過去ログ倉庫
418825☆ああ 2021/03/03 22:33 (iPhone ios14.4)
男性
本人の判断とはいえ、現在の立ち位置を見ると大分から磐田に来てくれた昌也に勝手に申し訳なさがある。
早く大分のいるj1に戻してあげたいし戻してくれ!
418824☆ああ 2021/03/03 22:30 (iPhone ios14.4)
今のメンバー、特別ルールだったら名波の方が効果的だと思ううまくいくかはべつで
418823☆yamaha thr2 2021/03/03 22:27 (SO-02L)
男性
名波復帰論
個人的には「いまの時点で」名波さんが復帰するのは違うかなぁ、と考えたりします。
原さん(浦和) 城福さん(東京)早野さん(柏)など「J1にいるべきクラブ」の降格に関与してしまった監督は必ず他クラブで実績作って存在価値を証明しているからです。
小倉さん(名古屋)なんかは社会人リーグから出直してます。
名波さんは他クラブからの誘いを断ったそうですが、むしろ他クラブで実績積んでマネージメントも学んで磐田に捲土重来した方が監督としての価値も上がるし、もともと持ってるカリスマ性で抜本的改革が出来ると思うんですが。
勿体ない。
418822☆ああ 2021/03/03 22:18 (iPhone ios14.4)
大久保いるうちに遠藤来てもらいたかったな笑
418821☆ああ 2021/03/03 22:15 (iPhone ios14.4)
スタメン
ラッソ 航基
大津
大森 遠藤 山本 大貴
伊藤 中川 義道
アレックス
サブ
三浦 森岡 雄斗 鹿沼 松本 藤川 ルキアン
こんなの見てみたいな〜
418820☆ああ 2021/03/03 22:03 (Chrome)
男性
みんな騒いでるから、いま大久保観てきたけどマジで凄えな(笑)
結局ウチが問題なんじゃないのかw
小川航基も絶対ムリと思ってたけど、ウチ出てJ1行ったら覚醒すんのちゃうか
418818☆ごろう 2021/03/03 21:48 (iPhone ios14.3)
ポジティブもネガティブもいろんな意見があり世の中いろんな考えの人がいるけども、SOV39なる人物の書き込みだけは心底ムカムカしてしまう。
418817☆ああ 2021/03/03 21:47 (iPhone ios14.4)
ところでタオルマフラーはいつ発売ですかねぇ?
ホーム開幕に間に合いますかねぇ?
418816☆ああ 2021/03/03 21:45 (iPhone ios14.4)
男性
ジュビロ以外の選手知らないから申し訳ないんだけどこのゴールした選手とかスタメンの選手って聞いたことある?
結局はどんな無名の選手でも戦術によっては覚醒するってことだな
だから1日も早く後でこちょこちょまわすサッカーやめて攻撃的な戦術にしたりサッカーガラッと変えないとずっとJ1上がれないような気がする。
見ててジュビロより青森山田とか静学のほうが面白い
418815☆ああ 2021/03/03 21:44 (iPhone ios14.4)
大久保きても不思議なことに何も出来ずに終わると思う。
418814☆ああ■ 2021/03/03 21:43 (iPhone ios14.4)
黄金期は何が素晴らしかったかと言うと、ジュビロのやり方なんかじゃなくて選手たちの才能だった
でもジュビロのやり方が素晴らしかったんだと勘違いして今に至る
418813☆ゼン 2021/03/03 21:39 (iPhone ios13.3.1)
ほんとにジュビロらしいサッカーをしたいならら、それ相応の能力ある選手を揃えないと。
代表に選ばれてもおかしくないくらいの。
そして戦術落とし込みに長ける指導陣を揃えること。
どんな選手たちでも当時を知る指導者が指導すれば同じようなサッカーできると思ったら大間違いよ。
簡単にマネできないから黄金期、J史上最強チームと今も語り継がれるんだろう。
418812☆山口 2021/03/03 21:34 (SH-01L)
ありがとうございました。
418811☆せい。 2021/03/03 21:32 (iPhone ios14.4)
男性
少なくとも遡る事10年間は"ジュビロのサッカー"なる物は表現されていないよね?
そして、それを表現、実現させた監督、スタッフもいなかった。
ウチにとってトップレジェンドたる名波ですら。
それでも、亡霊に取り憑かれた様にいつまでも"ジュビロのサッカー"を追い求め監督スタッフ人事すらも幻を追い求める集団となってしまった…
まあ、黄金期以上の結果を残した世代は存在しないのだから、現状の黄金期OBのスタッフ達に意見できる人材は内部には皆無となるのも頷けるが。
結局、名波、服部、秀人、政一、大神…たちは意見されない"裸の王様"となってしまっているのだろう。
政一がダメなら次は服部。
そう決まっているのだろうし、シーズン途中の交代劇の次シーズン。
要するに少なくとも2シーズンは繋ぎの時間を費やすことになる。
服部がダメなら次はゴン。
その次は前田?
そうして行くうちに、知らずに5シーズン以上の年月が過ぎている事になってしまう…
要らぬ妄想だが、この妄想通りになった時にはジュビロは何処にいるのだろうか?
もっと早い段階でこの状態に大鉈を振るう人材が現れたらよかったが、多分もう手遅れの状態であると思う。
そういう視点で、今シーズンはかなり冷めた視点で観ていく覚悟だ。
418810☆ああ 2021/03/03 21:31 (iPhone ios14.4)
男性
自身が好調な理由については、「ボールが集まるっていうのが大きいですね」と、前線で孤立しない点を挙げ、「ディフェンスとの駆け引きだけで、今、済んでいるので、そうなると、自分、自信ありますし、2試合目でここまでいけるっていうのは、この先につながると思います」と得点を狙うことに専念できていると語った。
大久保のコメント見てると周りのクロスの質とか
周りが上手かったらもちろん活躍できるよね?
↩TOPに戻る