過去ログ倉庫
561234☆ああ 2022/03/16 23:55 (iPhone ios14.4)
リカルドと家族のみなさんが不安になっていないことを祈る
561233☆あい 2022/03/16 23:55 (Pixel)
気持ち悪い横揺れでした
561232☆ああ 2022/03/16 23:54 (iPhone ios15.3.1)
磐田市も結構長い時間揺れました。
561231☆KARA 2022/03/16 23:54 (A002SO)
結構地震強かったですね。
ちょっと気を引き締めましょう
561230☆t2 2022/03/16 23:53 (iPhone ios15.3.1)
長い揺れでしたね...
561229☆あい 2022/03/16 23:52 (Pixel)
自分は大丈夫です
561228☆ああ 2022/03/16 23:51 (iPhone ios15.2)
地震大丈夫ですか?
561227☆ああ 2022/03/16 23:40 (iPhone ios14.4)
>>561225
ありがとうございます!
そうなんですよね
シュート17本ていう数字だけみると1点くらい決めろよと思うかもしれないですし、決めてほしかったですけど、決定的なシーンていうのがそこまでないというか
そこで打っても入らないよねみたいなパターンが結構多かった印象です
561226☆ああ 2022/03/16 23:28 (iPhone ios15.2.1)
>>561225
相手が予想できる範囲内の攻撃だから、守備の範囲も絞りやすいんですよね。
ボール保持者が選択肢をいくつか持てるよう味方は動いてあげる必要があるし、ボール保持者はその中から可能性の高いものを時間もスペースも少ない中で判断して正確にプレーしなけれはいけない。
試合前に戦術戦略を監督達から伝えられるはずですが、それだけでは勝てないわけで…
選手各々がしっかり考えてボールを回してながら相手を動かして綻びを生んだり、できた隙を逃さずつく。
ガンバ大阪戦のモリモリのゴールは、ガンバの山本選手が転けてしまって守備に綻びが出来たところをヤットさんが見逃さず素早く縦パスを入れて崩した素晴らしいものでした。
相手の意表を突く、ミスを見逃さない、判断スピードを速める。J1の守備は強固でCBも能力が高いので、それを上回る攻撃をしないとなかなか得点は奪えないですよね(-᷅_-᷄)
561225☆ああ 2022/03/16 23:06 (KFMAWI)
>>561182
おっしゃってる事すごく分かります。自分も昨日の試合を見て同じような事を感じました。
すごくザックリした言い方になってしまうのですが、相手を困らせることが出来てないんですよね!
最終局面でいうと、ペナ内にボール保持者以外いないからシュートをうつしかないとか、分厚い攻撃といえば聞こえはいいけどこぼれ球をシュートし続けても結局は相手ディフェンダーに当ててるだけ。
戦術の土台は監督が築いてくれているのでビルドアップも守備もある程度は出来てきていると思います。
ただどれだけ優秀な監督が指揮していても、実際にプレーするのは選手で判断するのも選手。
技術が低ければミスは増えるし、サッカーIQが低いと相手を見てサッカーができない。
認知・判断・実行をどれだけレベル高く行えるかですよね。若くても的確に出来る選手はいますし、出来ない選手は消えていく。
ブラジル人選手が加わり序列がどう変わってくるか楽しみですね
561224☆ああ 2022/03/16 22:58 (iPhone ios15.3.1)
太鼓持ち込んだ本人の当該ツイートの引用rt全てが、鍵垢ってことは良く思っていない人が多いって事なんだよな
561223☆ああ 2022/03/16 22:47 (iPhone ios15.3.1)
>>561219
たった1人の意見を大多数に捩じ込もうとする図太さはさすがイエロー持ちやね…
561222☆ああ 2022/03/16 22:46 (iPad)
>>561218
もっと最終局面で相手を崩し切ったり、ワンフェイク入れてシュートを打ったりできればなー
中に人がいる状態でただ打つだけじゃそりゃ入らんよ
561221☆ああ 2022/03/16 22:46 (iPhone ios15.3.1)
太鼓を勝手に持ち込むという人として問題を感じる行動については何も思わないのですか?
561220☆ああ 2022/03/16 22:42 (iPhone ios15.3.1)
>>561219
団体に協力するならまだしも、事前連絡も無しで勝手に個人で太鼓を叩く事を問題と思わないサポーターが多い現状がヤベェわ。
なぁマブよ。
↩TOPに戻る