過去ログ倉庫
465891☆ああ 2021/06/03 14:09 (iPhone ios14.4.2)
アレックス指怪我してたのか、、
悔しいけど龍輝の調子が上がってるからゆっくり治して欲しい。。
高身長だからいずれはアレックスに正GKになるぐらいコンディション上げて欲しいね。
返信超いいね順📈超勢い

465890☆ああ 2021/06/03 14:06 (iPhone ios14.4.2)
コシェレフ怪我だって
返信超いいね順📈超勢い

465889☆のた 2021/06/03 14:06 (SO-03J)
航基をエースにさせるためにも遼一を専属コーチにさせてゴンさんと得点王コンビで育てたら急成長するかも
返信超いいね順📈超勢い

465888☆ああ 2021/06/03 13:46 (iPhone ios14.4.2)
航基はスピードないのは仕方ないとしてももう少し当たり負けしないようになって欲しい。

ルキアンまでとは言わないけど体幹強くしたらそれだけでかなり違うよな〜
返信超いいね順📈超勢い

465887☆ああ 2021/06/03 13:45 (iPhone ios14.4.2)
過大評価がどうとか分からんけど、俺は少ない時間でも航基の試合での本気のプレーを観てるし、練習を観に行っても気合いを入れていつも頑張ってる姿を観てるから本当に期待してるしゴールしたらもう泣く。
返信超いいね順📈超勢い

465886☆ああ 2021/06/03 13:20 (SOV42)
航基は中学までMFだったから、パスがうまいのかな。
返信超いいね順📈超勢い

465885☆ああ 2021/06/03 13:02 (iPhone ios14.4.2)
負けと引き分けの試合って琉球と山形戦以外は決定力があればーって感じでもなかった気がする
返信超いいね順📈超勢い

465884☆ああ 2021/06/03 13:00 (iPhone ios14.4.2)
負けと引き分けの試合に
もう一点とっていれば
勝点39で首位でした。

12勝3分1敗

決定力は大事ですね!

返信超いいね順📈超勢い

465883☆ああ 2021/06/03 12:44 (iPhone ios14.4.1)
航基がルキアンからポジション奪うの非現実的。2トップにするとなると、シャドーを削る必要があるし、大森、山田は外せないからスタメンは厳しい。ベンチにはラッソもいる。正直、うちじゃ厳しいよ。
返信超いいね順📈超勢い

465882☆ああ 2021/06/03 12:28 (iPhone ios14.4.2)
大貴の怪我なかったら伊藤干されてただろうな。
政一監督だと左wbで出場するまで、CBの序列も中川、森岡の次だったし。
返信超いいね順📈超勢い

465881☆ああ 2021/06/03 12:16 (iPhone ios14.4.2)
男性
逆に大貴が抜けて サイドが終わる思ったら
若手が出てきて
むしろ大貴のポジション脅かすレベルになれてきてるから
チームとしてはいい事だよな
返信超いいね順📈超勢い

465880☆ああ  2021/06/03 12:14 (iPhone ios14.4.2)
航基は出たら頑張ってるけどルキアンみたいに決めれるかっていったら無理でしょ。
バタバタ倒れるし。
返信超いいね順📈超勢い

465879☆ああ 2021/06/03 11:42 (Chrome)
航基は相手背負ってゴリゴリ突破できるタイプでもないからね。
その代わりパスは正確だし、視野も広い。守備センスもある。

もともとFWだった福西もWBやった後ボランチにコンバートされ、その後もCBもやったり2列目もやったり、たまにFW起用もされたりといろんなポジションで起用された。どのポジションやっても元ストライカーとして得点センスは生きていた。
航基もCFって決めつけるのが勿体ない気がするんだよね。

水戸時代・フベロ時代の出場時間当たりの得点率は良かったが、名波時代・政一時代だと極端に得点率が落ちる。
これはやっているサッカーによって合う合わないがあるということ。
政一サッカーでは航基CFは正直合わないので、コンバートしてあげたらいいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

465878☆いわた 2021/06/03 11:41 (iPhone ios14.4.2)
大貴復帰したら
雄斗は中盤の両サイドで使われるのではないかな
今好調のDF陣を変える必要はないかな
控えに回ってもいろんなとこで出られるからそれはそれでいい
返信超いいね順📈超勢い

465877☆J.BOY 2021/06/03 11:02 (iPhone ios14.4)
あらためて順位表を見て。。。
昨年の降格無しから一転、その分の今年の厳しいレギュレーション。ココからの中盤戦、夏場の闘いは激しいものになります。

J1から4クラブ降格。まず、その争いは熾烈を極める。もちろん落ちたら上がれる保証は無く、是が非でも残留というのが各クラブ同じ思い。
同じくJ2からも4クラブ降格。同様にどのクラブも2部に留まりたいわけで、我々も対戦相手に楽なチームは一つも無い。

そしてJ2の昇格争い2枠。3位でもダメ、勝ち点85でもダメかも知れない。
もし上がれなければ、1部から4クラブ降りてくる来年こそがまさに地獄。

という事で、全ての選手の力が必要。監督コーチは見極めて積極的に。誰が出ても闘えるメンバーだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る