過去ログ倉庫
453797☆セグンドケイ 2021/05/02 21:13 (iPhone ios14.4.1)
ジュビロらしいサッカー
ジュビロらしいサッカーって一体何なのだろうか?
強かった頃のサッカーがジュビロらしいサッカーと仮に定義するのなら、2004年のセカンドステージからジュビロらしいサッカーをジュビロから継続して見させて頂いた事は私の記憶では一度もない。
静岡の高校サッカーが全国よりレベルが高く、良い選手が今より遥かに獲得しやすかった時代、W杯の得点王やW杯の優勝国の主将が獲得出来た時代、今より海外移籍が物凄く珍しく、若手の有望株に長期契約をし、何年も同じメンバーでサッカーを煮詰める事が出来た時代。
これらの時代背景があっての成功を、本当にジュビロ磐田のみで築きあげたもので、それを「ジュビロらしいサッカー」とでも思っているのだろうか?
そういう考えが改まらない限り、失点は減らないだろうし、J1リーグへの道も拓けないだろう。
453796☆ああ 2021/05/02 21:09 (iPhone ios14.4.2)
過去に12節に連敗したクラブがどこなのか気になる。
453795☆ああ 2021/05/02 21:09 (iPhone ios14.4.2)
中野も上原も自身の判断で移籍したんだからクラブに出したと批判するのは違うな。
453794☆ふじこ 2021/05/02 21:02 (901SH)
J2、11節までで
京都に負けたクラブは
次節、負けなしというジンクスがあるらしい
453793☆ああ 2021/05/02 20:57 (iPhone ios14.4.2)
J2栃木ブラジル人MF、“40m級ロング弾”に喝采も…“オフサイド疑惑”の声が噴出
まぁ勝ったからいいけど。
453792☆あああ 2021/05/02 20:56 (F-41A)
男性
下平監督、霜田監督に声かけておかないとな。
453790☆ああ 2021/05/02 20:54 (none)
失点に関しては、八田・大井・藤田・宮崎・櫻内のDF陣でやりくりしてた頃のほうが
今よりは、まだマシだったというオチか・・・
453789☆hh 2021/05/02 20:26 (SC-42A)
ハイプレスに対してどうするかってゆう単純な課題
ルキアンかサイドに放り込んで納めるかセカンドボール回収するか
あれだけバタついてパスコースないのは選手もキツいでしょ
鹿沼と大森のパスから点とった時みたいにうまく繋げればばいんだけどまず失点をさけたい
それでも今の感じってことはそうゆう監督の指示なんでしょうね
453788☆青風◆ACsLXL4x9o 2021/05/02 20:24 (Chrome)
☆ああ 2021/05/02 20:07 (iPhone ios14.4.2)
勝っているけど不満なのは勝ち試合も引き分けや負け試合になってた可能性がある事だよなぁ…
失点が多すぎるし失点の仕方もしょうもないミスや得点直後とかだったり取られ方も悪いよね。
上位の中で一番取りこぼしあるサッカーしてるから昇格に危機感ある人が多いんだと思う。
ああさん、それ!ほんとそれなんです。
このまま昇格出来たら、運が良かったって要素が多いと思うんです。
J2でこんなに失点してたら、仮にJ1に戻れたとしてもすぐまたJ2に戻されてしまうでしょうし。
J1では、攻撃はもっと抑え込まれ、守備はさらに失点…ぞっとしますね。
453787☆あや■ 2021/05/02 20:24 (iPhone ios14.4.2)
勝ったけど強くない。
安定感なし。ふっらふっら。
地方の貧乏クラブ。地元の出の選手を主軸にするべきなのに中野上原出してし40オーバーにお願いしてる考えだならな。
仮に上がってとしても落ちるよね。
453786☆ああ 2021/05/02 20:13 (iPhone ios14.2)
町田負けて長崎も負けた!!!!
453785☆ああ 2021/05/02 20:07 (iPhone ios14.4.2)
勝っているけど不満なのは勝ち試合も引き分けや負け試合になってた可能性がある事だよなぁ…
失点が多すぎるし失点の仕方もしょうもないミスや得点直後とかだったり取られ方も悪いよね。
上位の中で一番取りこぼしあるサッカーしてるから昇格に危機感ある人が多いんだと思う。
453784☆政一監督でも勝てる 2021/05/02 20:01 (C330)
ラッソ--ルキアン--大森
----昌也-----山田
--------伊藤
雄斗--山本--森岡--大貴
------アレックス
航基、藤川、遠藤、康裕、鹿沼、今野、三浦
453783☆青風◆ACsLXL4x9o 2021/05/02 20:00 (Chrome)
☆ああ 2021/05/02 19:48 (iPhone ios14.4)
昨日の失点FKに関しては仕方ないかなと思うけどやっぱり2点目みたいな失点を無くさないとな。
三浦だけじゃなくてあの時間帯の流れが良くなかった。昨日に限らず前後半の15分ぐらいいつも落ち着かずバタバタしてしまうのどうにかしたいよな。
そうなんですよね。仕方のないゴールならあきらめるしかありません。
栃木は、10戦で9得点のチームだったのに、ジュビロは2失点。
それ以外にも、今季得点が少なくて迎えたチームに失点してしてますよね。
得点数が多いと言っても、新潟、京都は得点数がジュビロより多くて、失点は圧倒的に少ないですからね。
前後半やゴール後の15分、少しギアをあげてきっちり主導権を得るサッカーをして欲しいです。
453782☆ああ 2021/05/02 19:57 (iPhone ios14.4)
アウェイ秋田戦はピッチコンディション等考えても大森じゃなくてルキと航基使って放り込みでもいい気がするな。
出れるならラッソでも。
↩TOPに戻る