過去ログ倉庫
304707☆せい。 2019/10/05 18:48 (iPhone ios12.4)
男性
しかし、ホント〜に小川、中野、伊藤の3人はもったいない。
こんな状況ならば、結果なんか関係無く使って経験させてあげた方がチームへの還元率が高いのではなかろうか?
今になって、藤川あたりを使っているわけだし、この3人にセンターラインを任せて見れば良かったのにねぇ…
この3人と藤田、八田、宮崎を…
なんて事は無いか…
イカン、イカン、こういう事は言わないようにしたいけどね…
304706☆イングラウンド 2019/10/05 18:47 (SHV35)
来年はJ3から藤枝マイルドが上がってくるかもしれないからそうなりゃダービー継続だな
多少は気が紛れるかもしれない
304705☆ああ 2019/10/05 18:46 (iPhone ios12.4.1)
マジで俊輔に託した時間が無駄すぎた。横浜見ろよ?しっかり世代交代してうちのはるか上にいってるぞ。
304704☆あーあ 2019/10/05 18:43 (SOV37)
ばいばい
304703☆んん。 2019/10/05 18:42 (SOV36)
男性
この前勝ったから、いいよ。
次頑張ろう。{emj_ip_0100}
304702☆ああ■ 2019/10/05 18:41 (iPhone ios12.4.1)
宮崎
1失点目の裏の取られ方はヤバイよ。
抜けられた後ものんびり歩いてるし笑
304701☆ああ 2019/10/05 18:37 (C6833)
フベロが優秀なのは分かったけど
でも、もしフロントが来年のことしか考えてないんだとしたら
もうぜんぶ不戦敗にして、あとは練習試合でよくない?
これ以上の公開処刑は選手がかわいそうだよ
304700☆ああ 2019/10/05 18:36 (iPhone ios12.4.1)
宮崎の落ち着きをフベロは評価して起用してるんだろうし気持ちも分からなくはないが、
それによって失うモノの方が格段に大きい
小川に関しては技術とアイディアがなさすぎて厳しい
パス出したあと動かないの見ると他人任せなんだろうなと思った。パスの雑さも1つ1つのプレーに対して軽く考えてるんだなと思うし
304699☆サックス 2019/10/05 18:32 (SCV42)
前監督の時に出番がなかなかなかった選手にも出番が回ってきていることはチーム的にいいことだと思います。
けど、今は結果が欲しいだけに厳しいですね。
中野と航基は来年帰ってくるのかな?今の監督の方が使う機会が増えそうな気がするけど。
304698☆KARA 2019/10/05 18:27 (SO-04J)
現実問題うちのフロントは落ちてもフベロでいくと思う。あとはフロントが出ていく選手と補強の部分早く整理出来るかだね。
フベロにスカウトというか発掘の仕方を聞いた方がいいかもね。本来フベロは若手を使っていく監督だから、平均年齢は結構下がると思う
304697☆あ〜あ■ 2019/10/05 18:25 (iPhone ios12.4.1)
男性 40歳
さあ
ダービーでとどめを刺してもらいますか、そうすれば諦めもつく
304696☆ああ 2019/10/05 18:25 (iPhone ios13.1.2)
せいさんが言いたいこと全部言ってくれた
304695☆日立台 2019/10/05 18:24 (none)
来年は君たちと入れ替わりで上がるけど、敵を打ってやるから再来年は安心して戻って来なさい
304694☆青い稲妻 2019/10/05 18:20 (Chrome)
なんかほんと無駄になった1年だったね…
去年から修正する動きをしていたらいろいろ変わっていたのに、
現時点でも修正しようとしているのか疑問だけど
304693☆せい。 2019/10/05 18:20 (iPhone ios12.4)
男性
フベロが有能か無能かは今シーズンでは判断出来ないでしょ。
シーズン終盤、各チーム戦術、システムが機能しているチームは上位に、してないチームはそれなりに位置してるわけです。
ある意味、結果は出ているわけです。
なので、現時点で上位チーム相手にジュビロが勝利、そして連勝することは至難の業だと思うよ。
フベロにしてみたら、開幕からのスタートとは違うわけで、マイナスからのスタート。
そして、ストロングポイントがほぼ無いジュビロが、たった数試合で化けるほど強化したわけじゃないからね。
希望的観測くらいがちょうどいいよ、今は。
フベロがやりたいサッカーは少しずつ型になってきてるよ。
サッカーをプレーヤー側から見るか、俯瞰的に見るかは人それぞれ。
個人的見解だけど、フベロになって改善されている部分は沢山あるよ。
修正の繰り返しの後に結果が出るよ、きっとね。
今日のマリノス相手にこんだけやれたら即席チームにしてはよく対応した方。
ちょっと早い来季の開幕への準備、実践キャンプだと思う事にしてますよ、私はね。
きっと、来シーズン前には数名の入れ替えがあると思うし戦術やシステムの定着も、もっと目に見えてくるよ。
準備期間が長い分、来季のJ2でのロケットスタートに期待しましょう。
その時はっきりと、フベロの有能、無能を決めてやりましょうよ。
↩TOPに戻る