過去ログ倉庫
577534☆ああ 2022/04/11 15:53 (iPhone ios15.4.1)
あと八田と大井もですよね(笑)
まぁそれだけ印象に残る選手、忘れられない選手、愛されてる選手ってことなんでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

577533☆ああ 2022/04/11 15:49 (iPhone ios15.4.1)
>>577529
上原を少しでも評価するコメントが書かれるとすぐに同じ人が潰しにくるからね。
小川航基の時も一緒。掲示板では声が大きくてしつこいアンチに目をつけられると印象を大きく操作されてく。
返信超いいね順📈超勢い

577532☆ああ 2022/04/11 15:48 (iPhone ios14.4)
>>577530
なんなら2019年は途中まで中野も航基もロドリゲスもいなかったっけ?
返信超いいね順📈超勢い

577531☆ああ 2022/04/11 15:47 (iPhone ios15.4.1)
ジュビロ磐田は守備時5-4-1と言われてますが、5-2-3気味じゃないですか。この時にかなり重要なのがシャドーの守備。
シャドーの絞りが甘かったり、プレスバックが遅いと5-2で守るカタチになるから早く戻ってあげてほしいな〜といっつも思うんですよね
黒川や金子は献身的なんですけど、大津や大森は遅い時はまあまあ遅い。いつもじゃないけど。
最近はWBも押し込まれて最終ラインにいることが多いからボランチだけが悪いというわけじゃない事はちょっと付け足しておきたい。ボランチ周りを晒されてるってまあまあヤバい状態ですからねww
返信超いいね順📈超勢い

577530☆ああ 2022/04/11 15:42 (SH-02M)
2013年は代表の不動の1トップだった前田に、山崎、金園、阿部がいて、松浦もフォワードができたけど降格した。
19年は、2年連続2桁取って代表にも入っていた川又と、大久保、中山、三木がいて、ルキアンも加入したけど残留できなかった。
3年ぶりのJ1で、杉本、ジャーメイン、ファビアンの編成でシーズンインというのは控えめに言って論外。今さら「点が取れない」なんて言うなよ。
返信超いいね順📈超勢い

577529☆ああ 2022/04/11 15:40 (Safari)
上原って過小評価されすぎだよねぇ〜。
Twitterで戦術を齧ってる方々にすこぶる評価されて、ここでは全く評価されてないけど、上原を絶対に評価したくない色眼鏡が掛かってるんじゃないかとすら感じる。根強いアンチが多いのは小川と同じか。
今季上原が入った試合は安定してそれ以外が安定してないのはなんでだろう?それは彼の動きをボールを持っていない時もしっかりと見ればわかると思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

577528☆ああ 2022/04/11 15:37 (iPhone ios14.4)
力也はポジショニングピカイチなのもわかるし、プレスかけられると視野が極端に狭くなるっていうのもわかる
この3連戦昌也はギリ間に合ったけど、力也と金子と袴田がいなかったのは本当に痛かった
もしいれば色々試せて最適解が見つかったかもしれない
返信超いいね順📈超勢い

577527☆名無し 2022/04/11 15:35 (iPhone ios15.4.1)
>>577523
2018年の静岡ダービーで上原が北川かドウグラスにボールを掻っ攫われたシーン憶えてる方いますか?
仙台でもああいうシーンをたまに見て。
首振りが足りない、ボールの置き所が悪いとか理由はあると思うんですけど。
まぁJ1とJ2は全然違うし、手倉森さんの手腕が不明なので簡単に比較は出来ないですけど、シーズン終盤でもJ1でバリバリやれますねってほどではなかったんてすよね。
怒られるかもしれませんが上原を戻すと分かった時、彼を戻るなら降格するクラブの中である程度通用した選手を獲得した方がよかったんじゃないかなって思ったんですよね。ぶっちゃけその気持ちは今も変わってません
返信超いいね順📈超勢い

577526☆ああ 2022/04/11 15:30 (SM-A750C)
昨日の試合ハイライト見たけど、相手チャンス時の康裕のパスミス、寄せの遅さ、ポジショニングの悪さばかり目立ってしまいますね。鹿沼遠藤のスタートを試して欲しいです。
返信超いいね順📈超勢い

577525☆ああ 2022/04/11 15:26 (iPhone ios15.4.1)
なんでコースケの代わりに鹿沼をスタメンで使わないんだろう?
返信超いいね順📈超勢い

577524☆ああ 2022/04/11 15:25 (iPhone ios15.4.1)
いやいや、相手のスペースを90分間消し続ける動きができるのはジュビロでは上原だけですよ。
ユース至上主義とかそんな話じゃなく上原は使うべきだと思います。今のウィークポイントがボランチ脇のスペースがガラ空きなことなので。
黒川も上原もかれこれ消えるだの何だの言われますが、ボールを持った時だけしか見れてないからじゃないですか?
返信超いいね順📈超勢い

577523☆ああ 2022/04/11 15:21 (iPhone ios15.4.1)
>>577520
力也ってプレスに弱くないですか??
これはジュビロにいた時も、仙台にいた時もずっと感じていて。
あとはプレーにかなり波があって安定しないのがちょっと不安です。
康裕と同じで余裕がないと横パスやバックパスが増えて、いつの間にか試合から消えちゃうという…
起用されることで成長してくれたら嬉しいですけど僕はユース至上主義ではないので、ボランチだけでなく他のポジションも伊藤さんのやりたいサッカーを体現できて勝てるメンバーを選んでほしいです。
チームを不安定にしたり、味方の足を引っ張る人はちょっとね.....って感じです(笑)
返信超いいね順📈超勢い

577522☆ああ 2022/04/11 15:10 (iPhone ios15.2.1)
>>577515
何故それだけ守備時間が長くなってしまうのかという事にもしっかり目を向けて改善していかないと、年齢関係なく守備を延々とやらされて受けに回るのはキツいですよ。しかも目指してるのはボールを保持しながらゲームコントロールをする攻撃的なサッカーですから。全く逆のサッカーをしてるっていう…(涙)

選手個々の技術や戦術理解度(サッカーIQ)など選手間でも差があるので、ビルドアップもままならない状態だからそりゃキツイよねとは思います。
他の方もおっしゃってますが、CBが誰かによって同サイドのWBが攻撃にパワーを使えるか決まってくる。これは去年の途中に伊藤ちゃんが海外移籍した時かなり問題になりましたからね。
ヤットが最終ラインに落ちる=ビルドアップが上手いいってない証拠なので、全員がある程度は相手を見てサッカー出来ればいいんですが、、、
返信超いいね順📈超勢い

577521☆ああ 2022/04/11 15:03 (iPhone ios14.4)
>>577519
逆に相手にコーナー与え過ぎ
でもあんだけ与えてコーナーからの失点が浦和戦の犬飼のみっていうのは守備陣が集中している証拠だと思う
返信超いいね順📈超勢い

577520☆ああ 2022/04/11 14:59 (iPhone ios15.4.1)
上原遠藤の相性は良かったですが、完成系を見据えるとなるとやはり今のボランチはどちらも外す必要があると感じる。
ヤットは無理な位置でボールを預けても絶対に奪われないからDFとしてはすごく助かると思うが、正直今のヤットで使う意味をもてるのはそこだけ。
なら戦術理解のある上原と刈り取れるドゥドゥのセットでいいと思う。上原はコロナだったしドゥドゥは合流したばかりなので今は致し方ないが。来週からいろいろ変わってくるんじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る