過去ログ倉庫
433031☆ああ 2021/03/23 01:18 (iPhone ios14.4)
当たり前だけど基本的には得点が多くて失点が少ないチームが上がるのよ。
どちらかだけではダメ。
返信超いいね順📈超勢い

433030☆ああ 2021/03/23 01:16 (iPhone ios14.4)
それよりもまず失点が少ないことに目がいくって部分読み飛ばしてない?
勝つために得点が必要なのは当たり前よ。ジュビロのように失点の多いチームは昇格出来ないということを言いたいのだと思います。私はそう解釈したけど違うのかしら?

あか 2021/03/22 23:57 (iPhone ios14.4)
☆ああ 2021/03/22 23:28 (iPhone ios14.4)
昇格するチームはたくさん勝つチームだから得点はそれなりに多くなるけど、それよりもまず失点が少ないことに目がいかないかな?
今のジュビロは年間95失点ペース。このままでは昇格は厳しいと思いますよ。

昇格するチームは沢山勝つ→得点が多くなる
得点が多くなる→昇格するチーム
自分で言ってるよ。
返信超いいね順📈超勢い

433029☆たま 2021/03/23 01:07 (iPhone ios14.4.1)
昨日ゴンさんが帯同してなかったのご存知の方いますか!?
返信超いいね順📈超勢い

433028☆ああ 2021/03/23 01:03 (iPhone ios14.4.1)
小川は去年の規律違反しかり、
SNSの使い方等々見れば意識が低いのはわかる。
髪染めるとか、小学生のサッカーとかをわざわざSNSで言及しているあたり、クラブから何も言われていないんだろうしね。
あれだけ意識の低い選手は今後ベンチにも入れて欲しくない。
返信超いいね順📈超勢い

433027☆ああ 2021/03/23 01:00 (iPhone ios14.4.1)
ゴンはそろそろ飛行機乗ったかな??
まだで明日かなあ?
返信超いいね順📈超勢い

433026☆gabo 2021/03/23 00:48 (SCV48)
昨日の試合前時点で1勝2敗勝ち点3でのアウェイ京都戦は負けたら怒るとこだけど実際勝てると思ってなかったのは俺だけじゃないはず
勝てたから嬉しいけど
これからは攻撃力もキープしつつ守備も改善していきたいね
返信超いいね順📈超勢い

433025☆ああ 2021/03/23 00:39 (iPhone ios14.4.1)
航基はやっぱり靭帯の怪我が大きすぎた。これからってときの怪我だったしね、、
あれ以降ずっともっさり感も否めない。開幕戦は悪くなかったんだけどね。
返信超いいね順📈超勢い

433024☆ああ 2021/03/23 00:25 (iPhone ios14.4.1)
小川が点取れないのはジュビロがFWに点とらせるサッカーをしてないから。これに尽きる。
あとはケガの影響。フィジカル的な部分もそうだし、靭帯だけじゃなくて肩の脱臼もやってるから恐怖心みたいなのが抜けないんだろうね。
これから!って時にいつもケガしてきたから余計あると思う。この板での理不尽な叩きも含めて正直かわいそうに思う。
返信超いいね順📈超勢い

433023☆ああ 2021/03/23 00:16 (Chrome)
そもそも中山が今チームにどんな指導してるかなんてわからんだろ
返信超いいね順📈超勢い

433022☆ああ 2021/03/23 00:15 (iPhone ios14.4.1)
五輪代表から実質脱落した航基だが、ファビアン加入でますます苦境なのは確か。
このままいってもストライカーとして大成する未来はないんじゃないか。

五輪代表候補のライバルだった旗手は川崎でサイドバックにコンバートされ結果を出している。
かつては矢野貴章もサイドバックやってた時期もあったし、福西崇史も元はFWだったのがボランチとして大成した。逆に前田遼一のように中盤からストライカーにコンバートされた例もあるし、ポジションを変えて生きる選手は結構いる。
航基は世代ナンバーワンストライカーと言われてきたが、ずっと見てきたジュビロサポからしたら中山、高原、前田のような歴代得点王と比べてストライカー適性が高いとは言えないと思う。
ただパスはうまいし足元技術もそこそこあるので実は中盤にコンバートしたら面白いのではと思っている。
バイエルンのトーマスミュラーのように、中盤からゴール前に絡んできて得点を量産するようなプレーの方が生きるのでは?

いずれにしても航基にはこのまま終わって欲しくないなと思います。
返信超いいね順📈超勢い

433021☆せい。 2021/03/23 00:07 (iPhone ios14.4)
男性
個人的には大事なのは守備です。
守備重視です。

負けにくくすること。それが一番大事。
攻撃の時間を長くすることも守備に繋がるとは思うが、守備をすることとはちょっと違うよね。

リアクションを先読み連携させることが理想的。
言葉にすると判りにくいですが、こんな感じですよね。
意識の共有とフォローするイメージ。

決まり事、約束事がベースだが必ず起こるイレギュラーな事態に対する2人目3人目の対処方法の確立。

今のところ、この約束事の認識のズレが目立つ訳だが改善されていくのかなぁ…
返信超いいね順📈超勢い

433020☆ああ 2021/03/23 00:06 (none)
どうでもいいが、ゴン中山の信者が怖い。
ツイや、この掲示板にも信者はいるけど・・

彼は偉大な選手だったが、いくら何でも、
・点が取れるようになったのはゴンの指導のおかげ
・山田のゴールが増えた事、昌也の飛び込みや、大貴のゴールもゴンの指導のおかげetc・・・、
それ、ムリがありすぎでしょw

ま、プロ1年目のコーチが2〜3カ月で超人コーチに覚醒したのかもしれないけど(笑)、
それはともかく、能力ではんなく、彼の存在のおかげで黄金期アンチの非難は少なくなったのだし
しばらくソっとしておいてあげれば?、信者さんは。

まして、「大貴が痛さを我慢し怪我してまで走ってゴールしたのは、
まさにゴンの指導のおかげですね!。ゴンの熱さです!」とか、小川大貴やご家族に対して失礼でしょ。
指導どうこうではなく、小川はプロとして、やるべきだからやったわけで。

そーゆーの、かつての名波信者みたいで怖い
ジュビロは信仰宗教ではないのだし

返信超いいね順📈超勢い

433019☆ああ 2021/03/23 00:00 (iPhone ios14.4)
昨年までの昌也の顔は可愛らしい感じだったけれども、京都戦の昌也の顔はとても男らしい顔つきに変わってた感じがしました。
今年の昌也は何か違うのかもしれません笑
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る