過去ログ倉庫
445339☆ああ■ 2021/04/19 07:09 (iPhone ios14.4.2)
大井は守備面でのスピードについていけてない場面もよく見られるけど、ビルドアップ時の判断が遅くて悪すぎる。味方を探してこねた挙句、プレス受けて慌ててバックパス、が多くてチャンスロスしてるシーンが散見される。
445338☆ああ■ 2021/04/19 07:01 (iPhone ios14.4.2)
新潟は8試合で失点5、2位琉球は失点3!
恐るべき固い守備を構築してる。
磐田は得点数2位だけど、失点はワースト4位。昨日の失点時のスッカスカの守備のように未だにネガトラ時の決めごとがバラバラなのを痛感した。
完封出来ない、余計な失点が多い、だと上位対決ではボコされる可能性もある。
攻撃は中盤カット、放り込んでルキアン頼みますの方針で決まったみたいだから、守備構築に力を注いで欲しい。
445337☆まさ■ 2021/04/19 07:00 (SH-04L)
昨年、大井の代わりに海音が真ん中で使われることがあったし将来的には真ん中が海音なんだとおもう。大井は経験値とかコーチングとかが他の選手よりいいって判断かな、肉体的な部分は酷いけど。個人的には大井はいらないとは思わないけど、そこまで頼る必要もないとはおもう。だから経験を積ませる意味でも若手を使ってほしい
445336☆せい。◆mne5YbhCw. 2021/04/19 06:49 (iPhone ios14.4)
男性
大井はそろそろ考え時だよ。
ベテランとしての経験値、リーダーシップはチームにとって必要。
ハイボール、接近戦は強い。
しかし、現実的にはプレースピードに対応しきれていない場面が多々ある。
大井がスタメン起用された試合を見返してみると、対応スピードの遅れが原因だと思われる失点がほとんど。
ただ、大井1人が失点の原因だという訳ではない。
運動量とスピード。
ウチの現状のスタイルで続ける以上、こ2点は能力としてマスト。
サイドからスピードで押し込まれクロスされる場面では、ほぼ逆サイドと一列後ろから来る相手選手がフリーとなっている。
そして大井の所はマークのズレなのか、チーム戦術なのか、大井はカバーする為なのかゴールに入っている事が多い。
パスの供給源を断つ。
ラインコントロールし、バイタル以降は的確なマークに移行する。
シュートは打たせない。
打たれたならばコースを切る。
この一連の動きのラグが大井には多い。
上記の部分が、最近の大井には厳しいと見受けられます。
まあ、大井が悪いというより若手を起用して欲しい。
悪くない選手がいるんだから。
そして、ボランチとの連携や守備意識の共有。
当たり前の事ばかりだが、出来ていないんだよねぇ…
政一が、その辺を改善していけるならば、かなり強いチームが構築出来るはずです、今シーズンはそこをチェックしてますよ。
445335☆サーラ 2021/04/19 06:48 (CPH1983)
もうちょっと、クロスに対応した守備練習をしてほしい・・
昨日の失点シーンの藤本のドフリーとか・・
今年の失点は、ほぼクロスからの失点。
もうちょっと、何とかならないかな。
445334☆ああ 2021/04/19 06:38 (SM-A750C)
ボランチは鹿沼山本で回して交代で遠藤、CB中央は今野中心で交代で中川大井でいいんじゃ?
445333☆ああ 2021/04/19 06:02 (iPhone ios14.4.2)
ルキアン ファビアン
大森 山田
昌也 今野 康裕
(康裕か鹿沼)(昌也か伊藤)
雄斗 大井 森岡
三浦
相模原のシステムならルキアンとファビアン使えてルキアンの負担も減って山田、大森も使える。
後ろの負担がヤバそうだけど、鹿沼や大貴が復活したら運動量でカバーか。大井はやっぱコーチングやベテランの守備力があるから必要でしょうね。
義道が復帰したら義道真ん中もみたいけど。
445332☆ああ 2021/04/19 04:05 (none)
最近の康裕は精彩を欠いてるが
ボランチは、今野や鹿沼や康裕でやりくりするしかないのだし・・・。
ま、今野がCBだけでなくボランチも出来るのは助かってるな
色々な意味でジュビロは層は厚くないよ。むしろ薄い。
欠員が出たら、そこを誰かが埋めるのが現実だしで・・・
DFの森岡も、彼が絶対必要!とかでなく
山本ノリミチがいないから、とりあえずルーキーだが代役!って感じでしょ
大井はともかく、中川か大卒ルーキーしかいないCB陣、どんだけ層が薄いんだよww
445331☆ああ 2021/04/19 03:20 (none)
あと航基に関しては・・・、、
今は焦らず頑張って欲しい
いつか必ずチャンスは巡ってくると思うし
(東京五輪はともかく)将来の代表のFWになれると思うし・・・。
日々の練習でアピールし、試合で結果を出せば
復活はできる、はず!
445330☆トミイ 2021/04/19 03:07 (SO-03K)
男性
最初、三浦を使わなかった理由は簡単です。猫パンチ八田は人気があるから。試合に負けても笑顔でサポに手を振って帰る。誰でも思っていると思いますが、八田のせいで単純に勝点6は損していると思います。
445329☆ああ 2021/04/19 03:04 (none)
すごーく地味なプレーだけど
今季、相手のCKやハイボールの時の跳ね返し、
たぶん7割はDF陣だが、残り3割くらいはルキアンなのでは?
あと、ボックス付近では上背のある選手に手や肩を入れたりw
ナチュラルにファールまがいなプレーでw阻止してるのもルキアン。
そこは、かつての川又以上のディフェンス力かも
彼は得点より、そういったディフェンス面でも鈴木監督に重宝されてるのはよく分かる。
大森と同じく代えがきかない選手だな、と。
445328☆ああ 2021/04/19 02:24 (iPhone ios14.4.2)
山西がチンチンにされるから大丈夫
445327☆さだお 2021/04/19 02:01 (iPhone ios14.4)
ここまでクリーンシートの試合が1試合だけってのはやっぱりなぁ・・・。新潟と当たった時に、本間にズタズタにされそうで怖い。
445326☆記念誌 2021/04/19 01:51 (803SH)
男性
自分の個人的な意見だけど、3連勝は、八田選手の代わりに三浦選手が起用されている事と遠藤選手不在で、その両方が関係しているのでは?
他の要素もあるのかも?
445325☆ああ 2021/04/19 01:35 (iPhone ios14.4.2)
推し選手が増えてきたのは良い傾向
↩TOPに戻る