過去ログ倉庫
437267☆ああ 2021/03/29 06:59 (SH-02M)
☆ああ 2021/03/29 06:36 (iPhone ios14.4.2)
今年昇格できなかったら他のクラブに乗り換える奴いるだろ?
超いいね3



選手達。
返信超いいね順📈超勢い

437266☆yamaha thr2 2021/03/29 06:39 (SO-02L)
男性
浦和や名古屋がいい例。


浦和、名古屋とは親会社の資金力が違う
お金は出したくないけど、強くてなりたい
それこそ相手にされんよ
超いいね6

確かに金持ちクラブではあるけど、最近補強のしかた変わってきてる気もします。
昔はその時々の代表クラスを買い漁ってましたが、今は下位カテゴリーやベンチで燻っているベテランを取ってきてますね。
三顧の礼で獲得した選手もあくまで「駒」として使って(この辺りは資金力のなせる技)、「戦術◯◯選手」にはしないでしょう。

名古屋はJ2時代やその後の残留争いがつづいたころのメンバーがまだいたりしてサポーターも「選手と一緒に強くなってる」感覚があるのかも知れませんね。
そう、ジュビロの選手・監督が「あいつらをまた残留争いに落としてやる」と揶揄した頃の名古屋はちゃんと未来に種まきをしていた、ということなのでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

437265☆ああ 2021/03/29 06:36 (iPhone ios14.4.2)
今年昇格できなかったら他のクラブに乗り換える奴いるだろ?
返信超いいね順📈超勢い

437264☆ああ 2021/03/29 06:13 (iPhone ios14.4.1)
ジュビロの事考えると 中々寝付けれないです。
返信超いいね順📈超勢い

437263☆ちり 2021/03/29 05:58 (SHV44)
結局これまでの政一コメントをまとめると自分ファーストであってジュビロファーストじゃないんだよね。

選手達のため
サポーター達のため

それを1番に思ってたらまず出てこないような言葉がポンポン出てるのがその証拠。

頼むから辞任のお知らせ来てください。
今ならまだ間に合うんです本当に。
返信超いいね順📈超勢い

437262☆八田信者☆ 2021/03/29 05:26 (iPhone ios14.4.1)
八田が居れば昇格あり!
返信超いいね順📈超勢い

437261☆ああ 2021/03/29 04:42 (iPhone ios14.4)
大貴じゃない小川より、ゴンじゃない方の中山を残してたらなー 9番も似合ってるし
返信超いいね順📈超勢い

437260☆ああ 2021/03/29 03:36 (SC-05G)
男性
あの社長とフロントの一部はコシェレフとゴンザレスが合流すればなんとかなる、と思ってそう…。
返信超いいね順📈超勢い

437259☆遠州焼 2021/03/29 02:37 (iPhone ios14.3)
男性 40歳
サッカー雑誌の評価、他サポーターからの評価は高いかもしれないが、現サポーターからすれば、j2下位相手でもズタボロにされるが今のジュビロ。
 やってる選手は、肌に感じてるはず。特に、失点シーンは、何度マーキングのずれや、裏のスペースの使われ方、セットプレイ、学習してるのか!?という感じ。
 去年の最終節のブーイングの中の社長の決意表明。始まって数試合。首位と勝ち点9差。
 口先だけだったのでしょうか?
 みんな強いジュビロを待ってます
返信超いいね順📈超勢い

437258☆ああ  2021/03/29 02:20 (iPhone ios14.4)
クラモフスキーで失敗してもへこたれずロティーナを呼んだ清水
フベロで失敗して結局慣れ親しんだやり方への回帰路線を選んだ磐田
どっちが正解かはまだ答えは保留するとして、真逆だね
返信超いいね順📈超勢い

437257☆ああ 2021/03/29 02:12 (HWV33)
鈴木政一とかいう縛りプレイでは今年も昇格は無理だから、クラブがこの際根本的に変わってほしい、無理だろうけど
なんか意地になってるように見えるからね
隣が羨ましいと思ったのは初めてかもしれない
ペップやトゥヘルが同じdaznで見れる時代に20年前のサッカーを見るのは心臓に悪いです
返信超いいね順📈超勢い

437256☆yamaha thr2 2021/03/29 01:36 (SO-02L)
男性
考えたら名波監督の
「降格してもクラブがなくなるわけじゃない」
ってまるで危機感ない言葉ですわ。
少なくとも監督の言葉ではないでしょう。

実際に、クラブ消滅の悲哀を味わったのが三浦淳宏さん、山口素弘さん、楢崎正剛さん…そして遠藤保仁さん。
そんなフリューゲルス最後の生き残りが「降格しても存在し続けている」ジュビロでプレーしているのはなかなか因縁めいていますね。
返信超いいね順📈超勢い

437255☆ああ 2021/03/29 01:30 (iPhone ios14.4)
☆ああ 2021/03/29 00:34 (Chrome)
組織体制がまったく違う清水から学ぶよりも、
親会社から出向して社長になったようなクラブから学んだほうがいいよ。

浦和や名古屋がいい例。


浦和、名古屋とは親会社の資金力が違う
お金は出したくないけど、強くてなりたい
それこそ相手にされんよ
返信超いいね順📈超勢い

437254☆ああ 2021/03/29 01:21 (iPhone ios14.4.1)
他サポに乗り換える気はさらさらないけど、正直興味は薄れてきてる。似たようなサポは結構いると思うよ。今みたいなサッカー、運営を続けてるとサポーターだけじゃなくてスポンサーも離れるよ。
返信超いいね順📈超勢い

437253☆ああ 2021/03/29 01:18 (SCG01)
ヤット、バナナ食ってる場合か…(-_-;)
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る