過去ログ倉庫
512623☆ああ 2021/10/14 12:38 (SCV36)
ヤフーニュースから
MF松本昌也(26)は「毎試合円陣で(ルキアンが)『優勝する』と気合を入れてチームが締まる」とルキアン効果を話した。伊藤は「チームとして一体感がある」と雰囲気も最高潮のジュビロ。「勝ち点を積み上げるだけ」。ストライカーの偉業達成とJ1昇格へ突き進む。

ルキアン最高かよ!
返信超いいね順📈超勢い

512622☆ああ 2021/10/14 12:26 (SM-A750C)
豊田には森岡をつけたかったけど、まだ駄目かなぁ…
返信超いいね順📈超勢い

512621☆ああ 2021/10/14 12:23 (Chrome)
言いたいこと分かるけど責めるのはやめろやれよ、、、ていうか昇格に向けて突っ走ってる中で過去の話いつまで引っ張るつもりなんだよ、、、
返信超いいね順📈超勢い

512620☆くろ 2021/10/14 11:52 (SO-52B)
どんなに無能な監督だって意図や戦術は少なからずある訳で、それが機能してなかったり、機能していたとしても、見る側が読み取れないってことなどザラにあることで

監督に必要なことはチームを勝たせること
その為の手段として戦術があるだけで、勝つ為にどんな状況になっても対応する必要がある
フベロが有能か無能かは置いておいて、交代人数が増えただけで機能しなくなる戦術なんだとしたら、それに対応しなければならなかったのに出来なかったんだから、ジュビロにおいてのフベロは確実に失敗だと思う

やりたいことがよく分かるからいいんじゃなくて、やりたいことがしっかりと出来なければ無意味だと思うよ
返信超いいね順📈超勢い

512619☆ああ 2021/10/14 11:18 (iPhone ios14.8)
若返ったってなんの事か、最初意味がわからなかった笑
(36)→(26)ってとこか
返信超いいね順📈超勢い

512618☆ああ 2021/10/14 11:01 (iPhone ios14.7.1)
次戦で警戒する選手は矢野貴章(37)と豊田陽平(26)の元日本代表FW2人。特に矢野は浜名高の先輩でもあり、「ヘディングは強いし、スピードもある。しっかり抑えたい」と闘志を燃やした。

頼むぜ!槙人!
若返った豊田は恐いな…笑
返信超いいね順📈超勢い

512617☆あほ 2021/10/14 09:51 (SC-02L)
男性
結果が出ない原因を早く発見して直ぐに修正出来るのが優れた指揮官。
フベロさんは出来ませんでしたが、今年は監督、コーチの指導が素晴らしいと思います。
大井、伊藤洋は、2節までは全く酷かったのが、一旦下げて再起用したら見違えました。
山田、昌也は覚醒しましたし、大津、雄斗の起用も成功してます。
こういう首脳陣なら、J1でも通用するチームを作ると思いますよ。
でも、まずは昇格。栃木、愛媛戦は、天皇杯の選手起用にまで影響する重要な戦いです。
勝利あるのみ。
返信超いいね順📈超勢い

512616☆ああ 2021/10/14 09:43 (iPhone ios14.7.1)
隊長や遠藤の存在が強くしたでしょ。
特に隊長。盛り上げてくれる人いなかったし、鼓舞してくれてるから選手はモチベ上がるでしょ!

だからこそマサジーがハマってるんだと思う。自己中じゃないし自分のスタイルないだろうし。
だから選手はやりやすい。選手同士もこうしようあーしようってやれるし。

そこで隊長や遠藤の経験とベテラン、カリスマ性で纏められる。

バランスが今とてもいい状態なんだろうね
返信超いいね順📈超勢い

512615☆ああ 2021/10/14 09:15 (SO-52A)
フベロの選手起用は謎だけど、戦術では立派な意図があったし、勝ててなかった要因もインタビューで言ってたよ。少なくともコロナで試合が中断される前の山形戦は明らかに強い状態だった、航基も絶好調、点も量産出来るだろうって感じの内容だったよ。でもコロナで中断して、交代人数が5人に増えたのは真面目にフベロ戦術にとって大打撃だった。フベロの戦術はサイドチェンジを多くして相手がバテるのを待つ戦術、でバテたらサイドから仕掛けてクロスで高身長FWがズドン、明確な戦術ではあった、でもこれは交代人数が増えたせいで相手がバテる事が少なくなり、元々ドリブラーって呼べるサイドでは無かったから仕掛けれずクロスもあげれなかった。
クロスって部分を見ればミヤ渚で全然良いし、2人は足が遅いけど対人能力は高いわけで、ビルドアップやオーバーラップで見れば藤田も悪いわけでは無かったように見えた(八田の起用はカミンの後変に活躍しちゃったからだろう)
でも「5人交代制」のせいで相手がバテないしドリブラーが多いJ2では上手くハマらなかった。
バックパス多かったのはドリブラーが大森以外居なかったってのもそうだし、力也がサイドチェンジしか出来なかった(消極的すぎた)のが原因でしょ。

あ、別にフベロが良かったって言ってる訳では無く、明確な戦術や意図はあったよって事が言いたいだけです
返信超いいね順📈超勢い

512614☆ああ 2021/10/14 09:05 (iPhone ios14.8)
08:09
それは俊さんがいた時代。
今はそこから大分減ってる。
返信超いいね順📈超勢い

512613☆りす 2021/10/14 08:57 (iPhone ios14.7.1)
多分大丈夫だと思うけど、サンガ戦はもしかしたらシーチケで売り切れるかもですよ!
返信超いいね順📈超勢い

512612☆ああ 2021/10/14 08:52 (iPhone ios15.0.1)
フベロの戦術はボール保持率は高いかもしれないけどバックパスサッカーでとにかくつまらなかった。じいちゃんなってめっちゃ面白いサッカーなった。これも一つの意見。
返信超いいね順📈超勢い

512611☆ああ 2021/10/14 08:34 (iPhone ios14.7.1)
ヤマスタのキャパの半数はシーチケ会員だって数年前に聞いたことある。
とすると7千人くらいはいるんじゃないか?
返信超いいね順📈超勢い

512610☆ああ 2021/10/14 08:09 (iPhone ios14.7.1)
申し込んだシーズンシートより何枚か多く買えなかったっけ?
返信超いいね順📈超勢い

512609☆ああ 2021/10/14 08:09 (iPhone ios14.7.1)
シーズンシート会員は6000人くらい磐田はいるよ。
それに1人につき2枚買えるからね。
シーズンシート会員先行販売で完売はあり得るよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る