過去ログ倉庫
378708☆ああ 2020/11/01 20:41 (iPhone ios13.7)
そりゃそうでしょ
378707☆ああ 2020/11/01 20:40 (SCV46-u)
徳島も厳しい相手だがJ1にはもっと強いチームがあるから水曜日もジュビロが勝ってくれる。
10年前くらいは天皇杯でJ2のチームと当たっても余裕だったが今は簡単には勝たせてくれない
378706☆ああ■ 2020/11/01 20:40 (iPhone ios13.7)
絶対言えることはここにいる誰よりもフベロも方一も優れてるということ。
森下もシャムスカも名波も。
ここにいる誰よりも絶対に優れてる。
378705☆ああ 2020/11/01 20:40 (Chrome)
1年目2年目は7位、11位って、
J2最高位が4位の、プレーオフ進出が御の字の規模のチームで最終節直前まで5位だったんだよ。だから二年目続いたの。
二年目は最終盤に6連敗するまでは、引き分け挟んで6連勝して参入プレーオフ争いして希望を抱かせる戦い
してたの。
だから、J1昇格一度しかない規模のクラブでは、続けさせてみようかって事になったの。
ロドリゲスの前の二人は、14位とプレーオフ争いに絡むことはなく9位だったからね。
で、三年目4位。プレーオフで参入を逃す。
我慢なんかしてないのよ。
ちゃんと内実まで見ないと。
磐田みたいな規模のクラブで、J2で17位と勝ち点同じの15位だった監督と比べるのはロドリゲスに失礼だよ。
我慢させてないから続いてるの。
378704☆ああ 2020/11/01 20:37 (iPhone ios13.7)
言い方悪いけど代役の代役のとして出場して点取るとか持ってるよな〜
378703☆ああ 2020/11/01 20:36 (Chrome)
フベロのままだったらJ2に残留できるかも怪しい。J3まで落ちる可能性のほうが高い。
378702☆あーあ 2020/11/01 20:34 (SH-04L)
男性
今野を筆頭に三木、船木、中川とフベロが起用してこなかった選手たちが活躍してるのは、つまりはフベロの選手を見る目がなかったということでしょう。
いずれにしてもフビロ磐田の時代は終わって、今は良い流れですので、奇跡の逆転昇格を期待して応援していきます!
378701☆ああ■ 2020/11/01 20:30 (iPhone ios14.1)
20:29
黙ってて。
378700☆ああ■ 2020/11/01 20:29 (SCV43)
フベロならずっとJ2だよ
今年降格無くて良かったレベルだよ
下手すればJ3落ちててもおかしくないないわ
今野、舩木、中川干して
藤田、宮崎、渚使ってるくらいの監督だよ
378699☆ああ■ 2020/11/01 20:27 (iPhone ios14.0)
中川創と伊藤って仲良いよね
ハイタッチ何回もしてたし同い年なのかな?
378698☆ああ■ 2020/11/01 20:27 (iPhone ios14.0)
中川創と伊藤って仲良いよね
ハイタッチ何回もしてたし同い年なのかな?
378697☆ガンバ 2020/11/01 20:25 (iPhone ios14.0.1)
男性
ヤットさんいなくなったらまた来る前のサッカーに戻るよ笑 戦術ヤットさんだね!ピッチの中にゲームを支配出来る男がいるんだからそりゃ勝てるよ。
378696☆AAA 2020/11/01 20:24 (Chrome)
遠藤を断った例から見ると、恐らくフベロは積極的な補強は断ったのでは?と予想。
自分のいうことの聞かない選手は、干して移籍させた。
自分の言う事を聞く出番の少ない選手を中心に構成。
社長の昨シーズンの続投に対しての躊躇もこれを知っていたからのでは?
徐々にバラバラになったチーム。
結局南米で成功したのも個のちからが優れていたチームを指揮したから。
短期政権なのは、一度落ち込むと立て直す力がない。
アタッキングゾーンペナ門までは運べる、いや運ばせてくれてる。中を締めると何もできない。
もしくは個でしか仕掛けない。
でから相手は怖くないと思っていた。
今は選手が連動し、自分で考え判断しプレーできる。まだまだだけど、徐々にいいプレーが出てきている。
もう1ヶ月早く遠藤獲得し、監督変わっていれば今頃上位にいたかもね。
そこはわからないけどさ。
378695☆ああ■ 2020/11/01 20:24 (iPhone ios14.0)
政一ジュビロはとことん運はいいがフベロ磐田はとことん運がなかったって感じだな
378694☆ああ■ 2020/11/01 20:22 (iPhone ios14.0)
中川創君、これからはスタメン定着かな
↩TOPに戻る