過去ログ倉庫
396269☆ぐりとぐら 2020/12/21 23:18 (A002SO)
まだ正式には決まっていない。
396268☆ああ■ 2020/12/21 23:16 (iPhone ios14.2)
監督が続投でもいいんだけど
とりあえずしっかり勝って昇格して
もうJ2に落ちることの無いチームにしてくれればいいよ
396267☆ああ■ 2020/12/21 23:14 (F-41A)
男性
鈴木政一体制に決まった以上は、サポーターは応援するだけ。
決定に納得いかないのであれば、クラブにメールするなり、社長に直接言うなりすればいい。
396266☆静岡の全さん■ 2020/12/21 23:10 (iPhone ios14.2)
アルベルトさんは素晴らしい人です。
SNSか何かで記事を書いてらっしゃいますか?
是非アカウントを教えてほしいです。
全面支持です。
396265☆ああ 2020/12/21 23:10 (SOV39)
鹿児島キャンプやるのかな?
396264☆あお 2020/12/21 23:08 (iPhone ios13.6)
〜年構想ってJ1でやる話だよね。J2じゃ時間かけて土台作ろうとしても選手が出ていくのは必然。上がれるときに上がるのが一番。未来構想はそれから
396263☆ああ■ 2020/12/21 23:08 (iPhone ios14.2)
アルベルトは説得力ないね
396262☆とり 2020/12/21 23:00 (SOV42)
アダのような1人で打開できるドリブラーと、ボールを預ければ何とかしてくれるジェイみたいな鬼決定力のセンターフォワードを求む。
フロント様、今年はそこを補強してください・・・。頼む。
396261☆カイ 2020/12/21 22:51 (Redmi)
男性
18-19は俊輔から学んだ選手が駿しかいなかったことが問題じゃないですか?
力也とか虎太郎、吉長、針谷(戻って来て欲しい)辺りが学んで成長してくれれば、遠藤が抜けても監督の言う磐田のサッカーをやっていける。
というか、それが遠藤を読んだ目的だと思っています。
396260☆アルベルト 2020/12/21 22:49 (iPhone ios14.2)
当たり前のことだけど
結局誰かに依存するんですよ
それをいなくなっらたらとか
考えることが無意味だと思う
現時点で
396259☆カイ 2020/12/21 22:42 (Redmi)
男性
続投有力だとついでに書かれています
ttps://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/jubilo/game/844021.html
396258☆ああ■ 2020/12/21 22:37 (iPhone ios14.2)
だいたい2016だって頼ってた祐希が抜けて落ちかけただろ
2018ー2019は頼ってた俊輔が怪我して降格
また同じように遠藤に頼って何故今回は上がってから0からチーム作っても上手くいくと思えるのか
フロントもサポも学習しないよね
396257☆ああ■ 2020/12/21 22:34 (iPhone ios14.2)
男性
引退間際のレジェンドの
試合に出たい?J2ならやれるし‥
政一さんはきっと忖度して
ヤット中心のチームになるな
ここ2試合みてて
上原は良い選手だと思ったよ。
ヤットがあっさりボール奪われることも
多い気がするし‥
また上原が出られない?
出てくぞ‼
大事なユースっ子だぞ
396256☆73■ 2020/12/21 22:31 (iPhone ios14.2)
コロナなのもあるし
監督に金かけるか、選手に金かけるかどっちかだよね
396255☆記念誌 2020/12/21 22:23 (803SH)
男性
小林伸二さんは、北九州の監督を続投の可能性が高いのかな?
小林伸二さんは、全権監督の様な話しも聞きましたが、仮に小林伸二さんが北九州の監督を続投なら、やっぱり未知の新監督さんにかけるよりは、政一さんの長い経験にかけた方が良いかな?
果たして、うちのフロントの決断は?😅
↩TOPに戻る