過去ログ倉庫
350862☆ああ 2020/09/01 17:58 (Chrome)
ぶっちぎりで昇格したいなら来年頑張るしかないね
俺はやっぱり今年昇格したいから2位でもいいけどね
個人的意見ですまんね
350861☆あああ■ 2020/09/01 15:35 (iPhone ios13.6)
男性
☆あほさんの言うとうり。とりあえず夢はまだあるはず、選手をどう使うかが勝利すると思うよね。
350860☆あほ■ 2020/09/01 15:06 (SC-02L)
男性
やり方次第で可能性は有ると思います。
修正が必要です。
350859☆アルベルト 2020/09/01 15:03 (iPhone ios13.6.1)
とにかくかなり厳しい状況ですね
ほんと勝ち続けるしかない
今年は降格、プレーオフがないから
来期に向けて切り替えるチームもあるだろうし
昇格に絡めないチームのモチベーション維持はかなり大変だろうから上のチームは勝ち点積むやすいですね
350858☆J.BOY 2020/09/01 14:44 (iPhone ios13.5.1)
今はまだ他のチームの勝ち点云々は気にしてられる状況ではないですね。現実的には上位チームも今のペースでは行かないとは思いますが。
参考の一つになるのは2015年。24勝10分8敗。
今、ピッタリ負けと引き分けが半分の5分4敗。15試合で。
計算はしやすいですね。前半戦の残り6つ、全部勝てば勝ち点41。2015年のちょうど半分になるわけです。
やり方次第でやれる可能性はあると思います。
350857☆あお 2020/09/01 14:35 (iPhone ios13.6)
勝ち点90とか行くわけない
350856☆ああ 2020/09/01 14:26 (iPhone ios13.6.1)
現在のペースでの最終勝点
長崎 98
北Q 95
徳島 84
磐田 64
仮にうちが勝点80に乗せたとしても、今のペースだと2位もしんどいのが現実
残り27試合
勝点80に届くためには
19勝0分8敗
18勝3分6敗
17勝6分4敗←(この辺が現実目標)
16勝9分2敗
15勝12分0敗
勝点90になると
23勝以上
22勝1分4敗
21勝4分2敗
20勝7分0敗
と、現実味がない高いハードルになります。
いずれにせよ相当なハイペースで勝たないといけない一方で、上位がかなり失速してくれないと勝点80での昇格は厳しいということです。
残念ながら直接対決だけではどうにもならないので、他力本願ですが上位3チームには失速してもらわないと困ります。
350855☆えびす 2020/09/01 13:42 (KYV37)
今年はコロナで過密日程なリーグとはいえ、現時点でこの勝ち点順位じゃダメダメよね
ぶっちぎりの優勝して昇格じゃなきゃ、またすぐ落ちちゃうよ
350854☆ああ 2020/09/01 13:31 (iPhone ios13.6.1)
川又に続いて大久保の恩返し弾だけは勘弁してくれよ。
とりあえず祥平は出れないからそれはよかったけど。
350853☆タカ■ 2020/09/01 13:29 (Chrome)
フベロは制約の中でよく柔軟に3バックをチームに落とし込んだよ、シーズン通して4バックでいくと思ってたから。他の監督だったら4バックのままいって守備陣崩壊してる可能性すらある。
航基ルキアンの2トップ固定時代、航基を真ん中で電柱させてルキアンをサイドで張らせる、ルキアンの逆サイドでゲームをつくりルキアンが1対1の状況を作りルキアンにフィニッシュさせる。しかしここでフベロの誤算が、あまりにも航基が組み立てに関与できないこと。いわば2人退場出してパス回しさせるようなもので横パスをさらわれる。
そこで1トップ2シャドーに変更。航基は真ん中にとどませてルキアンは中盤に降りてボール受けるし前線で身体張るしセンタリングもするし黒子に徹する働きに変更、以前よりもフィニッシュの回数減ってる印象。ただセンターバックの前2人の役割がさらに増してる。
ベルディ戦も3-4-3でいったらここで嘉人に自由にさせたら危ないね、前節4-4-2のトップ下に嘉人だったしミドルもってるんで気を付けないと。
あとはサイドの2人は3枚なったんだからもっとおもいきって上がってかないと攻撃に厚みがでないのが気になるね。
350852☆ジュビコ◆1pjL3aNsDc 2020/09/01 12:52 (503SH)
山下諒也選手は、幼少期から磐田育ちなので、同世代のサッカーをしてない子の間でも、足の速さは有名でした。
荒削りな突貫小僧?みたいな感じなので隙間を与えない事が大事だと思います。
350851☆銀座ジュビロ 2020/09/01 12:48 (iPhone ios13.6.1)
男性
どの相手にもフベロの戦術を1試合通してやり続けるって事が問題だよな。
リードされてる状況ならもっと縦に速い攻めしてほしいし、群馬戦の2点目見てもルリーニャからルキアンに入れた、くさびのパスみたいなのどんどん入れて欲しい。
群馬はルキアンのフィジカルに全然対応出来てなかったから、そっちの方が相手にとっても絶対嫌だよな。
負けた試合も引き分けた試合も試合終盤になってもフベロの戦術をやり続けててもったいないと思う。パワープレーするとか試合状況によっては戦術変えて欲しいな。
350850☆アルベルト 2020/09/01 12:22 (iPhone ios13.6.1)
トーナメントの気持ちで毎試合臨むしかない。
勝ち点差11はかなり厳しい数字
3連勝、4連勝していかないと
フベロさん危機感もってホント頼むよ
350849☆ああ 2020/09/01 12:21 (iPhone ios13.6.1)
ルキアンとルリーニャ同時に出してほしい
2点目の起点はルリーニャからルキアンだった
ブラジル人同士でやりやすそうだし
350848☆いわた 2020/09/01 12:14 (iPhone ios13.6.1)
いろいろ入れ替えると町田さんの前半みたいになりそうだな
↩TOPに戻る