過去ログ倉庫
271165☆ああ 2019/06/27 08:20 (Chrome)
Twitterでプログに要望してみては?
自分はすでに心が折れたのでとりあえず川崎戦のシーチケ捨てます
271164☆SS 2019/06/27 08:09 (SHV32)
男性
応援ボイコットは賛成だなぁ
過去やってたチームとの試合見に行ってたけど選手達もだいぶ危機感感じたのかかなり気持ちが入ったプレーしてた。 そこからの応援はかなりすごかったし、メリハリつけてやるのはありだと思う。
まぁジュビロのゴール裏じゃあ応援しないなら来るなとか、士気下げるなとか、どんなときも声出して飛び跳ねて応援するのがサポーターだって言われそうだけど…
みんなチームのこと好きなんだよ。だから文句も言うし、要望もする。
271163☆あの 2019/06/27 08:06 (iPhone ios12.3.1)
クラブに抗議のメール入れよ。
1週間に2度もやることになるとは思わなかったなー
271162☆23 2019/06/27 08:05 (iPhone ios12.2)
>05:50
監督交代の是非は置いておいて、ゲームメイカーが不在でうまくいってないのは明らかだよな。
271161☆ジーノ 2019/06/27 07:50 (SC-02H)
男性
{emj_ip_0320}
昨夜、北海道でジュビロ負けた{emj_ip_0460}
オレ、名古屋で"セイコー"の時計買った{emj_ip_0355}
くーっ、どうか"サイコー"の週末が訪れますように
これ付けて寝ずに川崎戦行く!
271160☆ああ 2019/06/27 07:40 (iPhone ios12.3.1)
大量流出?
藤田、櫻内、宮崎、八田、太田が一斉に移籍してもなんも感じないかもしれないけど、
針谷1人の移籍だけでショックになりそう
271159☆すけゆー 2019/06/27 07:29 (iPhone ios12.3.1)
パクリにはなってしまうが…
某チームのパクリにはなってしまいますが、
例えば。開場から前半終了まで一切チャント・コール無しで、
鳴り物や拍手さえ無い無音でのサポート出来ないですかね?
ヤマハスタジアムでの某チームのサポートは異様な雰囲気でしたからね。
あれは選手・スタッフの皆さんには効くと思います。
誰が良い悪いじゃなく、
勝利への拘りや降格への危機感を更に強く持ってもらう為にも…
団体様、ご一考を。
余りにも気持ちが折れそうで、
どこで話したら良いか分からないので
こちらで意見させて頂きました。
長文失礼しました。
271158☆ああ■ 2019/06/27 07:07 (iPhone ios12.3.1)
サポーターに上向かせる
確かにそうですね。
それこそ2年前なんて失点したってサポーター席からここからここから!って声たくさん聞こえたしチャンス逃したって白酒が多かっ1た
けど今は1点取られてから2点返すのなんて夢のまた夢だし当然決められたり、チャンス逃せばため息、たまに悲鳴も。笑
271157☆ぷりん 2019/06/27 06:57 (iPhone ios12.3.1)
男性
名波が就任した時に言ってた負けることに慣れている、っていうのに近づいてしまっている気がする。
セレッソ戦の2失点目を喫した後、みんな立ち尽くしてまさにポッキリ折れてしまった感じ。
これはただ単に今までと同じ人が同じようにメンタル整えようとしてもなかなか直らないし、失点したら負け濃厚な空気を作り出してしまってる。その上点も取れない、
新しい風入れようにもフロントは動かない。
今冬大量流出するかもしれないけど、夏の補強は獲る選手の質、チームへの適性度、今シーズン左右するわけだからとても大事。
サポーターにまで不信感抱かれてチーム一体なんて言えたもんじゃないからまず方向性の統一、下向いてる選手、サポーターを上向かせる努力とクラブの姿勢は大事ですよ
271156☆えす 2019/06/27 06:46 (iPhone ios11.0.2)
男性
生身のサッカーは足し算でもなければテレビゲームやカードゲームでもないので、くすぶっていた選手が何かのきっかけで急に頭角を表すことはしばしばある。
技術がつくというよりも、自信が出てきた、我慢強くなった、粘りが出てきた、迷いがなくなったなどのメンタルの変化が多いと思う。
そしてそういう変化のきっかけになりやすいのが指導者や先輩選手との出会い。
監督交代はチームを大きく変える可能性はある。
もちろん補強も必要だがね。
271155☆ああ■ 2019/06/27 06:44 (iPhone ios12.3.1)
↓ごめんなんか偉そうだったわ
理由はわからんわ
けどほんとになんとなく。
271154☆ああ■ 2019/06/27 06:42 (iPhone ios12.3.1)
名波
なんかずっと頭ごちゃごちゃしてんのかな
前と采配が全然違うって言うか
あ、でも俺は力也ムサエフより田口山田にする理由は少しだけわかる気がする
特に力也。
271153☆まさ 2019/06/27 06:39 (SH-03G)
WBやるなら自分で縦に仕掛けれる選手使わないとサイドに人数かけすぎて中の枚数が足りなくなる。WB適性あるの石田と昌也くらいじゃん。あとはSBタイプしかいない
271152☆おお 2019/06/27 06:29 (SH-01K)
選手の補強、移籍、入団、退団に関して人選しているのはフロントと名波さんだろ。
選手よりフロントと名波さんが大罪。
そもそもJ1で闘える戦力を集めるより、リーグ戦には出る事はないジュビロ功労者を多く抱えている。
戦術ないからなのか人選もめちゃくちゃだし。
チームを強くするより、選手を守りたい、お涙頂戴が優先順位高い。
そんなチームは降格しても妥当。
なめてるし。
271151☆ああ 2019/06/27 06:24 (iPhone ios12.3.1)
×ど素人でもわかる
{emj_ip_0857}ど素人の意見
↩TOPに戻る