過去ログ倉庫
450851☆ああ 2021/04/26 07:16 (iPhone ios14.4.2)
ファビアンゴンザレス早く精神と時の部屋から出てこい!
450850☆あー 2021/04/26 07:14 (iPhone ios14.4.2)
昨日負けてモヤモヤしてるあなた。
清水湘南戦のウェリントンのゴール見れば元気出ます。今週も1週間頑張ろう。
450849☆ああ 2021/04/26 07:04 (none)
今夏に、年齢的にも完全移籍で、一本釣りされても仕方ない選手。
また、レンタルで戻ってこない選手
・伊藤←年俸や立場など本人の気持ち次第
・航基←年俸や立場など本人の気持ち次第
・上原←仙台さんの気持ち次第
・針谷←北九州の状況による
・鈴木海音←New!。まだ18才でU代表だし、どのチームも若手CB枠は死ぬほど欲しい
450848☆ああ 2021/04/26 07:03 (iPhone ios14.4.2)
☆ああ 2021/04/26 06:50 (SH-02M)
☆ああ 2021/04/26 06:15 (iPhone ios14.4.2)
この監督でいけるって思ってるフロントが分からない
スタメン固定して負けるぐらいなら全員若手出して、ターンオーバーさせた方がよかったわ。
超いいね15
フロントのボスがマサなんだが…
超いいね3
そうでした…。
450847☆せい。◆mne5YbhCw. 2021/04/26 07:02 (iPhone ios14.4)
男性
せめてフォーメーションに工夫を。
大井を起用し続けるなら3バックはやめた方がいい。
ボランチラインを突破された時点で詰みになる。
3バックのセンターはアジリティの高い選手が必要だと個人的に思う。
そのあたりが大井の現状では危ういところ。そして、ここ数節の失点の要因と見受けられます。
WBシステムをどう捉えるか?
ただサイド攻撃目的ならば3バックである必要は無いと思う。
4-2-3-1、でやって見てほしい。
大井を起用し続ける前提ならば
DF
鈴木、大井、中川、森岡
ボランチ
今野、コースケ(洋輝)
MF
昌也、大森、山田
CF
ルキアン
GK
三浦(アレ)
とにかく攻撃は積み上げていけばいいと捉えています。
やはり守備連携です。
大井の負担を分担しない限り、今の大井にはキャパオーバーです。
攻撃に繋がるコースケの所が1番ハードな所だろう、90分通してのプランが必要。
DFもサイドもCB的感覚で良いかと思います。
現状攻撃時も、現状システムなりの枚数は必要無いかと思います。
攻守のバランスを重視すれば3バックの必要は無いのでは?
という個人的結論です。
450846☆ああ 2021/04/26 06:55 (SH-02M)
ああ 2021/04/26 02:27 (Chrome)
空振りは試合勘の無さの表れ。
スタメン固定した監督の判断がここでも害をなしたな
超いいね17
それもあるかもだけど
普段から初歩的なミスが多い選手ってああいう超決定機も平気で外しちゃうんだなと分かった
450845☆ああ 2021/04/26 06:51 (iPhone ios14.4.2)
まあ一つ言えるのは、うちと相模原だけ中2日・中3日の日程不利があったということで、3連戦2試合目は気合で乗り切ったとしても3試合目への疲労蓄積は否めなかったなと。
とはいえ相模原は千葉に勝ってるんですが。
こういう日程なのにスタメン固定してやれると思うほどレギュラー陣への信頼が厚いのに失点は選手のミス。
ピッチコンディションが悪いという割には選手のコンディションは無視。
65歳の大ベテラン監督兼強化本部長には誰も何も言えないんでしょうかね。言っても通じないんだろうな。
450844☆ああ 2021/04/26 06:50 (SH-02M)
☆ああ 2021/04/26 06:15 (iPhone ios14.4.2)
この監督でいけるって思ってるフロントが分からない
スタメン固定して負けるぐらいなら全員若手出して、ターンオーバーさせた方がよかったわ。
超いいね15
フロントのボスがマサなんだが…
450843☆ああ 2021/04/26 06:37 (none)
何か、もう航基はジュビロにいても意味ないし
夏に移籍しても仕方ないかな、と・・・
次はハリーや上原のようにレンタルではなく、中野のように完全移籍だろうし。
櫻内みたいに意外にJ1かもねえ・・・・・・。楽天さんは金あるし若手FWが欲しいし。
450842☆まさ■ 2021/04/26 06:36 (SH-04L)
前半とかただロングボール蹴ってるだけで終わったし監督としての修正力はないだろうね、全部選手任せっぽいし。コメントで選手の判断が〜とかよく言うもん
450841☆yamaha thr2 2021/04/26 06:20 (SO-02L)
男性
シーズン前半はこんな感じの順位で良いと思います。。
下手に突出すると徹底的に分析されて、集中的に潰されるのがJ2ですから。
ただ、今後上位陣の分析と対応強化を凌駕できる戦術的引き出しの充実と、勝点1を拾いに来る降格圏の下位チームの守りをこじ開けれる圧倒的な個は必要かと思います。
去年の徳島、その前のオルンガのイメージですね。
450840☆ああ 2021/04/26 06:15 (iPhone ios14.4.2)
この監督でいけるって思ってるフロントが分からない
スタメン固定して負けるぐらいなら全員若手出して、ターンオーバーさせた方がよかったわ。
450839☆ああ 2021/04/26 05:38 (Chrome)
フベロの修正力は5としたら政一の修正力は0だと思うんだが
450838☆ああ 2021/04/26 05:26 (Chrome)
言っちゃあナンやけど、フベロは修正能力なかったほうやで。京都戦からの成り行き覚えとらんのかいな。
ホンマ試合見とったんか(笑)
美化もええけど、ホドホドにしときや
450837☆太朗◆lIumUg9f5c 2021/04/26 03:59 (SHV42)
男性 40代歳
昇格狙うなら
この間まで続けてたカウンターサッカーだろうな。それが、J1で通じるかは別として。
運動量少ない・攻守の切り替え遅い・スピードも無い。
これで、ハイプレス・アクションサッカーをしようと思うのがそもそもの間違い。
今野は年齢的に、センターバックでいいと思う。
小川とルキアン同時に使い続ければ、今の前の3人よりは得点力は上がるでしょ。特に相手DFはルキアンを抑えたがるだろうから、コンビネーション上げれば、小川にも得点チャンスは巡ってくるよ
↩TOPに戻る