過去ログ倉庫
346982☆ああ  2020/08/20 06:16 (iPhone ios13.6)
02:23
ネットで有名な分析家って誰?
返信超いいね順📈超勢い

346981☆ああ 2020/08/20 06:09 (SOV42)
ボールの支配率は高くなった、シュートの本数も増えた。
だけど、縦の攻撃。どこで縦のパスを入れるのかってのがチームとしてちぐはぐな気がする。
ジュビロは横にパスを回してるシーンが多いけど、川崎や強い頃の鹿島は引かれた相手にも勝負しなきゃいけないところで必ず縦のパスが出てきた。
フベロ監督にはそこの部分も期待していたんだけど、未だに見えてこないからむず痒い。
縦のボールを出せるのが大森選手と伊藤選手ぐらいしかいないのも厳しい。
返信超いいね順📈超勢い

346980☆まさ 2020/08/20 05:56 (SH-04L)
補強ポイントが多すぎる
返信超いいね順📈超勢い

346979☆カイザー 2020/08/20 05:53 (SHV46)
男性 42歳
どうせ勝てないならスタメン30以下でやって欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

346978☆磐田マン  2020/08/20 05:49 (iPhone ios13.6)
男性
マリノスから磐田に山本選手レンタルでくるんだ。フロント良くやった。
楽しみでなりません。
返信超いいね順📈超勢い

346977☆ああ 2020/08/20 05:40 (L-01K)
男性
ジュビロのパス回しが観たいわけじゃない。ジュビロの勝利が観たいんだよ 
返信超いいね順📈超勢い

346976☆あー 2020/08/20 05:32 (iPhone ios13.6)
何かの記事で○節までに勝ち点○○取れなきゃ解任するって記事見た気がする。後任は名波でいいよ。
返信超いいね順📈超勢い

346975☆ああ 2020/08/20 05:03 (iPhone ios13.6)
大武フォルリン中川おるのにディフェンス補強?チグハグだな!
返信超いいね順📈超勢い

346974☆Kit Kat 2020/08/20 04:09 (iPhone ios13.5.1)
男性
長年ラグビーを観ているが、wg(日本代表→福岡)にトライをさせるにはその前のHB、センター、フランカーあたりのお膳立てが欠かせない。サッカーで言うところの2.3列目辺りが剥がす、引きつけてDFの枚数を減らすなでしなければ、トライはまず取れない。
現在の磐田は、大森以外に積極的に仕掛けようとする動きがみられない。
結果、DFに囲まれたFWにサイドの1番遠い位置からの単調なクロスを供給するのみになっている。

川又の時からそうだが今の磐田でFWの出来を批評するのは酷だと思う。せめてDFと1対1にで勝負できるまでのお膳立てをまわりがしてやらないといけない。ボランチ、SH、SBには創造的な組み立てを願う。
長文失礼しました。
悔しくて寝られなくなってしまいました。
返信超いいね順📈超勢い

346973☆かず 2020/08/20 03:10 (iPhone ios13.4.1)
男性
パススピードが遅すぎる
連戦で疲れてると思うけどさすがに町田相手でこの試合はない

フベロのやりたいサッカーはわかるけど個人能力が低すぎてきつい
返信超いいね順📈超勢い

346972☆ああ 2020/08/20 02:54 (SOV42)
山本義道選手って18年、19年はヤンツーさんが監督の金沢でプレーしてたんだね。ハードな守備が持ち味らしいので、すごい期待したい。
返信超いいね順📈超勢い

346971☆ああ 2020/08/20 02:38 (Chrome)
ついでに川崎から斎藤学も取ってくれ
返信超いいね順📈超勢い

346970☆ぴよあ 2020/08/20 02:36 (L-01K)
J2磐田がJ1横浜MのDF山本義道(25)を期限付き移籍で獲得することが19日分かった。
磐田は昨オフにも山本にオファーを送っていたとの事。

J1FC東京が清水エスパルスに期限付き移籍中のDF岡崎慎に復帰オファーを出したことが分かった。
返信超いいね順📈超勢い

346969☆やす 2020/08/20 02:34 (Chrome)
これはあなたのような方のために煽りではなくあえてはっきりいいますけど

小川航基をJ1でほしいクラブはないです。
川崎の三苫選手なんかのプレーをみてみてください、プロ1年目でもj1で通用する選手は通用します。長崎の富樫、北九州のディサロなんかはチーム昇格か個人昇格で来年j1でプレーしてるとSNSで論じられてますが、残念ながら小川選手は名前もでてこないです。

それよりも来年j2の他のチームにいる可能性のほうが高いように思います。現実的には小川航基選手は日本人の監督に、1から指導しなおしてもらったほうがいいです。水戸で復調したのは長谷部監督の手腕が大きいと思います。フベロ監督の元で具体的なアドバイスがないように思います。ボールの受け方、センタリングの入り方、裏に抜ける動き方。
それと身体づくりもできてないです。背は高いですが、田口にも水元にも身体をぶつけられてパタンと倒れてしまいます。コロナで自粛期間中に身体づくりしてなかったのでしょう。マジョルカの久保選手はその期間に自分を律して筋トレをして身体は一回り大きくなり自粛明けに見事に結果を残しました。そういうとこの意識の違いがでています。
返信超いいね順📈超勢い

346968☆いい 2020/08/20 02:23 (Safari)
うち専属の中途半端な自称分析家が「ポジショナルなフベロ」とか言ってた時から有名なネットの分析家は懐疑的でそれでもそいつらがしつこいからもうほとんど関与してきてないよ。フベロ批判を素人と切って捨ててるのはそんなやつらだけ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る