過去ログ倉庫
398837☆ああ 2021/01/01 12:02 (iPhone ios14.3)
なんだかんだ5位くらいには入れるよ。
398836☆ああ 2021/01/01 12:00 (YAL-L21)
こっから外国人と日本人数名の加入があるからオフ終わるまで待っとけ
398835☆ああ 2021/01/01 11:59 (iPhone ios14.2)
兎にも角にも点取屋の外国人FWですよ。
これが来ないと始まらない。
398834☆ああ 2021/01/01 11:58 (iPhone ios14.2)
だから降格1年目に上がらないといけないのよ。補強もJ1から中々できないから弱体化って事になるし…だからこんなチャンスの年に千葉も京都も勝負かけてんでしょ??フロントはどう考えてるのか。
398833☆ああ■ 2021/01/01 11:58 (iPhone ios14.3)
この期に及んでフロント信じてる奴がいて驚くわ
今までどれだけ期待を裏切ってくれたことか…
398832☆ああ 2021/01/01 11:54 (iPhone ios14.2)
あの社長の言ってることまだ信じてる人いるのかよ…
398831☆ナナ■ 2021/01/01 11:54 (iPhone ios14.2)
1年で昇格しようという意気込みで残ってくれた選手多くいるから心配だ。こうなった以上は選手の気持ち次第とフロントのビジョン
398830☆ああ 2021/01/01 11:45 (YAL-L21)
育成クラブへのシフトが今年から?なのに出ていこうとしたのを何としてもということで1年契約で引き止めた上原力也をフリーで出すのはもうどうしようとないだろ
上がれなかったんだから
398829☆ああ 2021/01/01 11:45 (iPhone ios14.2)
まあ今は社長の、あそこまで踏み込んだ言葉を信じようよ。
実際まだまだ、開幕の段階まで待つしかないよ。
398828☆ああ■ ■ 2021/01/01 11:44 (iPhone ios14.2)
ジュビロのボールも人も動く流動的なサッカーだとボランチがチャンスクリエイトや得点に絡むことが期待されるんだよ
要はアシストとゴールをボランチに求めているわけ
ジュビロ一筋でずっと見てきた人や静岡のサッカーで育った人の理想は結局どんどん動いて全ての局面に顔を出してボール沢山触る名波とか川辺みたいな選手になる
だから上原の良さなんかはまず理解できないし、勝手な推測だけど『うまいけどパッとしねぇな』みたいな印象になる
正直上原みたいなプレイヤーがなぜジュビロのユースから生まれたのかが俺は不思議でたまらない
上原本人はよく海外のサッカーとか見てんのかな
☆ああ■ 2021/01/01 11:34 (iPhone ios14.2)
だからもっとサッカー見ようよって話だよな
海外サッカー見なきゃいけないのかって前言われたけど、もしこれから育成型のクラブを目指すなら海外に目を向けて、海外仕様の思考を持った選手は必要なのに遠藤は真逆。
力也が消極的だとか言うのは理解して無さすぎる。
町田戦の失点時の康裕みたいな縦パスでもそっちを評価しちゃうんだから訳分からんはずだよね。
398827☆ああ■ ■ 2021/01/01 11:43 (iPhone ios14.2)
生え抜きのこれからの選手を外に出して40のレンタルの選手を軸に…
終わりですね
398826☆ああ 2021/01/01 11:43 (iPhone ios14.1)
ベガルタのスタジアムは素晴らしかった。
上原頑張れよ。
398825☆ああ 2021/01/01 11:42 (iPhone ios14.2)
選手にフリー移籍されちゃう育成クラブって…
育てて高く売るのが目的だろ。
他チームの為に育ててるだけってボランティアでもしてるのかこのクラブは。
育成クラブなら移籍金は絶対の仕事だろ。
398824☆ああ 2021/01/01 11:41 (iPhone ios14.2)
史上最低の結果を出したあとの危機感持った動きが見えないんだよなあ。
398823☆ああ 2021/01/01 11:40 (iPhone ios14.2)
降格初年度はともかく、J2に2年以上いたら良い選手は流出していくもの。
J1からオファーあれば、プロなら行きたいと思う選手が圧倒的多数だろうから。
↩TOPに戻る