過去ログ倉庫
339382☆おお 2020/07/30 14:45 (SH-01K)
昨日フベロ監督が「J2は難しいリーグだ」と発言していた。迷走してるよなぁ。
サイド攻撃に特化した監督だと思うけど、今のジュビロはアダがいないし、特別サイドが強いわけじゃない。SBも全く強くない。むしろ弱点。
遅攻になり、相手に中盤〜前線の大きく開いた中のスペースを守備固められ、ボランチも前に出せない。突破し打開できるドリブラーも不足。崩せない。
サイド攻撃だけだと、自分には弱点さらけ出しているようにしか見えないんだよなぁ。
遅いけど、もう戦術ありきじゃなく、勝つために中央からの攻めやカウンターも含めたバリエーションある戦い方にして欲しい。
ルリーニャがドリブル出来ない、仕掛けられない選手なのがかなり痛すぎる。荒木の方が活きただろう。
339381☆ああ■ 2020/07/30 14:41 (iPhone ios13.5.1)
数試合戦ってみてそんなどこのチームも大きく実力差があるとは思えんけどね。
逆に決定機を決めきっていれば勝てた試合ばかり。
内容が同じでも結果がついてきてたらここまで批判されてなかったと思う。
明らかに良くないなと思ったのは福岡戦ぐらいかな。
339380☆ああ 2020/07/30 14:23 (iPhone ios13.5.1)
須貝選手獲得に踏み切ったってあるけど、考える必要ないでしょw
速攻アプローチしないと。うちなんて今全く魅力ないんだから。
舩木が想像以上にヤバかったから早々戻ってもらって、須貝選手を登録してほしい。
複数チームと争奪戦らしいから無理かもね…
339379☆ああ 2020/07/30 14:16 (iPhone ios13.5.1)
名波はぼろくそに叩かれていたけど、名波後の期待されていたフベロもこの状態
ジュビロは名波になる前のあれが本来の姿でそこに戻っただけじゃないか。
J1という一時的な夢を見せてくれたんだと思うありがとう。
フベロもいろいろ選手は変えるが修正出来てはいないし個の能力は低いし、過密日程対策に必要なサブ組も万全に仕上げられない。
沼に落ちるかくごはできた。。元に戻っただけ
339378☆パリピ 2020/07/30 13:16 (SOV42)
男性
2005年ぐらいから、うちは大体どの試合も相手にペースを握られて受け身に回る試合が多かった。どの監督になっても、どの選手を獲得してもその感じは続いてたと思う。
中位と下位の間をさまよっていたので、相当サポーターもストレスあったと思う。そして2度も降格があった。
名波さんのときは1つの希望だった。助っ人外国人が当たり、ショートカウンターもハマり、川辺も覚醒して見ていて楽しかった。
でもあの頃も、かなりカミンスキーに助けられてた記憶がある。掲示板でも神ンスキーって言われるくらいだから、もしかしたらうちの守備はなんかの拍子ですぐに崩れてしまう脆さもあったのかもしれない。
そして川辺が抜けて、パスサッカーに変更を試みて、大量の怪我人が出た辺りで一気に負の連鎖が止まらなくなった。
今もうちの守備は危ない時があるし、攻撃も上手くいってるとは言い難いけど、もしかしたら、ジュビロのサッカーを根本的に治療してる時期なのではないか。
監督交代は首脳陣の判断だしさすがに負け続けたりしたらやばいと思うけど、いつまでも監督ガチャをして当たり監督を引くまで…ってやってたらJ1とJ2を行き来するエレベータークラブになってしまうんじゃないかと危機感を感じてる。
とりあえず中野誠也カッコイイ{emj_ip_0698}* {emj_ip_0698}*{emj_ip_0698}*
339377☆ああ■ ■ 2020/07/30 12:56 (iPhone ios13.5.1)
うっかりすると敗戦って書いちゃう気持ちはよく分かる
339376☆ああ 2020/07/30 12:46 (Chrome)
やっと磐田の左SB問題に光明が見えてきたのかな?
339375☆ああ■ 2020/07/30 12:39 (iPhone ios13.5.1)
失礼しました
凄く凹んでたので負けた気でいてしまいました。笑
339374☆ああ■ 2020/07/30 12:35 (iPhone ios13.5.1)
12:21
勝手に負けた事にすな(笑)
339373☆ああ■ 2020/07/30 12:21 (iPhone ios13.5.1)
敗戦は受け入れられないし悔しいですが、後半のジュビロの攻撃は去年の終盤に見せた縦に早いサッカーだったのでそこは希望ですかね。
339372☆彩の磐田サポ 2020/07/30 12:18 (iPhone ios13.5)
男性
航基とルキアンを外した前節。
これで次2人が先発だったらさすがにちょっと疑ってしまう..
なのでフベロさん頼みます。
339371☆彩の磐田サポ 2020/07/30 12:14 (iPhone ios13.5)
男性
問題はCBとボランチかな..
個人のスキルもそうだしバランスとか連携のところ
あそこの間を自由にさせてしまうことが多い気がする。
339370☆彩の磐田サポ 2020/07/30 12:12 (iPhone ios13.5)
男性
航基と誠也の2トップはよかったと思う。
お互い動き出しあるからそれに合わせて動けてたし。
先発は航基と誠也、ルキアンとルリーニャのセットで回していくのが良い気がするな。
339369☆ああ 2020/07/30 12:11 (iPhone ios13.5.1)
毎試合
ふわふわーっと試合に入って早々に失点ってパターンなぜ修正できないんだろ?
昨日の琉球も同じような入りで攻めて来るでもなくガチ引きするでもなく、様子見な感じだったが、ジュビロはいつもそれを真似してふわふわしてしまう。
中学のサッカー部で、相手に合わせるな!と顧問によく怒られてたけどそれとまったく同じ状況。
自分達から仕掛けられない、リアクションしかできないサッカーになってしまってるよね。
339368☆まさ 2020/07/30 12:09 (SH-04L)
引かれてブロック作られれば横への揺さぶりも効果薄くなるからね。ならシステムを日本に合わせて変えるとか変化させなくちゃこの先も厳しくなると思う
↩TOPに戻る