。
返信超いいね順📈超勢い

267884☆ああ 2019/06/20 14:24 (iPhone ios12.3.1)
育成って時間かかるでしょ
それこそジュニアユースから長い時間かけて、ほんの一握りのトップ選手を輩出するまでも育成だし
高卒大卒の有力選手を獲得して、数年後のチームの主軸に育て上げることも育成だし

それを監督一人でやるものではない。

少なくとも旧体制では、ユースでの育成も、新卒獲得もかなり厳しかった印象。

18 中野、伊藤(Y)
17 藤川、針谷
16 小川航、大南、荒木
15 清水、志村、岩元、石田(Y)、上原(Y)
14 小川大、上村
13 田中、牲川
12 櫻内、木下、ペク
11 山田、小林
10 竹重、ファン
09 本田、大畑(Y)
(Y)はユースからの昇格

あくまで監督が、ということで言えば、名波が本格的に関わった新卒入団は16年からだと思うが、それ以前に比べて育てようという意思は感じるし、選手の質も上がっているように思います。
ただ、本来なら今チームの中軸になるべき年代の選手たちは、うちが育てられなかったというより実力不足だった感も否めない。
09年にはジュニアユースの募集をやめるなど、下からの育成軽視のツケも今回ってきてる

補強に関しては17,18年はまだ良かったと思うが、今年は失敗。新卒もなしということで、これは責められて然るべきでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る