過去ログ倉庫
509166☆ああ 2021/09/27 15:46 (iPhone ios14.7.1)
町田に勝てれば新潟、京都以外は多分勝ち点取れるだろうししても1敗か2敗くらいだろうから昇格ほぼ大丈夫だと思うな。

前半戦に完敗したし琉球戦と同様リベンジだな。
返信超いいね順📈超勢い

509165☆ああ 2021/09/27 15:45 (SCV43)
恐らく、選手、スタッフたちは
下より上しか見てないと思うよ
リーグ戦も天皇杯も優勝しか狙ってないと思うよ
残り、全部勝つ!
って意識でやってくれてるはずだよ

今のチームの雰囲気見てたら、2015年より良いと思う
このメンバーで優勝したい!
返信超いいね順📈超勢い

509164☆ああ 2021/09/27 15:13 (iPhone ios14.7.1)
長いと感じて苦痛なら読まなきゃいいのに
返信超いいね順📈超勢い

509163☆ああ 2021/09/27 14:13 (iPhone ios14.7.1)
☆セグンドデザイナーおKay部


大していいねが付かないのがわかってるだろうに、それでとこんだけの長文書けるのはすごいなと思う。
でもさ、それだったらブログとかで書いたほうが良くないかな。
昔からの熱心なおっさんのようだし、一定の需要はあると思うよ。
顔出ししないでYouTubeで語るのもいいかも。
酒飲みつつグダグダと愚痴っぽく語り続けることをすればこれまた一定の需要はあると思う。
とにかくこんな所にこんな長文書く情熱を他方に向けたらどうだろうと思わずにはいられない。
返信超いいね順📈超勢い

509162☆ああ 2021/09/27 13:25 (iPhone ios15.0)
☆セグンドデザイナーおKay部 2021/09/27 12:53 (iPhone ios11.4.1)
以下略

その推測、考察でネガティブな面はなるほどーってよく分かったよ。
次はポジティブで推測、考察してみて。
両面で知りたいのよ。
返信超いいね順📈超勢い

509161☆ああ 2021/09/27 13:15 (Chrome)
選手に問題あるのか育成に問題あるかのいずれに原因があるとしてもね、もとの素材が良い悪いどうのとかっていうのは、トップにあがってからの育成が上手くいくようになってきてから言ってほしいのよね

返信超いいね順📈超勢い

509160☆ジュビコ◆RCatQRvL1I 2021/09/27 13:05 (iPhone ios14.7.1)
Dスポの録画、今見終わりました。

金子選手のインタビュー
「ゴンさんに冷静さとゴールを決める欲の割合はどうしたらよいのか?と聞いたら、翔太は両方持っているから素晴らしい。余り拘らなくてもいいと思う。といわれました。なので、余り考えすぎない事にしました。」と言ってました。
ジュビロが昇格する為に必要な事は?の質問には、「冷静さとジュビロらしいプレーを続けていけば結果はついてくると思うし、自分の全てを出して昇格に貢献したいので応援して下さい。」というような事でした。

返信超いいね順📈超勢い

509159☆セグンドデザイナーおKay部 2021/09/27 12:53 (iPhone ios11.4.1)
会社に例えると戦術(マニュアルやOJT)にしっかりしたものがなく、経験のある中途社員やベテラン社員が自分達のキャリアや経験を元に最前線で戦ってる会社だから、新卒の未経験の若手社員は育ちづらいのは間違いない。

新入社員ガチャじゃないが、よほど身体能力があるとか、この人なら何処の会社でも通用しそうだなと思えるような社員でなければ磐田では現状、花咲く事はないかな。特に今の政一サッカーならなおさら。

2003年シーズンの天皇杯の決勝なんかは、ヤンツーさんはルーキーイヤーの菊地、成岡をスタメンで使ってたけど、そういう方針のヤンツーさんが、フロントとの方向性の違いを理由にワンシーズンで当時辞めたのだから、元々クラブ規模で、こと若手育成に関しては力を入れていないクラブとは言えるでしょう。
昔は静岡高校サッカーが強く、良い選手が獲得し易かったし、強かったから学生からは羨望の的なチームだったからね。磐田は。

政一サッカーだからN-BOXや完全制覇を味わえた反面、政一サッカーだから、固定して戦ってきた主力メンバーが同時に高齢化した途端一気に弱くなり、控えが育ってなく、その後の低迷を招いたのも間違いないとは思う。

