過去ログ倉庫
495441☆ジュビロ 2021/08/19 13:42 (SHV40)
先ずは目の前の試合だろ
返信超いいね順📈超勢い

495440☆ああ 2021/08/19 13:40 (iPhone ios14.7.1)
まだj2なんだよ
j1で戦ってる妄想はj1に行く事に決まってからしろよ
その為に選手達は頑張っている
アンチは引っ込んでろ
返信超いいね順📈超勢い

495439☆ああ 2021/08/19 13:34 (Chrome)
☆かず 2021/08/19 12:49 (iPhone ios14.6)
男性
小川航基と藤川は今シーズンでクビ
加藤って人もクビ
昇格して人員整理してくれ

だったら強化部もクビにしてくれないと意味ないよ



おっしゃるとおり。
監督も強化部も勇退ってことで辞めてもらって、選手も昨日先発してボロボロだった選手たちは総入れ替えしてほしい。
そうじゃないととてもじゃないけどJ1では戦えないよ。
返信超いいね順📈超勢い

495438☆ああ 2021/08/19 13:32 (iPhone ios14.7.1)
なんかユーチューブで昨日のハイライトみたけど、ラッソは身体能力が高い。
性格もいいし、もっと出場できればガンガン点とりそう
返信超いいね順📈超勢い

495437☆ああ 2021/08/19 13:28 (iPhone ios14.7.1)
☆ああ 2021/08/19 13:19 (Chrome)
☆かず 2021/08/19 12:49 (iPhone ios14.6)
男性
小川航基と藤川は今シーズンでクビ
加藤って人もクビ
昇格して人員整理してくれ

だったら強化部もクビにしてくれないと意味ないよ



貴方達は何様?
いい加減にしろよ
応援してるチーム選手を馬鹿にするな!
批判はいいとか甘やかしてとか寝ぼけた事言うんだろうけど
ただの陰湿な陰口なんだよ
気分悪い
返信超いいね順📈超勢い

495436☆ああ 2021/08/19 13:19 (Chrome)
☆かず 2021/08/19 12:49 (iPhone ios14.6)
男性
小川航基と藤川は今シーズンでクビ
加藤って人もクビ
昇格して人員整理してくれ

だったら強化部もクビにしてくれないと意味ないよ
返信超いいね順📈超勢い

495435☆ああ 2021/08/19 13:14 (SC-02H)
てか、延長までやってんのにまた交代枠余らせたんだ
わざわざ大分まで行ってベンチかわいそうだな
返信超いいね順📈超勢い

495434☆ああ 2021/08/19 12:54 (iPhone ios14.7)
ラッソの覚醒を楽しみにしてる!
オルンガも加入した年はダメだったけど、
加入して2年目で爆破したから、ラッソも2年目で爆発するのかな?
今期もどんどん得点とって、ルキアンと得点王取ってくれー!
返信超いいね順📈超勢い

495433☆ああ 2021/08/19 12:51 (902SO)
ボール来てから考えすぎ。
そんなのプロになる前に教わってるはず。
プロのスピードについていけてないのか?
高校時代には経験したことないプレススピードなのか?
返信超いいね順📈超勢い

495432☆かず 2021/08/19 12:49 (iPhone ios14.6)
男性
小川航基と藤川は今シーズンでクビ
加藤って人もクビ
昇格して人員整理してくれ
返信超いいね順📈超勢い

495431☆ああ 2021/08/19 12:49 (iPhone ios14.6)
12:34
単純なトラップミスも多かったけどね
返信超いいね順📈超勢い

495430☆ああ 2021/08/19 12:38 (SO-02L)
天皇杯より昇格が最優先…

でも、天皇杯優勝で1億5千万円、準優勝で5千万円、ベスト4で2千万円。

つまり、次の試合勝つと負けるでは大きな差が…ww
返信超いいね順📈超勢い

495429☆ああ 2021/08/19 12:34 (iPhone ios14.7.1)
ミスが多くなるのはどんな時だと思う?
判断することが多い時なんだよ
誰がどこにいて次何をしたいかわかっていれば素早く次のプレーに移行できる
それがわからないと考えながらやらなきゃいけない、だからミスが増える

周囲の動きがわかるようになる方法は2つある
@チームでやり方を決めて共有すること(トップダウン)
A選手間ですり合わせて良いやり方を見つけていくこと(ボトムアップ)

今のジュビロのやり方はAが占める部分が大きい
監督やコーチは選手が答えを見つけていくのを手助けするという思想

固定メンバーはやり方を試合の中でどんどん共有できるから周りの動きがわかるようになっていきミスが減る
急増メンバーはお互いが何をしたいのかよくわからないままやってるからミスが増える

こういった現象を無視してミスが多い、少ないというのは不当な評価だと思うんですよ

サッカーやったことある人はわかると思います
毎日一緒にやっている所属チームでやった時と、そうでないメンバーと集まってやった時の違い
返信超いいね順📈超勢い

495428☆ああ 2021/08/19 12:26 (F-41A)
男性
藤原健介選手は、リーグ戦で起用して育ててほしいな。
堂々とプレーしていたな。

山本康裕→力也→伊藤とボランチ育成には定評がありますな。
返信超いいね順📈超勢い

495427☆ああ 2021/08/19 12:25 (iPhone ios14.7.1)
主力メンバーはどんどん試合の中で連携が良くなっていく、それに伴い控えとの格差は広がる
どんなやり方にもメリットとデメリットがあって、これはもう受け入れなきゃいけない副作用なんだよ

黄金期の圧倒的な強さは間違いなく政一さんのやり方の功績
力のあるメンバーが集まって実戦を通して連携を高めてJリーグでは他を寄せ付けないチームになった

その後の急速な弱体化も間違いなく政一さんのやり方の副作用
同じメンバーで何年も戦っていたら主力は高齢化
気付いた時にはぺんぺん草も生えない状態になっていた

今年は何としても昇格と決めたんだから副作用無視して進むしかない
どこが良いタイミングで持続可能なやり方にシフトできればそれが理想だけど、誰がどんな形に持っていくかはまだ見えないし今考えても仕方ないことだと思う

今年は昇格、それだけ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る