過去ログ倉庫
559686☆ああ 2022/03/13 08:00 (iPhone ios14.4)
>>559679
確か一回低弾道蹴って相手に跳ね返されて危ないシーンになりかけてた気がするからそれでやめたのかも
ただでさえセカンドボール拾えない時間が長かったし、速い球跳ね返されたら味方も反応できないしね
559685☆あー 2022/03/13 07:54 (iPhone ios15.3.1)
>>559679
三浦は落ち着かせようとする時は高いボールを蹴り時間を稼ぐ傾向がある。昨日は劣勢の時間が長かったから持ち味の低下キック見られなかった。
559684☆かい 2022/03/13 07:41 (SC-51A)
個人的な意見なので異論は認めますが、うちはパスもらったあとの前向く意識やターンが個々で差があるようにも思えます。
ポゼッションを高める意味では後方で回して徐々に押し上げるのかとは思いますが、J1のここまでの試合で特にそれを感じました。パスを受けても怖さがない、と言うか。
559683☆ああ 2022/03/13 07:36 (iPhone ios15.3.1)
昨日ひっさびさにバックスタンドから現地観戦しました。個人的に目をひいたのは大井選手です。ラインコントロールがとにかく完璧でした。ガンバとしてはパトリックに向けてガンガンハイボールを蹴っていきたいという狙いがあったと思うんですが、それをさせない、蹴らせないラインコントロールができていたと思います。実際に完璧に裏をやられたシーンはなかったのではないでしょうか。確かに身体的な衰えはあるかもしれませんが、それを差し引いてもまだまだ大井選手は必要だと感じた春の訪れを感じる温かな昼下がりでした。
559682☆ゲッターズ 2022/03/13 07:18 (Chrome)
男性
可変システムは走行距離が多くなり後半バテてくる認識なんだけど、
ガンバよりも走行距離は少ない… なんでだろう?
559681☆ああ 2022/03/13 07:16 (iPhone ios14.4)
総合板に書いてあったが、うちって現段階で決定率No.1なんだな
去年もすごかったがJ1でも発揮してて嬉しいよ
まじでゴンさんのおかげかもね
ただ欲を言えばもうちょっとシュートを打っていきたい
559680☆ああ 2022/03/13 07:08 (iPhone ios15.3.1)
旗の話をまた出すから
>>559661 みたいな人が現れちゃつたよ
559679☆ゼン 2022/03/13 02:11 (iPhone ios14.8)
やけに今日は三浦が高くロングボール蹴ってた気がする。わざと天高く蹴り出してるような。
一回そのままタッチ割ったし。
低空キックの出し惜しみか?笑
559678☆ああ 2022/03/13 01:54 (iPhone ios15.3.1)
>>559665
毎週毎週コンディションいいわけないだろ。
559677☆ああ 2022/03/13 01:35 (iPhone ios15.3.1)
>>559672
私は先週の京都との試合を現地観戦してたんですがめちゃくちゃ寒かったです。
ダウンを着てブランケットを膝にかけてもキツかった、、、
それから静岡でトレーニングしてただろと言われそうですが、真っ昼間にはしてなかったんじゃないかなと思うし、試合と練習ではまた違うはず。
だからといって走るべき時に走らないのはよろしくないですし、暑さに順応していく必要はありますよね!!
ただこの1週間で急な気温変化があったのも事実です。
559676☆ああ 2022/03/13 01:34 (SO-04J)
外国人6人いて5枠を取り合うのも競争があっていいなと思うけど、そこら辺はどうなんだろね。
559675☆ああ 2022/03/13 01:30 (iPhone ios14.6)
相手、外国人助っ人使うのズルくないか。それってたしか反則じゃなかったっけ?
559674☆ああ 2022/03/13 01:10 (iPhone ios15.2.1)
>>559672
手厳しいコメント(笑)
走行距離だけで単純に判断するのは違う気がします。
自発的に走った割合が多いなら良いですが、守備で走らされた割合が大きいならそもそもチーム状況に問題があるということ。走ったら正解みたいな考えは違うと思います。
ゾーン2ぐらいでブロックを敷いて待ち構える守備をしている時間が長かったですから距離が延びないのも理解はできます。
ただ今日のように押し込まれて守備に徹するのを良しとしているわけではないと監督コメントを読んでも伝わってきますから、また次節までに修正してくると思います。
あとジュビロが昇格組+新監督という事をサポーターが忘れてはいけないんじゃないでしょうか。
2年間J2にいたんですよ⁈(笑)いきなり川崎フロンターレみたいになれるほど甘くはない。
質の高い選手を相手に戦うことで学びもあったでしょう。試合を重ねていけば選手の序列はより明確になってくるはず。今シーズンは忍耐が絶対に必要です!
559673☆ああ 2022/03/13 00:47 (Safari)
>>559666
今日は上空の風が強すぎたのでしょうがないと思いますけど。
559672☆ああ 2022/03/13 00:46 (SH-RM12)
>>559669
確かに暑くはなってきましたね。今の時期で暑さにバテてたら、戦術うんぬんより、だいぶ厳しいように感じてしまいますね。FC東京の松木は12~3キロ走ってたみたいで驚きました。今後の試合でも相手によっては守備に時間割かないといけなくなる場面も増えてくるでしょうし、ケガにつながると本末転倒なのでしっかり鍛えて欲しいですね。
↩TOPに戻る