とにかく、スポルティーバの記事にも書かれていたが、戦術的な面白みが無いってのは、裏を返せば、小難しい事をしなくても勝てるだけの元々の選手の個の能力があって初めて成り立つサッカーという事。

それはJ2では資金的に他クラブより優れている、コロナ禍で外国籍選手の入れ替えも少なく、1部からの降格クラブもない今季だからこその成り立っているとも言える。

もちろん、今季の情勢を見て、失敗出来ないシーズンに政一監督にしたクラブはこのまま昇格出来れば英断だったとは思う。

短期の目先の昇格を見ればね。

とにかく20年前は政一サッカーで日本一を争っていたクラブが、20年後は日本で21位を同じ監督のサッカーで争っているのが現実ではある。
返信超いいね順📈超勢い

509158☆ああ 2021/09/27 12:51 (iPhone ios14.7.1)
まぁ、愛媛戦まで全勝すれば今の差かもっと広がっている可能性あるから主力中心って事もあるかもしれないね。

個人的な意見としてはその後の新潟、京都、水戸、長崎なんかは連敗するかもしれないからほぼサブにして欲しいけどさ。
返信超いいね順📈超勢い

509157☆ああ 2021/09/27 12:50 (iPhone ios14.7.1)
男性
勝利と育成を両立するのは、余程実力がある選手じゃないとなかなか難しいと思う。

川崎見ていてもそうですけど、
育成組織に入れてるつもりで大学経由でプロ入りの流れがもっと増えてくると良いと思う。
もちろん、有望選手を他に取られない前提で。

森岡選手はアンダー世代の代表に呼ばれたりもしたのでそのまま昇格を期待してたけど、結果的に大学での試合経験を経て、即使える力を備えてくれたし。
海音選手が試合経験少なくて成長する機会が奪われてないか心配になってきています。

彼には近い将来磐田を背負って立てるくらいのポテンシャルがあると思うので。
返信超いいね順📈超勢い

509156☆ああ 2021/09/27 12:44 (iPhone ios14.8)
天皇杯の勝敗はどうでも良くないだろ

1/8の確率でタイトル獲れるとこまで来て、次にいつチャンス巡ってくるかもわからんのに
こと今年に関しては
二兎を追わずして一兎をも得ず

だと思うよ
返信超いいね順📈超勢い

509155☆ああ 2021/09/27 12:38 (iPhone ios14.7.1)
天皇杯の勝敗なんてどうでもいいからリーグ戦ベンチ外メンバーで試合してほしい。

三木とか清田とか謎の外国人助っ人GKとカトゥーも入れてほしい。

草サッカーレベルになりそうだけど藤原君が引き締めてくれてなんやかんやで0-1くらいの善戦はしてくれそう。
返信超いいね順📈超勢い

509154☆ああ 2021/09/27 12:30 (iPhone ios14.7.1)
若手の内にレンタルだしたり、大学に行かせたりして試合に出させた方が良いよなぁ。

ユースの選手も戻ってきてくれるなら大学進学してからの方が森岡とか見てると良いよなぁ…

海音、清田、三木とかも中々試合出れそうにないしあっという間に大卒の年齢になるよなぁ…
返信超いいね順📈超勢い

509153☆ああ 2021/09/27 12:27 (iPhone ios14.7.1)
大南は結構起用していたと思うぞ、皆さんの好きな森下、高橋、新里よりも優先に、荒削り、退場などいろいろ経験してただけに降格してサヨナラは今でも思うことある。
返信超いいね順📈超勢い

509152☆ああ 2021/09/27 12:13 (iPhone ios14.8)
コタのせいとかクラブのせいとかではなく、名波時代の新卒はほとんど育たなかったのよ。
航基、コタ、ハリー、荒木、中野。みんなJ2でも結果なかなかレギュラーに定着できていない。
うちでチャンスが与えられなかったわけではないけど、チーム成績度外視で使われ続けたわけでもない。
ただ結果、育たなかったのが事実。

育って行ったのは大南と洋輝。
洋輝はともかく、大南は何もうちに残さなかったけどね。

名波以前に獲得決めた新卒では力也、大貴あたりが残ったがオリビエ、清水、石田、志村、上村とやはり育たなかったのが大半。

もともとの素材が物足りなかったのか、育成が下手なのか、これは判断しかねます。

かつての大貴、今年森岡が戦力になったように、ユース→大学→ジュビロ帰還が一番確率が高いのかな?
藤原くんがどうなるか気になるところ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る