過去ログ倉庫
502689☆ああ 2021/09/06 23:54 (iPhone ios14.7.1)
磐田板があるんだからここに書き込めばいいと思う。
少なからず嫌な思いする人はいるだろうし、実際山雅サポからも好意的とはいえない反応されてるからわざわざ相手の板に行って書き込む必要ないと思う。
502688☆あお 2021/09/06 23:47 (iPhone ios13.6)
普通に考えて数日前に負けた相手に私欲見え見えのがんばれとか言われて良い気がしないだろ
502687☆あいうえお 2021/09/06 23:41 (SOV40)
がんばれ程度で迷惑とか
掲示板の書き込みに人生左右されすきだろw
502686☆ああ 2021/09/06 23:26 (iPhone ios14.7.1)
山雅の掲示板行ってがんばれーって投稿するのやめなよ。ありがた迷惑にも程がある。
502685☆ああ嫌だ 2021/09/06 23:20 (SOV36)
そうですね。1位か2位かどちらで昇格するかで、来季のルヴァンのグループリーグの顔ぶれや、来季の天皇杯でどのブロックに入るとか変わってくるでしょうからね。
天皇杯も、1位で昇格するかでシードか否か分かれる可能性だって無いとは言いきれませんしね。
502684☆J.BOY 2021/09/06 23:07 (iPhone ios14.7.1)
まぁほんとうにサッカーはわからない。
昨日のルヴァン杯の結果も。怖さは常にあります。
正直なところ、何処と昇格するかはどうでもいいですね。コントロール出来る事じゃないし。
ただ、1位と2位どちらで昇格かは個人的には大事にしています。
あと、天皇杯の勝ち上がりも。日程が厳しくなるリスク以上に、選手たちに誇りと更なるやる気をもたらしてくれると思います。
来年からジュビロ磐田をまた宜しくお願いします。
挨拶がわりにもなるかと思ってます。
502683☆ああ 2021/09/06 23:04 (iPhone ios14.7.1)
うわぁ、三浦の動画観たいけど大っ嫌いな権田の紹介か、!!笑
磐田サポなは権田を嫌ってる人多いはず、、
502682☆ルマンの太陽 2021/09/06 22:46 (iPhone ios12.5)
男性
大森が、上手すぎて本当最高!!
期待感とか、淡々とした表情でプレーしてて
謎めいたとことかも、最高なんだよなぁ笑
先発に選ばれてほしい!
502681☆ああ 2021/09/06 22:42 (iPhone ios14.7.1)
折り返し後の成績が良いからと言って過信は禁物
調子を落としている相手が多かったとも言える
結果、対戦相手、対戦相手の折り返し後の勝点
△甲府 5
○東京V 3
○金沢 1
△相模原 8
○松本 3
全てジュビロが勝ち点を奪っているとしても少し低すぎ
自らが勝ち続けることが重要なのは当然として
上位チームが勝ち点を失ってくれることに期待するのは自然のこと
502680☆ああ 2021/09/06 22:40 (SCG07)
イエロー貰っても自分のスタンスは変えないDF魂を感じた
502679☆ああ 2021/09/06 22:37 (Chrome)
男性
自分たちが勝ち点を積み上げていけば
昇格も優勝も手にすることができる!
このままいけばジュビロと京都が自動昇格かな
で、現実問題
新潟、琉球は残り14試合全勝したとして
勝ち点は最大93点
ジュビロが勝ち点93を超えるためには
12勝2敗・・・勝ち点95
11勝2分1敗・・・勝ち点94
つまりあと12回勝てば自動昇格!!
さらに新潟・琉球とジュビロは直接対決を残しているから
それに勝てばさらに自動昇格可能性が高まる
実際には新潟も琉球も残り試合全勝なんて無理に等しいわけだから
我々は目の前の試合をしっかり勝ちとっていけばよい!!
明日、松本頑張ってくれれば
優勝も近づくよ!!
502678☆ああ 2021/09/06 22:26 (iPhone ios14.7.1)
さすがイエロー持ちって感じのしつこさだな
502677☆ああ 2021/09/06 22:15 (Chrome)
京都が勝った方がいい理由はサッパリだったけど、イエローが2枚もついている理由にはものすごく納得いったわ
502676☆セグンドデザイナーおKay部 2021/09/06 22:14 (iPhone ios11.4.1)
名波はサイソンKAZUYAとか播戸のおばんざいとか鈴木啓太のユーチューブとか見て私が感じた事だけど、あの親分肌というか人徳のある性格が、結局監督として人心掌握術として活きている反面、ある意味人を振るいにかけて落としたりしなきゃいけない監督業の足枷にもなってるなと感じました。
戦術の叩き込みなんかは、結局自分の要求が出来ない選手はどんどん見切っていくようなある意味冷徹な面も監督には必要だが、トルシエみたく、選手から嫌われる事が出来ないんだよね。名波さんは。
よく言えば優しいんだろうけど、悪く言えば優柔不断で人から嫌われるのが怖い、ある意味臆病な性格でもあるかなと。
その最たる例が、服部、木村の御涙頂戴劇にほだされて辞任の機を逸したアレだとは個人的に思ってるけど。
で、その割にはコーチとして学んだり、学生チームを1から率いてキャリアを積むみたいな泥臭い修行的なキャリアも本人避けてるように見えるし、なかなか監督として成功するのは難しいと思いますよ。
502675☆ああ 2021/09/06 22:01 (iPhone ios14.7.1)
昨日の山雅の出来だと引き分けすら難しいよなぁ。
名波さんには頑張って欲しいけど…
球際のプレッシャーが弱過ぎるよな。
大津のヒールからの得点とかさ。
人は付いてるけどプレッシャーになってなかったよな。
引いて人数かけて守ってカウンターとか割り切らないと浮上は中々難しそう。
↩TOPに戻る