過去ログ倉庫
300040☆ああ 2019/09/16 23:38 (POT-LX2J)
天皇杯はエベシリオ出るかな…
見たい…!!!
返信超いいね順📈超勢い

300039☆あほ 2019/09/16 23:34 (SC-02L)
男性
22:38さん
趣旨はよくわかります。
アダと荒木だと攻撃で打開できず、守備ができないから先制されて引かれる悪循環になります。先制点が欲しいのはわかりますが、相手が元気なうちは、あの二人では打開できません。
前線は、ベストの組み合わせとして、ルキアンと嘉人を想定しています。嘉人にはボールの捌きとフィニッシュの二つの役割を期待しているため、4-2-3-1を提案した次第です。
半ば諦めてはいますが、ダービーを転機に、せめて新潟 くらいの意地は見せてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

300038☆ああ 2019/09/16 23:34 (none)
次にジュビロが負け、鳥栖が勝つと
勝ち点12差で、試合は残り7試合

かなり絶望的・・・
だから次節はホントに重要(それ毎回言ってるけどw)。

正直、次も負けて、鳥栖のほうが勝ったら
降格はほぼ決定だと思う。勝ち点12差を詰めるとか
今のジュビロではムリだし
返信超いいね順📈超勢い

300037☆blue tears 2019/09/16 23:32 (BBB100-6)
男性
22:38さんの仰る通りで、守備ブロックを敷かれた場合にそれを突破できるタイプではなく、アダ・荒木先発は先制狙いでの布陣なのだと思います。現に0-2で川崎がスペースを消してきた際、後半2人を下げてパスワークで打開するための2枚替えを選択したように見ました。
選手層が厚ければ、他の選手で先制して、相手が前に出てくるところにアダ・荒木をぶつけられると良いオプションにもなるんですけどね。

山本康裕は怪我する前SHでプレーしていたこともあって、いい感覚を持ってましたね!
返信超いいね順📈超勢い

300036☆J.BOY 2019/09/16 23:31 (iPhone ios12.4)

まずは明後日、勝つ事。
出来ればガラッと違うメンバーで。

それがどれほどの意味を持つのかなんて全く分からないけど、ひとつ勝たないと何も始まらない事だけは分かる。

ヤマハでのダービー。とりあえず一晩だけでも、勝利後のジュビロの話をしたい。

返信超いいね順📈超勢い

300035☆ああ 2019/09/16 23:10 (iPhone ios12.4.1)
まだ出口まではほど遠い
闇のトンネル 駆け抜ける
踏み出す一歩が力を 生み出すから迷わないで
走り出せ明日へと 明日へと
返信超いいね順📈超勢い

300034☆ああ 2019/09/16 23:05 (702SO)
ああん、〜

なんだって?
返信超いいね順📈超勢い

300033☆ああ 2019/09/16 23:03 (none)
統計で、最近2年のJリーグの平均値だと

勝ち点3差を「詰めるまで」の平均試合数は、2,4試合。
(つまり自軍が勝ち・相手が負ける、〇・●の組み合わせが「成立するケースまでの」平均試合数)

勝ち点6差を「詰めるまで」の平均試合数は、5,5試合。
(自軍が2勝・相手が2敗、〇〇・●●の組み合わせが「成立するケースまでの」平均試合数)

勝ち点9差を「詰めるまで」の平均試合数は、8,9試合。
(自軍が3勝・相手が3敗、〇〇〇・●●●の組み合わせが「成立するケースまでの」平均試合数)


当然、〇・●より、〇〇〇・●●●の組み合わせが成立するまでのほうが試合数を要するし、
色々と厳しい状況だけど、残り8試合を考えると
鳥栖に追いつく可能性は少しは?あるのです。
ジュビロが平均を超え、鳥栖が平均を下回れば、の条件付きだけど。



返信超いいね順📈超勢い

300032☆磐田育ちの関東在住サポーター 2019/09/16 22:58 (iPhone ios8.4.1)
7試合で勝ち点1 なんだから この順位が妥当だと思う これが実力でしょ
返信超いいね順📈超勢い

300031☆ああ 2019/09/16 22:48 (iPhone ios12.4.1)
誰が監督やってもルキアンとドウグラスの 2トップなら点入りそう。
返信超いいね順📈超勢い

300030☆ああ  2019/09/16 22:38 (iPhone ios12.4.1)
22:22
アダと荒木を後半で使いたいというはのはわかるけど、もしリードされていたら相手はスペースを消してくるから結局2人とも強さを発揮できないんだよね。フベロは多分サイドはある程度個で仕掛けれる人好んでそうだからアダ荒木がファーストチョイスになってると思う。打開できるかどうかは置いといて。川崎戦では2点ビハインドで押し込める状況とはいえ山本が割といい味出してたから多少は変わってくるかもしれませんね。
あと442も4231も2の関係性によってはあまり大差ないですよ。縦関係か横並びかなどいろいろ変えれるんで。スタート横並びでも相手の立ち位置とか守備のハマり具合見て縦関係に変えるとか。ルキアン+川又or中山だったらそんな器用なことできないかもですけど。
返信超いいね順📈超勢い

300029☆ああ 2019/09/16 22:27 (SC-02H)
男性 31歳
26節終了して勝ち点18、逆に言えば勝ち点60分を落としてる…今の順位なら首位だね(笑)
返信超いいね順📈超勢い

300028☆ああ 2019/09/16 22:25 (iPhone ios11.3)
まず直近の3節を3連勝または2勝1分で、残り5節を迎えたいね。
返信超いいね順📈超勢い

300027☆あほ 2019/09/16 22:22 (SC-02L)
男性
天皇杯はスタメンガラリて変えて欲しいですね。
スタメンでは攻撃にも守備にも効かないアダと荒木は、相手が疲れる残り20分限定で十分。
攻撃のキーマンとなるべき大久保嘉人やエベシリオを生かすためには、システムは、4-2-3-1にすべきだと思いますよ。
フベロに修正能力がなければ、続投なんてあり得ません。現在の選手で柔軟にシステムを組めない監督は、地方クラブでは必要ありません。
来季は主力急の流出がたくさんありそうですから、薄い選手層でやりくりできる片野坂や反町みたいな監督を探さないといけないですね。
返信超いいね順📈超勢い

300026☆ボール 2019/09/16 22:22 (SO-01J)
26試合で得点が25点以下のチームは下位4チーム。
更に10点台は自動降格圏内の2チーム。
絶望的にゴールが少ない。分析したとしても、とても相手チームキーパーのウイークポイントなんか狙えない。
チームに負のオーラが濃すぎて何をやっても裏目にでてるとしか言い様が無い。
決定的を上げるのは通常至難の技で、ここまで悪いと残留は期待しないけど、今後劇的に変わってくれないと来シーズン以降困る。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る