過去ログ倉庫
437041☆せい。◆mne5YbhCw. 2021/03/28 16:33 (iPhone ios14.4)
男性
超長文です。閲覧注意。
企業体質、気質、社風。
数え切れない程の企業が世の中にはありますが、一つハッキリとした事があります。
それは "創業" "起業" した個人や法人などが必ず存在します。
そして、その創業に関わった少数の人達の功績がその後の企業体質、気質、社風となって行きます。
全てはその創業者達により枠組みが決められて形付けされていく訳です。
"ジュビロ磐田"という組織も同じです。
前身の"ヤマハ発動機サッカー部"からプロチーム "ジュビロ磐田" というヤマハ発動機から一応独立した組織へ移行した訳です。
そして、移行後の数年後、ゴンを筆頭に俊哉、名波、秀人、服部などのタレントが揃った超強豪チームへ急成長していった訳です。
それまでプロチームとしての前例の無い日本で、数少ない大成功チームの一つとなりました。
この辺が、今現在のジュビロの現状に根深く影響しています。
プロチームである以上、チーム成績同様、経営側の業績も重要な要素です、当たり前ですが。
チーム成績が優良、そうなると人気稼業の要素もあるプロスポーツ。
自ずと経営業績も比例して上向きになっていったはずです。
経理畑の方々はサッカーについてはまるで素人、反面、現場の人達は経営側については素人という面が顕著な時代だった訳です。
要するに、創成期に強烈な業績、結果を残したもの達は以後、組織内に "聖域" を囲うものも現れます。
この "聖域" 作りに黄金期OB達の何人かは取り込まれたという事です。
それがどういう意味かは、大人ならば理解出来るはずです。
この流れは、法に抵触する問題や経営悪化による危機が訪れるまで明るみにならない事がほとんど。
多分、この流れから脱却出来ずに流され続けるのが今のジュビロ磐田。
だから、落ちる所まで落ちないと変革はないのかもしれない…
これこそ邪推の極みだが、そうとしか思えない様に見える現状です。
437040☆ああ 2021/03/28 16:32 (iPhone ios14.4)
守備組織を構築できる監督がマスト。
437039☆ああ 2021/03/28 16:31 (F-02L)
リモートチアラーってYAMAHAの特許商品でしょ。
それで稼いだお金はジュビロの強化費に回ってるんかな?
437038☆ああ 2021/03/28 16:30 (iPhone ios14.4)
決断の遅れが取り返しのつかない事になる。
希望は監督交代による、チームの刷新。
選手の実力不足も認める。
ただ、やっているサッカーに希望を見いだせない。監督変えないと、前に進めない。
437037☆ああ 2021/03/28 16:24 (iPhone ios14.4.1)
開幕前ここで残留が目標みたいなこと言ったら袋叩きにあったけど、今では現実的だな。
盲目的なサポがうちは多すぎ。
437036☆ああ 2021/03/28 16:23 (arrowsM03)
なぜ悲観的にならなければ他サポ扱いされるのか‥
437035☆あー 2021/03/28 16:16 (iPhone ios14.4.1)
とりあえずファビアンは来日してるでOK?
437034☆ああ 2021/03/28 16:14 (iPhone ios14.3)
ウチも他チーム心配してる余裕なんか無いけど松本山雅サポも辛く切ないだろな。
水戸の中山選手 2点決めているし、ウチから出て大活躍じゃん。
あ〜 切ない。
437033☆セグンドケイ 2021/03/28 16:14 (iPhone ios13.7)
助っ人2人が大当たりと仮定しても、システムやスタメン(特にボランチ)、サッカーの志向、これらをガラッと変えないととてもチームは上向きはしない。
政一さんは、2001年オフ、サポからブーイングされて、逆ギレして辞めようとしたが、意外にキレやすいし、意固地な性格な一面があるからやり方を変える事はないだろうね。
あの時は、名波や中山がなだめたが、自分達がやりたいサッカーをやらさせてくれるのが政一さんだったって側面が大きく、その自分達のサッカーで栄華を極めた事が、ここまで足枷になっていくとは20年前の前の俺は思わなかったな。
437032☆ああ 2021/03/28 16:12 (Chrome)
開幕前が懐かしいね。フベロの二の舞だねwもはやコントです^^
437031☆ああ 2021/03/28 16:11 (iPhone ios14.4.1)
志村が移籍したの痛い
外国人GKが色々な事情で加入が遅れるのは仕方ないとしても
八田がメインで勝てると思ってたフロント
監督に腹が立つ
437030☆腐れ縁 2021/03/28 16:10 (SO-41A)
男性
五試合終わって首位と
勝ち点差 9
得失点差 16
早めに判断してください、小野社長!
437029☆ああ 2021/03/28 16:07 (iPhone ios14.2)
あの人は前からあんな感じじゃない?
自分の意見と違う人は周りを巻き込んでやってるイメージ。
437028☆ああ 2021/03/28 16:03 (iPhone ios14.4)
男性 53歳
助っ人合流でどれだけ変わるか、福岡みたいに連勝していっきに抜け出せるか、活躍期待してます
437027☆ああ 2021/03/28 16:03 (iPhone ios14.4)
ルキアン使わなくていいって言ったフリーアナーに対して、Twitterで突っかかってる奴がめちゃくちゃいて怖いわ
↩TOPに戻る