過去ログ倉庫
375826☆ああ 2020/10/22 15:33 (iPhone ios14.0.1)
元仙台の渡邊さんいいと思うけどな。

今シーズンはっきりしたけど、渡邊さんがあの厳しい選手層でもやりくりしての残留力だったんだなと。
うち以上にめぼしい選手がいない仙台が、渡邊さん時代は6年続けて残留。
いなくなった途端22試合で2勝だからね。
今の木山監督も山形でそれなりに評価上げた監督だけど、結果的に渡邊さんとの手腕の差があったということ。
日本人監督でも数少ないポジショナルプレーを落とし込める人物だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

375825☆おお 2020/10/22 15:33 (SH-01K)
15:02
言いたい事は分かるけど、上原スタメンで結果出るかは分からんよ。京都戦で勝てなかったし。なんかさ、勝てない時はスタメンで出てない選手の期待値が勝手に高くなってるだけの気がするし。

ヤットさんは上原よりセットプレー、コーナーキックが上手いから得点の可能性が上がるんだよ。うちは守備の崩し、カウンターも出来ないから、セットプレーでの得点が欲しいと思うよ。

まぁ…昨日、上原は得点決めるべきだったね。自分も上原をスタメンでも見たいけどもっとアピールしていかないとなー。
返信超いいね順📈超勢い

375824☆ああ 2020/10/22 15:21 (iPhone ios13.7)
元日本代表アギーレ監督

なんかフリーで日本からの打診もあるとかないとか。
返信超いいね順📈超勢い

375823☆ああ 2020/10/22 15:02 (iPhone ios14.0.1)
昨日現地観戦してて思ったんですけど、大森がフリーロールすぎてピッチ全体を見るとバランスが崩れすぎ。特に守備時は大森のカバーにルキアンが走ったりと、これじゃ前でボール取れないわと思います。
遠藤に関してはポジショニングが上手なんですがそれでも圧倒的に運動量が少ないので、中盤に隙間ができます。康裕や山田が走り回ってカバーしてますが、穴を塞ぐので精一杯で、やはりプレスがかからない。
俯瞰で見ると上原が入ってチーム全体は息を吹き返した感がありました。

大森遠藤については半分は疲労から来るものだと思いますが、組織的にボールが奪えないのでどうしても最終ラインやGKのところで止めることになり、カウンター距離が長すぎて成功率も落ちるし、ガス欠も早い。
大森の役割の整理、そして遠藤の使い方をもう一度考えないとこの先どんどん苦しくなりますね。
遠藤はターンオーバーしながら、後半オープンな展開になってきたタイミングで入れるのも1つの手かと思います。
返信超いいね順📈超勢い

375822☆ああ 2020/10/22 14:39 (iPhone ios13.4)
今野は本当に素晴らしいプレーしてると思うけど、遠藤と大森は過大評価しすぎじゃないですか?
返信超いいね順📈超勢い

375821☆中性脂肪 2020/10/22 14:16 (POT-LX2J)
地元チーム
ユース上がりを重宝してそこそこ活躍したら移籍させて目先の金を稼ごうとしているように見えるんだよなぁ

地方の古豪チームとしてはそれで生き残るしかない。

建前┅優勝します。
本音┅中位で満足。

これが現実❗
返信超いいね順📈超勢い

375820☆中性脂肪 2020/10/22 14:07 (POT-LX2J)
昇格厳しい……
せめて一桁順位でシーズン終了して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

375819☆あああ  2020/10/22 13:27 (iPhone ios13.7)
男性
今野が怪我で出場できないとなると
やっと落ち着いてきた守備が厳しい
ノリはアタック力がつよいけど
今野が上手く統率できていて、ビルドアップも
優れてた。

昨日の大井をみると劣化が激しい
落ち着きも、判断力も??
シーズン当初から今野使ってたらなー
そんなレベルだったわ
返信超いいね順📈超勢い

375818☆ああ 2020/10/22 13:03 (iPhone ios13.7)
まだリーグ中だけど昇格ははっきり難しいと思います。
勝つ事が前提ではありますが、来季に向けて
戦術や選手選びもある程度は今の現状とは
違う事を試してほしいです。

守備はだいぶ安定はしてますが、まだ
攻め方もチグハグですし、あまりにも得点力がありません。

特に外国人は今のパフォーマンスでは
使っていても観ていてイライラするだけです。

返信超いいね順📈超勢い

375817☆せい。  2020/10/22 12:45 (iPhone ios13.7)
男性
ヤットが戦力外。

まずは語弊、誤解があった様なのでそう思われた方には失礼しました。

ガンバとしては主力として、レジェンドとして長い間チームの核として存在して来た偉大な選手。
日本人選手としても、誰もが認めるレジェンドであるのは間違いない事。

そんな事分かってますとも。私だってね。

しかし、シビアなプロスポーツの世界。
ヤットがこの先いつまで第一線でやれるのか?現状やれていたのか?と問われたらやはり、キングカズさんと被る部分が先になるのでは?

けして、ディスっている訳ではなくシビアに見て感じた事です。
戦力外じゃなければ、言い方を変えたら
監督の構想外ですかね。

認めたくはないが、J1とJ2のレベルの差は大きい。
そういうところから見て感じた事です。

ヤットさんを支持する方々へ誤解を与えた様なので、説明してみました。
返信超いいね順📈超勢い

375816☆ああ  2020/10/22 12:41 (iPhone ios14.0.1)
開幕前からJ2屈指のメンバー、J2トップクラスの選手層等々持ち上げられてちょっといい気になってたクラブ、選手達、サポーター、そして俺、大反省だな。

遠藤、今野、大森、各ポジションのガンバ組が昨日一気にいなくなった時、
「ああ、今までこうだったよな」と改めて元々いる選手のレベルの低さを痛感してしまった。
あれだけビビりながら自分らでチャンス潰しまくるバックパスサッカーしか出来ない選手達ってトップクラスどころか結構下位の層だろうなぁと残念ながら認めざるを得なかった。

返信超いいね順📈超勢い

375815☆岩田さん 2020/10/22 12:39 (SO-01H)
伊藤と今野の怪我早く治ればいいが……
返信超いいね順📈超勢い

375814☆フィリップ  2020/10/22 12:32 (iPhone ios13.7)
どうせフベロ氏を解任して誰もまともなゲームプラン立てられないから、遠藤に何とかして貰おうとかいう丸投げだろうよ。
返信超いいね順📈超勢い

375813☆ああ 2020/10/22 12:27 (iPhone ios14.0.1)
ちょうどリーグ戦2/3を消化しました。
今の勝点の1.5倍が最終勝点予想とすると

福岡 84
徳島 83
磐田 80(残り全勝)
長崎 75
磐田 57(現状ペース)

福岡徳島が急失速しない限り届かない状況です。
また長崎以下のクラブが揃って伸び悩むのもまた考えにくい。

群馬戦勝って、福岡徳島との連戦まで全て勝ってワンチャンあるかどうかです。

今後3連勝できなかったら、完全に若手に切り替えてやって欲しいです。
返信超いいね順📈超勢い

375812☆ああ 2020/10/22 12:13 (iPhone ios14.0.1)
俊輔がうちに来た理由
@プレー機会の確保
A名波から監督業を学ぶ

コンディション直っても起用されず、名波からは学ぶこともなくなって残る意味がなくなった。家族のそばでプレーしたいというのも要因。

名波からすると俊輔がノイズ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る