過去ログ倉庫
433003☆ああ 2021/03/22 22:59 (iPhone ios14.4)
山田はポジション取りが上手いのは前からさ そうだったけど、今年は結果出してるから頑張ってほしいな
結果が出れば文句は言わない
433002☆星3つ 2021/03/22 22:57 (iPhone ios14.4)
男性 38歳
この掲示板の中でしか批判が出来ない人たちがいる。ここであーだこーだ言ってるだけじゃ声は届きませんよね!直接ジュビスタ、大久保グランドで選手監督に向けて言ってみたら。まぁー言う勇気もないだろうけど(笑)
433001☆ああ 2021/03/22 22:54 (iPhone ios14.4)
J2最多失点
過去これで昇格したチームはない
守備のスペシャリストに任せたとか戯れ言はもう許されない
このままでは昇格できないのは間違いないから手遅れになる前に監督かヘッドコーチを交代すべき
433000☆ああ 2021/03/22 22:51 (iPhone ios14.4)
プロ経験がない世界的名将がいるくらいだし、
選手として守備の名手でも指導者としてもそうだとは限らないよなぁ。
432999☆ああ 2021/03/22 22:50 (iPhone ios14.4)
それはみんなわかってるんだよね
わかってないのは監督だけ
432998☆ド素人 2021/03/22 22:47 (Firefox)
男性
現役時代に守備の名手として身体を張って上手くボール奪取できたのと、
組織的守備をチームに仕込めるかどうかはまた別の話だからねー。
この20年の間にサッカーも随分変わってるし。
432997☆ああ 2021/03/22 22:41 (iPhone ios14.4)
ちょっと釣り出されたら混乱する
あとは残った選手のセンスに全てお任せ
守備のスペシャリストさん
組織的な守備はどこにありますか?
432996☆ああ 2021/03/22 22:41 (iPhone ios14.4)
ラガーマン大貴笑
早くゆっくり治してね。
432995☆おむさ 2021/03/22 22:41 (iPhone ios14.4.1)
コンちゃんのプレーはダーティーではあったがプロとして勝利にかける気迫がさせたものだと思う。
相手が嫌がることを徹底してやるプレーヤーはやり辛い。
コンちゃんガンバ時代にも1番嫌なプレーヤーだと思ったもんな。
432994☆ああ 2021/03/22 22:39 (iPhone ios14.4)
攻撃が発想重視はまだ百歩譲って理解するけど守備もその場の発想重視なんだよな
このチームの組織力ってなんだろう
コーチとか何してるんだろう
432993☆ああ 2021/03/22 22:36 (iPhone ios14.4)
防げた失点が多すぎる気がする。
ここは誰が行くとかってはっきり決められないのかな。守り方が曖昧だからミスも起きてるんだと思う。
432992☆ああ 2021/03/22 22:29 (iPhone ios14.4)
サッカーはミスが起きるスポーツ
ミスを目立たなくするのが戦術
ミスのせいにするのは戦術が無いと自白するようなもの
432991☆さっか 2021/03/22 22:21 (iPhone ios14.4)
サッカーとは常にそのような状況と駆け引きし戦ってるかと思いますよ。
432990☆政一でも勝てる 2021/03/22 22:18 (C330)
政一監督だから勝てる
あのとても強い京都に勝った選手たちがとても誇らしいです。
大津が決めた時のあの歓喜に沸く水色のサポーター達の光景が大好きです。
あの鈴木雄斗の少しふてぶてしい顔も結構好きだ。
政一ジュビロはまだ発展途上だが進化していくと思う。加藤ちはる選手がベンチ入りするかな?
とにかく次の試合が楽しみだ。
432989☆ちり 2021/03/22 22:15 (SHV44)
八田の胸トラップはセーフティーにやらなければいけない時間帯で実際相手に寄せられていたしちょっとしたミスでもあったなら最悪の結末もあったシーンだと思った。だから自分としてはやめてほしかった。チームとしてちょっとしたミスが失点に繋がった事が少なくないので尚更そう思った。
↩TOPに戻る