過去ログ倉庫
312903☆仙道 2019/12/01 02:09 (iPhone ios10.2)
降格が決定したというのに、信じられない程に冷静な自分がいる。
当然、悔しいなんてもんじゃない。
でも、全く悲観的に思わない。
それどころか、期待感しかない。
こんな感覚、過去の降格チームを含めて見ても感じた事がない。
まずは皆で、フベロ監督の続投の為に努めよう!
返信超いいね順📈超勢い

312902☆あああ 2019/12/01 02:04 (iPhone ios13.1.3)
フベロは絶対残さないとダメ
返信超いいね順📈超勢い

312901☆らら 2019/12/01 02:02 (Chrome)
今節はチケット売り切れ
これが事実なんだよね

フロントは名波がいるから客が入ると思っていたけど違うよね
名波信者も悪い

サポはまたあのときの強いジュビロが見たいから
応援を続けてることに気づいてほしい

17位でフィニッシュして、ナビスコでJ1相手にタイトルとってくれ!
返信超いいね順📈超勢い

312900☆ああ 2019/12/01 02:01 (iPhone ios10.3.2)
今になってやっと勝ち出したのは結局火事場の馬鹿力的なもの。
ケツに火がついてやっと闘えるようになったんじゃ時すでに遅し。
J2とJ1では予算規模が雲泥の差。
間違いなく高給取りの大久保、今野、大井、カミンスキーは退団濃厚。水戸や岡山、名古屋に出した若手はレンタルバック無だろう。
チームを解体し、一から作り始めると長丁場のJ2では中々上がってこれないのが新潟や福岡、大宮を見ていて思う。
そしていつの間にやら、千葉や東京Vのようになってしまう気がする。
そうならない為にはフロントがまずはしっかり責任を取るべき。
返信超いいね順📈超勢い

312899☆ああ  2019/12/01 01:56 (iPhone ios13.1.3)
言葉もわからない異国の地、都会ではない地域のチーム、更にはダントツ最下位の状況。
バラバラなチームを戦える集団へと持ち直したのは誰だ?
諦めていたサポーターが奇跡を信じたのは何故だ?
なかなか出来る仕事じゃない。
組織的な守備の構築、連動した攻撃パターンの構築、スカウティング能力、育成能力が高いとすればフベロ氏はJ2を戦うに適した監督だと思う。
始まってみなければわからない部分も多いのは確かで、例をあげれば、キャンプの期間のチーム作りや仮に上位で優位な立場での試合運びなど、ただ賭けに出る価値が大いにある、ついていきたいと思える人である。
返信超いいね順📈超勢い

312898☆ああ  2019/12/01 01:55 (iPhone ios13.2.3)
フベロさん浦和に引き抜かれたりして…
返信超いいね順📈超勢い

312897☆ああ  2019/12/01 01:45 (iPhone ios13.1.3)
なによりもあの状況で監督任されて、ここまで立て直して、来季に向けて決意語るフベロ監督に惚れた。
返信超いいね順📈超勢い

312896☆あああ 2019/12/01 01:42 (SOV40)
服部擁護派ってクラブのOBだから庇ってるだけじゃん

じゃあクラブのOBでもないその辺にいる名もないAさんが強化部長だったとして仕事内容だけで考えてみろよ

Aさんの仕事内容
マイナス要素
・2018年から得点力不足が課題だったのにシーズン中、シーズン終了後もまともな補強しなかった。
・2018年散々な結果だったので辞めたがってたお友達の監督のBくんを私情で続投させて、前述の通りろくな補強もしなかった
・お友達監督が結果を出せてないのになかなか解任せず傷口を広げた
・Bくんが辞任したら、厳しい残留争いの途中なのに、今度は監督経験のないお友達Cくんを監督にした
・Cくんは暫定監督ではないと言ったのに、結果的にCくんは1ヶ月で辞めた(任命責任)
・新監督として監督Dくんを連れきたものの、夏の補強で獲得した選手は、Dくんの就任前に選んだ選手たちなので金を使って補強したのにほぼ使われない選手もいて、結果的に金の無駄になった
・そもそもDくんを連れてきたのは8月。遅すぎる
・グラウンドには不満が溢れ、決起集会も開けないほどの状況を作った(日刊スポーツより)

プラス要素
・最後に連れてきたDさんは前任者たちが起用しなかった選手を使ったり、攻撃面守備面でもチームを大きく変えてくれる有能監督だった
・夏の補強の外国人FWは得点は少ないものの戦力になった

その辺の名もなき詩オッサンが強化部長だったとして、この仕事内容だけでプラス評価できるか?マイナス要素の方が何十倍とあるじゃん
プライベートで嫌いな人間ってみんないるだろうけど、その嫌いなヤツにだって良い要素もあるだろう。でもマイナス部分のが上回るからそいつはマイナス評価なんだろ
それと同じ。服部だってプラスな部分もあった。でもマイナスのほうが遥かに上回ってる
返信超いいね順📈超勢い

312895☆なる 2019/12/01 01:34 (iPhone ios13.1.3)
J2は簡単なもんじゃないし、沼だってのは分かってる。
ただ、苦手な札幌と名古屋に勝利した気迫をこもった試合を見て思うことはJ2で負けるがしねぇ。
返信超いいね順📈超勢い

312894☆あああ 2019/12/01 01:18 (SOV40)
(SO-01K)
2019/12/01 01:14

だからおせぇっていってんだよ
何回同じこといわせんだ???
そもそも強化部長の仕事って通してどうだったかだろう
降格という結果なんだから、フベロをつれてきたから全て帳消しになると言いたいのか?
なるわけねぇだろ

フベロだって10試合通しての結果をみてみんな判断してんだろうが
なら服部の評価だって年間通してに決まってんだろ
悪いけどどんな補強しようが、名波浩を続投させて未経験の鈴木秀人に押し付けた責任は消えねぇよ
返信超いいね順📈超勢い

312893☆トラビススコット 2019/12/01 01:16 (iPhone ios12.4)
女性
少しでも責任を感じているんだったら、社長は辞任して、服部強化部長は別に辞めなくていいけど
返信超いいね順📈超勢い

312892☆ジュビロ磐田 2019/12/01 01:14 (SO-01K)
社長も強化部長も無能で
監督だけが有能


だからその監督を連れてきたのが強化部長なんだよ。ルキアンもね。
返信超いいね順📈超勢い

312891☆タカシズム   2019/12/01 01:06 (iPhone ios13.2.3)
田口はフベロの序盤戦や終盤戦は出てますしね
返信超いいね順📈超勢い

312890☆あああ 2019/12/01 01:03 (SOV40)
あと山田は怪我
返信超いいね順📈超勢い

312889☆あああ 2019/12/01 01:03 (SOV40)
三浦は今日もベンチにいたやん
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る