過去ログ倉庫
398822☆ああ■ 2021/01/01 11:39 (iPhone ios14.2)
なんて正月だ!!!
398821☆abc 2021/01/01 11:38 (SC-03L)
力也移籍するなら単純にショックでしかない
398820☆ああ 2021/01/01 11:37 (Chrome)
なんだか仙台を下に見すぎている人がちらほら。
何故そんなJ1目線で語れるの?現実見ようぜ?
仙台が残留する確率とウチが昇格する確率だったら、仙台の方高くない?
398819☆コロコロ■ 2021/01/01 11:37 (901SH)
11:29
一番はじめに投稿した方です
398818☆コロコロ■ 2021/01/01 11:35 (901SH)
11:29の方
納得のいく内容ありがとうございます。
398817☆ああ■ 2021/01/01 11:34 (iPhone ios14.2)
だからもっとサッカー見ようよって話だよな
海外サッカー見なきゃいけないのかって前言われたけど、もしこれから育成型のクラブを目指すなら海外に目を向けて、海外仕様の思考を持った選手は必要なのに遠藤は真逆。
力也が消極的だとか言うのは理解して無さすぎる。
町田戦の失点時の康裕みたいな縦パスでもそっちを評価しちゃうんだから訳分からんはずだよね。
398816☆コロコロ■ 2021/01/01 11:31 (901SH)
でも、なんだかんだ言って
今年もジュビロに在籍する選手全員を応援することに変わりはありません
仮に移籍することになった選手も、移籍先での活躍期待しますよ!
ただ、早くジュビロに加入する選手の情報がほしいのは正直なところです
398815☆ああ 2021/01/01 11:30 (iPhone ios14.3)
別にフロントを擁護する気はないけど
まだ移籍期間の途中でフロントが悪いと非難するのはちょっと早いと思う
398814☆ああ■ 2021/01/01 11:29 (iPhone ios14.3)
伊藤や針谷なんかも怪しいな
流出がこれだけとは思えない
398813☆ああ 2021/01/01 11:29 (Chrome)
上原選手はオプション付き1年レンタル移籍ではないでしようか。
来年ジュビロが昇格すれば遠藤選手の後釜としてレンタルバック、昇格を逃した場合仙台完全移籍。
いずれにしても上原選手の都合のいいい条件としてジュビロ側が提案!
あくまでも個人的推測でありますが。
398812☆ああ 2021/01/01 11:29 (SO-52A)
選手として力也は中途半端なんだよ、だからサポーターの評価が別れてるの
視野広さ、パスの精度、セットプレー、バランスの取れたポジショニング
これらを持っててベンチなのは正直わからない人は多いと思う。
でも力也ってゲームメイクする選手としてはヤットさんに劣るのは当たり前、経験に差があるのだから、じゃあ何故コースケより序列が下なのか、それは意識の差だと点絡んだ回数でわかるんじゃないかな?
確かにホーム最終戦で同点ゴール決めたのは凄かったけど、後半戦になるまでセットプレー以外で点に絡めてない、ボランチなのに
逆にコースケは前半戦は力也より下だったと思う、でもヤットさんが来て、更にゲームキャプテンとしての覚悟もついて、見違えるようなプレーになった、力也もヤットさん来て成長はしたと思う、でもプレーに覇気が感じられない(ヤル気がないって訳じゃないけど)、ボランチとして「怖さ、存在感」がヤットさん、コースケと違って無いのよ
簡潔に言うと....消極的で無難なプレーしか今シーズンは終始出来てなかったのがホーム全試合見に行って、アウェイ全試合DAZNで見たボランチ経験者としての意見です、力也はもっとチャレンジ出来てたら結果は変わってたかもしれません
398811☆トリノ■ 2021/01/01 11:27 (iPhone ios14.2)
ふんいき ね。
力也の移籍ショックだなあ。1番好きな選手だったのに…ベガルタには期限付きでありますように…
398810☆ああ 2021/01/01 11:27 (iPhone ios14.2)
力也移籍はほんとならショックだな。
せめて期限付きにしてもらいたい。
そうなると伊藤、針谷は残るのかな?
398809☆ああ 2021/01/01 11:27 (iPhone ios14.2)
上原の契約は今年の1月までってtransfermarkt に書いてあるからそのまま信じればフリーの移籍。
複数年にしていないクラブは何を考えてるんだろうな
398808☆ああ 2021/01/01 11:24 (iPhone ios14.2)
それな。力也の事より新外国人選手の助っ人の事が気になる。
↩TOPに戻る