過去ログ倉庫
579529☆ああ 2022/04/14 18:14 (iPhone ios14.4)
>>579527
甲府の選手っていつ頃から伊藤監督の戦術がスムーズにできるようになったんですか?
返信超いいね順📈超勢い

579528☆ああ 2022/04/14 18:12 (iPhone ios15.3.1)
鹿島の選手育成ってすごいよなぁ
柳沢→興梠→大迫→優磨→上田
途切れることが無い。羨ましい限りです。
返信超いいね順📈超勢い

579527☆ああ 2022/04/14 18:11 (iPhone ios15.4.1)
甲府時代の伊藤さんもローテーションは取り入れていました。なので磐田でも同じ様にやろうとしてはいるんですが最終ラインから組み立てられなかったりパスミスで後退する場面が多くなりそこまで持っていけてないように感じます。清水や京都とやった時は出来てたんですが…
返信超いいね順📈超勢い

579526☆ああ 2022/04/14 18:04 (iPhone ios15.4.1)
>>579522
実際そうだと思います。流動的に動きすぎる結果、本来いるべきところに居なくなってしまうのでネガトラ時にカウンターの起点にされてしまいます。なので流動的に動くにしてもローテーションしながら人がいなくならない様にする必要があります。
返信超いいね順📈超勢い

579525☆ああ 2022/04/14 18:03 (iPhone ios15.4.1)
>>579522
選手のアドリブでやると起こりがちなこととして、ポジションを放棄してボールを受けに行くから奪われた時にそのポジションの穴を突かれる。J2ではそこを突かれても相手の精度に助けられたが、J1ではごまかしが効かない。まさに近年のヤット山本ボランチで起きてる現象。
だからアドリブじゃなくて自分のポジションをしっかり守ってサッカーしようねっていう流れになってる。現に上原&ドゥドゥ・鹿沼のダブルボランチでそのような現象はほとんど起きなかった(単純に力負けしている場面はあったが)
返信超いいね順📈超勢い

579524☆ああ 2022/04/14 18:00 (iPhone ios15.4.1)
リーグ戦でもルヴァン杯でもいいからたまには勝てよ
返信超いいね順📈超勢い

579523☆ああ 2022/04/14 17:47 (Chrome)
DAZN for docomoも値上げか
返信超いいね順📈超勢い

579522☆ああ 2022/04/14 17:42 (KYV45)
攻撃時にあまり流動的/アドリブ的にポジションチェンジし過ぎると、ボールを奪われたネガティブトランジション時にカウンターに弱くなると聞いたことあるけど、実際そういうものなの?
(子供のサッカーとプロとでは、守備のレベルや守備戦術のレベル、相手のポジトラ(カウンター)の鋭さが違うから、流動的にやり過ぎるのは避けてるのかな)
返信超いいね順📈超勢い

579521☆ああ 2022/04/14 17:41 (iPad)
>>579520
勝てないことは選手の責任であり監督の責任でもあるでしょ?
その発言は今いる選手たちへのリスペクトを欠いてるよね
イエロー3枚持ちの別端末っていう証拠は?
返信超いいね順📈超勢い

579520☆ああ 2022/04/14 17:36 (iPhone ios15.4.1)
>>579513
結局勝てないことを監督の責任にしたいだけじゃねーか。
そもそも選手層の薄いチームの控え選手なんてたかが知れてるだろ。そいつらで流れ変えて勝たなきゃ辞めろってか?
さすがイエロー3枚持ちの別端末。
返信超いいね順📈超勢い

579519☆ああ 2022/04/14 17:34 (iPhone ios14.4)
ノッキングのことを言いたいのかな?笑
返信超いいね順📈超勢い

579518☆ああ 2022/04/14 17:30 (iPhone ios15.4.1)
カックンカックンしたサッカーはそれとは違うだろ。俺はそう思う。
返信超いいね順📈超勢い

579517☆ああ 2022/04/14 17:29 (iPad)
>>579515
言いたいことはわかるけどな
返信超いいね順📈超勢い

579516☆ああ 2022/04/14 17:28 (KYV45)
かっくんかっくんしてないサッカーとは、高い技術レベルを持った選手達が今よりもボールの近くにより集まり、阿吽の呼吸で相手を崩していくようなサッカーなのかな
返信超いいね順📈超勢い

579515☆ああ 2022/04/14 17:22 (Chrome)
カックンカックンしたサッカー・・・ジワる!!www
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る