過去ログ倉庫
500198☆ああ 2021/08/29 12:52 (801SO)
外国人選手の補強が近年悪いよな。名波も言ってたけど、ちゃんと試合を何試合も見ないと外れくじ引く確率が上がるって。
うち見てないんじゃないの?フベロ体制以降酷くなってないか?
返信超いいね順📈超勢い

500197☆ああ 2021/08/29 12:41 (iPhone ios14.7.1)
申し訳ないけど分析担当のレベルが低い
2017年からずっと同じ人がやってるけど、素人目に見ても相手を効果的に対策出来てると思えない

昨日もだけど相手の戦術とゲームプランに毎試合はめられすぎ
ボランチを経由するところを執拗に狙われてたしCBとボランチの距離感悪いのもバレバレだった

結果が何年も全く出てないし、降格と去年は昇格を失敗したのに同じ人に任せ続けるのはプロチームとしてダメでしょ

分析担当って監督やコーチが戦術を立てるデータをまとめて相手の弱点や対策を考える非常に重要な役割なのに
返信超いいね順📈超勢い

500196☆青風◆2kGkudiwr6 2021/08/29 12:07 (Chrome)
昨日は槙人を1試合通して見ることが出来てよかった。
大井が出場停止明けから戻ってきて、3バックの並びがどうなるか。
引いた相手に仕掛けていくにも、雄斗に可能性を感じるシーンがあったしWBに戻したい。

昨日は前半だけじゃなく、後半の立ち上がりも相手のほうが勢いを持って入ってきた。
前半はポスト、後半はルキアンのクリアで救われたけど、立ち上がりの緩さは課題ですね。
返信超いいね順📈超勢い

500195☆ああ 2021/08/29 12:06 (SM-A750C)
京都みたいに助っ人外国人が三人でゴールなんて羨ましいな
磐田はルキアン以外はスタメン入りも出来ないなんて…
返信超いいね順📈超勢い

500194☆ちり 2021/08/29 12:04 (SHV44)
毎度のことながらあのゆるい入りはやんなっちゃうな。無理にでもボランチ経由するし明らかにそこ狙われてても経由するし。危ない奪われ方も何回あったやら。

ノリがあれだけ左足使えないのに左CBにしか使わないのも分からない。左のクロスがボテボテと転がったシーンはノリ好きだけどさすがに養護できん。
返信超いいね順📈超勢い

500193☆ああ 2021/08/29 12:03 (Pixel)
昨日は立ち上がりからウチのボランチを徹底的に狙ってきてた感じでしたね。
そこで引っ掛けられてピンチになり相手に流れがいった感じがありました。
今後の相手もそこを狙ってくると思うので、なんとかしないとマズイですね。
返信超いいね順📈超勢い

500192☆aa 2021/08/29 12:00 (iPad)
立ち上がり、自陣でのミスの連続で相手ペースになった感じがありました。

返信超いいね順📈超勢い

500191☆ああ☆☆ 2021/08/29 11:57 (SC-02K)
勝ちが続いていた時は得点に鈴木選手が絡んでる事が多かったですよね
なんとか鈴木選手をあのポジションに戻す方法は無いですかね
返信超いいね順📈超勢い

500190☆ああ 2021/08/29 11:39 (iPhone ios14.6)
立ち上がりの悪さが酷すぎる
毎度毎度なにやってんのか腹立ってくるわ
返信超いいね順📈超勢い

500189☆ああ 2021/08/29 11:39 (iPhone ios14.7.1)
一晩明けて冷静に考えてみると、相模原が良かった。藤本のフリーキックは素晴らしいよ、認める。
順位の差はないことがこれでよくわかった。
良い戒めになったわ。
返信超いいね順📈超勢い

500188☆あい 2021/08/29 11:31 (iPhone ios14.7.1)
雄斗がボランチ出来たら
見てみたいですね
返信超いいね順📈超勢い

500187☆ああ 2021/08/29 11:09 (iPhone ios14.7.1)
昨日も成岡に自由にやらせすぎてたし何を分析してるんだか
返信超いいね順📈超勢い

500186☆せい。◆8Z1PfzdK1. 2021/08/29 11:04 (iPhone ios14.7)
男性
政一氏は守備と攻撃を分けてというか、分別し過ぎている様に見える。
そこに現状の守備に課題が隠れている事に気付いてないと思います。

そしてジュビロの攻撃力を過信している様にも見える。

結局、形有る攻撃はするもののゴールに結び付くケースはとても少ない。
流れが止まり、リスタートやセットプレーからのゴールの比率が高い。
という事はシステムや戦術はあまり効果が表れていないと解釈します。

まぁ、結果に繋がるならばそれはそれで良いこと。

だが、同じように守備に目を向けて見ればジュビロのゴール同様に似たような失点する比率も多いという事も自覚しているのだろうか?

今節もスタッツだけで判断すれば、圧倒的な数値だったはずだが、結果的にその通りには至らなかった…

現状の、攻撃的思考をそのまま反転した守備思考への変換、タイミング。
システムや選手起用法にこだわるよりも
、これまで培ったものを基盤とした上での早急な対処を希望する。

やはり守備に関しては、単純に人数不足が露呈している。

3バックにこだわる理由は未だに謎だ。

ボランチもヤット、コースケの2ボランチはチームの要で動かせない所にも、失点の要因はある。

この2人以外がもっと、守備に関われる戦術に改善していかないと現状の失点癖は改善していかないと思います。

返信超いいね順📈超勢い

500185☆ああ 2021/08/29 11:00 (SH-M17)
昨日の相模原戦ジュビロは引き分けで最悪ではなかったが、相手のあの出来なら今後上位をどんどん食っていけそう。
マジj2って恐ろしいそして面白い。
返信超いいね順📈超勢い

500184☆ゼン 2021/08/29 10:59 (iPhone ios14.7.1)
ラッソのほうが可能性感じたなぁ。
というか最初から2トップにして欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る