過去ログ倉庫
554282☆ああ 2022/02/28 04:31 (iPhone ios15.3.1)
>>554273
今節のヤットさんのプレー集動画が出てましたねー。
やはり3人に囲まれてもボールを失わなかったシーンと、エスパルスの選手をふっ飛ばしたシーンは改めて見ても凄いというか凄すぎて笑えます(笑)是非ご覧ください!
返信超いいね順📈超勢い

554281☆ああ 2022/02/28 03:55 (iPhone ios14.6)
>>554278 もう本当にどうでもいい話すぎて投稿するのもアレだけど、554273を投稿したのは自分で、その後投稿した人とは別人だよ。いいね操作なんて、さすがに人生の浪費が過ぎるので、自分はやりません。その後の人のことは知らないけれど…。そもそも比較的新しいiPhoneなら14.6が多いでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

554280☆ああ 2022/02/28 02:23 (iPhone ios15.2.1)
>>554276
伊藤監督はダービーの試合後コメントで後半はラインが下がってたって言ってました。
昨シーズンから解説者が言及してましたが、うちの最終ラインは時間と共に下がり気味になって中盤との間が空きだすんですよね。頑張ってラインを高くして常に微調整していればオフサイドもとれると思うんですが、ジュビロってあんまりオフサイド取れてなくないですか??
大井さんがラインコントロールをすると裏が怖いからどうしてもラインが下がって間延びするんですよねー。
ちなみに監督と遠藤選手がずっと話をしてた時に最終ラインの話もしてたように見えました。遠藤選手の手振りがそんな感じだったんで。
返信超いいね順📈超勢い

554279☆ああ 2022/02/28 02:19 (Chrome)
>>554278この深夜帯に投稿して数分でそれは確信犯なんよwまぁいいね貰ったからって何かあるわけじゃないからほっといたれw
返信超いいね順📈超勢い

554278☆ああ 2022/02/28 02:15 (iPhone ios15.3.1)
>>554277
わかるけどいいねぽちぽちやめた方がいいよw
この書き込みともう一つ14.6が少し下に書き込まれてるけどいいね20越えw(他5程度)
返信超いいね順📈超勢い

554277☆無名 2022/02/28 02:04 (iPhone ios14.6)
>>554275
高野選手はマリノスにいたからインナーラップや内側での仕事も出来ると思いますが、大貴選手は苦戦しそうではありますね。
ジュビロはプレスに弱い選手が多いイメージがあって、CBだと大井選手や義道選手、康裕選手もJ1の強度に苦戦中ですし、力也は2020年前半も2021年の仙台でもプレス耐性が高い印象はないんですよね。

ラインコントロールは去年から言われてる問題ですからDFリーダー頼みますよって思うんですけども…
ヤットさんほどのサッカーIQと技術と経験があるなら分かるんです。大井選手に関しては申し訳ないけとリーダーシップ以外で在籍させてる理由が思いつかない。Jリーグのチアゴシウバ級なら分かるけど(笑)、CBとして厳しいよっていうのを誰かが示す必要はあるのかなと正直思いますね。
森岡や袴田にチャンスをあげてほしい!
返信超いいね順📈超勢い

554276☆ああ 2022/02/28 01:52 (iPhone ios15.3.1)
>>554275
じゃあなぜゴリゴリにハイライン敷いてるマリノスが伊藤や山本を獲ったんだろうね
返信超いいね順📈超勢い

554275☆ああ 2022/02/28 01:40 (801SO)
長々とすいません
ラッソとアレックスに関しては、伊藤監督のサッカーには合ってないよ。
足元が余計に必要なサッカーに、両方共に足元ないのは問題。
高野も取ったけど、小川大貴みりゃ分かるけど、伊藤監督には合わないな。
2列目目一杯サイド開いたらウイングバック上がるのインナーラップなり中での仕事が増えるだけで、縦に仕掛ける高野や大貴みたいなウイングバックは戦術的に生きない。
大井や山本や伊藤なんか鈍足なのに、あんなハイラインでやってたら、裏取られたら終わりよ。ドグソで一発アウトも今シーズン何回かあると思うよ。
取ったはいいけど、取る基準に一貫性がないから、監督変われば使い物にならなくなるわけで、そんなことやってちゃ勝てるわけない。
伊藤監督が戦術家で、こういうのやるなら落ちたって一貫してやる覚悟がないと永遠と金が無駄になるな。
伊藤監督のサッカーやるならやるで、ある程度揃えてやらないと終わっちゃう。足元のなく、パフォーマンスがかなり低下してる八田を若者の枠組みすら奪っていさせる忖度も正直クラブとしても本気さを感じない。
新卒のキーパー取って育てるのここ数年出来てないぞ。最後の志村もあっけなく取られちゃってさ。
志村を人望強くやってれば良かったのに、八田を結局使って、その八田が駄目で外国人キーパーもパフォーマンス上がらなくてベンチ外。
志村を辛抱強くやってたら、今頃スタメンだろうな。足元もあったしね。
ヤットほどない存在感で大井がスタメンですが、森岡と鈴木という有望株が、どうなるか楽しみだね(皮肉)
返信超いいね順📈超勢い

554274☆ああ 2022/02/28 01:39 (iPhone ios15.3.1)
ルキアンの代わりに健勇ってのがまず間違い。仮にルキアンの代わりじゃなかったとしてもそのルキアンの代わりを探しておくべきだった。今日の試合見てドウグラス欲しかったなぁ。ダービーでもボコボコにされたしルキアン以上の活躍してただろうね
返信超いいね順📈超勢い

554273☆ああ 2022/02/28 01:20 (iPhone ios14.6)
ヤットさんは繋ぎのミスが他の選手と比べて極めて少ないし、プレッシャーをかけられたときに良いポジショニングで助けに入って預け先にもなるから支配率を上げられる。インターセプトも上手いから、総合的に考えると守備への貢献度はなかなか高いと思う。攻撃は言わずもがな。
返信超いいね順📈超勢い

554272☆ああ 2022/02/28 01:17 (iPhone ios15.2)
>>554264
私も我慢の年だと思います
マリノスだってポステコグルー監督就任1年目(2018年)では残留争いだった、そこから翌年リーグ優勝を成し遂げた 伊藤さんの戦術も直ぐには慣れないし時間はかかる でも、残留は絶対条件
返信超いいね順📈超勢い

554271☆ああ 2022/02/28 00:49 (Chrome)
ボランチのコースケがいまの状態では勝てんわな 上原使うのもありだが
返信超いいね順📈超勢い

554270☆ああ 2022/02/28 00:43 (iPhone ios15.2.1)
フベロについては言葉の問題もあっただろうしね。観戦に行くと試合後の選手の表情が試合毎に暗くなっていってキツかった記憶があります…
他の人も言ってるけど、近年のジュビロは選手みんな顔が死んでてチーム状態もかなり絶望に近かった。でも新たに外から選手が来てくれてチームはだいぶ明るくなったと私は勝手に感じています。
サポーター各々が色んな想いを抱くのは分かるけど、今ってジュビロがまた上を目指せるクラブになるチャンスでしょう。いきなりジャンプで頂上に到達するのは絶対無理!!今は1段1段しっかりと階段を登りながら着実に努力をしている最中なんじゃないでしょうか。
試合終了後に監督とヤットさんがずっと話し込んでいたそうです。もう次節のための課題を話していたのでは??
返信超いいね順📈超勢い

554269☆ゼン 2022/02/28 00:12 (iPhone ios14.8)
今のところ去年のジュビロからルキアンと山田抜かれてるようなもんだからな。
そらきついわ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る