過去ログ倉庫
569999☆☆ああ 2022/04/02 23:20 (SO-41A)
男性
リュウキはJ1で通用するGKではありません。上下左右の反応が遅すぎる。ポジショニングも下手くそすぎる。
569998☆ああ 2022/04/02 23:18 (iPhone ios15.3.1)
男性
正直カードの運不安もあると思いますが、できれば神戸とは3月4月にやりたかったところ。
今年のジュビロはサポーター目線でも強いと思ってはいなかったので、なんとかJ1に残れるようにフロントには監督をバックアップして欲しい。
今の時代、故障者が復帰したら最大の補強って言ってるようなレベルにJ1はないです。
ケンユーがどうのこうのいうつもりはないので
個で勝負できる点取屋を補強してください。
チーム力の話をするのは来年からで良い。
569997☆ああ 2022/04/02 23:17 (iPhone ios15.2)
健勇
大森 遠藤 雄斗
力也 ドゥドゥ
リカ伊藤山本大貴
三浦
最近後半から4バックにしてるけど
リカが左できるなら最初から4バックでも良いと思う
左は袴田もできるだろうし
569996☆青風◆2kGkudiwr6 2022/04/02 23:17 (Chrome)
クサビを受けられないツーシャドーなら、トップ下を一人にしてアンカーに鹿沼(ドゥドゥ)を置くなんかの改善もありかなと。
流動的に動いてヤットや康裕は前に行けるし。
試合中にリードされて後手を踏んでの4バックでは劣勢を跳ね返す力はまだないし、可変システムみたいにやりたいサッカーがあっても、ボールを保持できてこそ。
根本の見直しも含めて、伊藤監督の改善策に期待したい。
569995☆ああ 2022/04/02 23:16 (iPhone ios14.4)
>>569990
それは本当に思う
あと山田も
このサッカーで鍵を握りそうな選手が両方いないし、狙い所になってる左CBとガラ空きになってるボランチの代わりが両方とも新外国人でまだコンディションが万全じゃないってのも響いてる
それに加えてコロナ陽性者4人だし、マネジメントも大変だろうな
569994☆ああ 2022/04/02 23:15 (iPhone ios15.3.1)
ジュビロってボールの奪いどころをどこに設定してたんでしょう!?
前3人の守備がフワフワしてて、あんなんじゃボール奪えないでしょ。
あと5-2-3ブロックでシャドーの絞りが甘いと2-3の間から斜めにパスが入りやすい。大津がシャドーだと特にそこが緩いから簡単に良いパスを入れられる。
ボランチが叩かれがちですけど、シャドーの守備が甘いとボランチの負担が大きくなるのは忘れちゃいけない。
シャドーは60分あたりに毎試合交代するんだからサボらず全力でいってほしいんだけどなー
569993☆ああ 2022/04/02 23:09 (iPhone ios14.8.1)
完敗だもんな…
ジュビロはベテランばかりなのにさ。
これが若手主体とかならまだ希望あるけど…
リカルドドゥドゥが当たりで古川の成長ぐらいしか伸び代無さそう。
569992☆ああ 2022/04/02 23:08 (Chrome)
監督の問題じゃない。
フロントがいまだに10年以上もジュビロを陥れているフロントと同じのまんまなのが問題。
569991☆ああ 2022/04/02 23:06 (iPhone ios15.4)
解任とか言ってる奴はここ十年の繰り返しをまだ続けようとしてるのか。バカだろ。
569990☆ああ 2022/04/02 23:06 (iPhone ios15.2)
WBの中でも1番推進力があって貴重なレフティーの高野が怪我なのが痛い
569989☆ああ 2022/04/02 23:05 (iPhone ios15.4)
今まで大井やノリを批判してきたが、これもうDFラインを誰にしても変わらない気がするわ。今のジュビロが抱える一番の問題はDFじゃなくボランチ2人だ。
守備時に訳分からないアタックしてるからそのせいでスペース開きまくって変にDFに負担かかってるだけだ。今日の試合で確信した。
569988☆ああ 2022/04/02 23:03 (iPhone ios15.2.1)
>>569964
降格しても…ってまだ6節ですし、監督の戦術云々以前の問題では?
ボールを奪えないし、マイボールにせっかくしたのにミスをする。伊藤監督が不憫だなーと思ったけどね。
○○選手なら…って言いたいのは分かるけど、昇格組でエレベータークラブになったジュビロがそこまで質の高い選手を国内から獲得できるわけもなく。
外国人ガチャを当てるしかないよね。
あとは出来るだけ質の高い選手で固定して連携を高めていくとか。
色んな組合せを試すのもいいけど、まずは個人の質や闘えるかを比較して取捨選択した方がいいんじゃないかなと思いました。
守れない、前進できないでは地獄よ、、、
ただWBが足らないのはきついよね。大貴の左WBは厳しそうだったし。
569987☆ああ 2022/04/02 23:03 (F-02L)
ジュビロがJ1の強度に慣れるより前にJ1勢が
ジュビロ対策を立て始めている。
セカンドボールが拾えないから
ずっと相手のターンだし、圧倒的な技術力の差でも
あるのならプレスを躱す華麗な
パスサッカーも出来るのかも知れないが、
肝心の技術も相手の方が上だから
こっちは運動量とかで勝負しないと
いけない立場なのに、のらりくらりやっている。
伊藤監督のサッカーは難しい。
それはそうなのかも知れないけど、
その完成を待っていたら降格してました、では
本末転倒だと思う。
シティは個人の能力も高いという大前提があるけど、
同じことをジュビロに求めて果たして出来るのか。
ポジショナルプレーも可変システムも、
やりたいことをさせてもらえない中で
どうやって練度を上げていくのか。
理想を追求して降格するのは是と言えるのか。
20歳前後の選手が躍動して、
魅力あるサッカーをしてるチームが幾つもある中、
いつまで世代交代を恐れて低迷し続けるのか。
5年10年J1に定着し、
アジアを目指せるクラブになれるのか。
強化部に危機感はあるのか。
京都戦以外は全て押されている展開。
本当に黙って信じて応援していれば
うちは強くなるのだろうか。
569986☆ああ 2022/04/02 23:00 (A003SH)
大南高橋古賀>義道大井森岡
戸嶋ドッジ>遠藤康裕
サビオ小屋松>大津黒川
戦術とかより普通に相手の方が、
うまくて強くて走ってた。
569985☆ゆゆ 2022/04/02 22:48 (KFONWI)
とにかく前半の失点を無くさないと。
伊藤監督は、システム変更とか、それなりに交代で策を講じるが、やはり負けている状態から勝ちに持っていくのは厳しい。
なんとかドローの状態で、後半交代の時間まで引っ張れれば、もっといい試合が出来ると思うし、結果もついてくると思う
↩TOPに戻る