過去ログ倉庫
315567☆塩胡椒■ 2019/12/14 11:15 (iPhone ios13.2.3)
アダの好不調の基準は湿気である程度測れる
315566☆ルマンの太陽■ 2019/12/14 11:14 (iPhone ios11.2.1)
男性
アダイウトンも、ぶっちゃけ
総合的にも、チーム組織的にも計算しずらい。好不調の波が、ヤバい。
他チームに、行ってくれたほうがいいんだよな。
315565☆あんど 2019/12/14 11:13 (iPhone ios11.0.2)
男性
☆おお
航基も分からんよ。
大南が報道後、迷いもせずすぐ完全移籍を決めたとこ見るとね。
ジュビロとは大して交渉すらしなかったんじゃ。
交渉する価値もないクラブと見られてるのかね。
報道後に迷いもせずに決めたのではなくてほぼほぼ決定的になったところで報道されたのでは?
自分の耳や目に入ってくる内容とタイミングが全てだと思ってはいけない。
315564☆ああ 2019/12/14 11:11 (iPhone ios13.1.3)
いやちょっと待て、ここからフベロさんがどんな風に選手育ててくか、なんか楽しみになってきたぞ
315563☆あな◆yNlw8TzHjk 2019/12/14 11:08 (iPhone ios12.4)
男性 56歳
来年開幕してから試合を楽しんでそれまでストーブリーグどんな選手来るか楽しみ、移籍していった選手頑張ってください。
315562☆あああ 2019/12/14 11:05 (SOV40)
川又0円提示で若手が不信感持ち始めたかも。
怪我したらクビになると
(iPhone ios13.1.3)
2019/12/14 10:50
怪我したからクビだとおもってるなら頭湧いてるとしか言いようがないわ笑
どうみても理由はそこじゃない
315561☆ルマンの太陽■ 2019/12/14 11:04 (iPhone ios11.2.1)
男性
大南は、移籍でいいよ。
マジで、大南には興味ないし、興味なかったわ笑
ってか、藤川、針谷じゃなくて助かったって感じ?
315560☆ああ 2019/12/14 11:02 (iPhone ios13.1.3)
男性
ま、アルゼンチン人DF取るし後釜は用意してあるから良いんじゃ無い?
スペインリーグでの経験あるらしいし。
315559☆あー■ 2019/12/14 11:00 (iPhone ios12.4.1)
大前取るしかないな…
315558☆しろ 2019/12/14 10:58 (iPhone ios13.1.3)
男性
磐田だとチャント作ってもらえないとか、怪我したらクビになるのを恐れてとか想像があたかも真実みたいな言い方するな。
そんなわけねぇだろ。嘘にもほどがあるわ。
五輪で呼ばれる為にJ2かJ1のどっちで活躍すれば良いアピールになるかなんか小学生でも分かるわ。
315557☆ジーノ 2019/12/14 10:57 (SC-02H)
男性
ありがとう、J.BOYさんm(_ _)m
315556☆ああ■ 2019/12/14 10:51 (Chrome)
柏は選手の育成うまいんだよな
ポテンシャルのある若手をちゃんと育ててるイメージがあるわ
大南なんか伸びシロ多くてドンピシャなんじゃないの?
納得いかないけど化ける気がするわ
315555☆ああ■ 2019/12/14 10:50 (iPhone ios13.1.3)
川又0円提示で若手が不信感持ち始めたかも。
怪我したらクビになると
315554☆おお 2019/12/14 10:46 (SH-01K)
航基も分からんよ。
大南が報道後、迷いもせずすぐ完全移籍を決めたとこ見るとね。
ジュビロとは大して交渉すらしなかったんじゃ。
交渉する価値もないクラブと見られてるのかね。
もし航基が戻らない事態になったら、川又をすぐ契約満了にしたフロントがもうおかしいわ。
考えがくそ甘いとしか言いようないね。
315553☆セグンドケイ 2019/12/14 10:45 (iPhone ios12.3.1)
これからの時代
ダゾーンマネーの影響でJ1に所属していても磐田規模のクラブなら首都圏の金満クラブに有望な若手や主力選手を引き抜かれる可能性は大いにある。
広島なんか浦和に大量に引き抜かれたし、清水なんか毎年CB引き抜かれてる。でも広島も清水もちゃんと残留してる。
だから大事になってくるのは若手がどんどん出てくるよう、下部組織の充実と、その出てきた若手を、ポンって思い切って使えるトップチームの指揮官のマネジメント力。
フベロになって藤川が使われだしたが、フベロなら伊藤洋輝や中野や小川もそれなりに出場機会を与えていたのではないか?と勝手に推測する。
大南は確かにポテンシャルはあるが、典型的な自身の身体能力というポテンシャルに頼るタイプだからね。
だから無理な体勢でクリアしようとして空振りしたり、判断が遅れても身体能力でカバー出来てしまっていたから、実際に実戦で判断が遅れて赤紙を貰うとか今季あった。あと、足元の基礎技術も近年の若い世代の選手と考えると低いレベルだしね。
個人的に大南が選手として大成したいなら大型右SBしかないかな?と思っていた。
若いCBと左サイドの人材はどのクラブも悩みどころではあるし、まあルヴァン参加の可否とかも関わってくるかもしれないが、高齢のCB陣で回していくしかないかなと。
↩TOPに戻る