過去ログ倉庫
591544☆ああ 2022/05/04 21:54 (iOS14.5.1)
>>591543
まぁあの年は降格なかったけど
591543☆ああ 2022/05/04 21:53 (iOS14.5.1)
あのままフベロにしてたらj3に落ちてたな。フベロは戦術に合わない選手や自分に反発する選手をすぐに構想外にしてたので2020年のj2の日程で選手はヘロヘロになり、チームは崩壊寸前そして最後らへんは何がしたいのかよくわからないサッカーになってた。そしてクラブも中断期間中に試合を公開しまくり相手チームに研究されてしまった。あの時のチームの雰囲気はまんま去年の松本山雅だったな。選手達の顔が死んでた。
591542☆ああ 2022/05/04 21:48 (iOS15.4.1)
たまにはjリーグで活躍してる外国人選手を取れるといいな
591541☆ああ 2022/05/04 21:45 (iOS15.4.1)
大して騒がれてなくね?
591540☆ああ 2022/05/04 21:37 (iOS15.4.1)
ルキアンルキアン騒いでる人たちいまだにいるけど、ルキが福岡に行った時はめちゃくちゃ叩きまくってたのに。今さらルキアンがーって騒いでるけど、どうなの?って思います。現有戦力でやるしかないんです。
591539☆ああ 2022/05/04 21:29 (iOS15.4.1)
クラブ戦略ならともかく、戦術を積み重ねてるクラブなんてほとんどなくない?
監督が変わるとコロコロ変わってるし、現に鹿島だって今年ガラッと戦術の路線転換してるよ。
591538☆ああ 2022/05/04 21:28 (iOS15.4.1)
>>591530
フベロ末期にそれ言ったら周りからボロカスに叩かれたわ。今でいう全部伊藤のせいにするような集団に。
今更強化部の闇に気付くのかよって感じ。あの時にサポーターがフベロじゃなくて強化部に圧かけてたらまた違ったかもね。
591537☆ああ 2022/05/04 21:28 (Firefox)
強化部や秀人は微妙な感じはするが、
鈴木雄斗や槙人、大津や金子、高野や鹿沼、何よりヤットなど
良い日本人選手は引っ張って来てるし、それほど無能だとは思わんな
外人はガチャの部分あるし、時間はかかったが、まあラッソもコシュレフも
今はそれなりに一応は?、まあ戦力になってるじゃん。
むしろアダやルキアンとかが異例なんだよ
ま、アダは、もうかれこれ7年近くJリーグの第一線で仕事してるし、アレは特殊な部類だが
591536☆ああ 2022/05/04 21:25 (iOS15.4.1)
秀人は補強をしようにも黄金期の無戦術サッカーしか知らないから戦術に合う選手なんて分かるわけがないでしょ。
どれもこれもこのクラブの戦術面の積み重ねが皆無なのが影響してるんだよ。
591535☆ああ 2022/05/04 21:19 (iOS15.4.1)
>>591532
ないのはパイプではなく、クラブのブランド力
それを補える資金力もない
591534☆ああ 2022/05/04 21:16 (iOS15.4.1)
>>591528
ちなみに2018シーズンは前半戦では一桁順位ね。夏までズルズル下がって最後はプレーオフの要因はもちろん怪我人(アダ、ムサ、新里)出ても補強しなかったのもあるが主に・ギレルメ暴力事件・大久保獲得・773のアンカー宮崎構想の暴走の3つだったね。
591533☆ああ 2022/05/04 21:13 (iOS15.4.1)
>>591523
今年も案の定アキラの戦術を理解しているとは思えない補強。ついでにJ1舐めすぎ。
もうアキラの年俸4倍でいいから強化部長も兼任してくれ。
591532☆ああ 2022/05/04 21:10 (iOS15.4.1)
>>591526
何でJSPからしか取れないんだろうか?パイプとか何も無いのか?
591531☆青風◆2kGkudiwr6 2022/05/04 21:10 (Chrome)
>>591520
長文お疲れ様でした。
共感できる部分、多々あります。
WBが攻守にわたってそもそも低い位置になってしまう一因として、大井やノリの技術不足よりも相手の最終ラインにしっかりプレスに行けていないから、相手のサイドに高い位置をとられてしまって、ピン留めできないところが大きいと考えてます。
名古屋戦の後半のように、最終ラインにトップやシャドーが効果的にプレスに行くことによって、相手のサイドが下がって受ける。
その結果、こちらのWBも食いつける分高い位置をとれるという、好循環が生まれました。
攻守にかかわらず、試合中のプレーするエリアをもっと全体で高い位置にする必要がありますよね。
591530☆ああ 2022/05/04 21:06 (iOS15.4.1)
>>591523
大森も個人ではさすがにJ1級だったがフベロの戦術に合ってるとは言い難かったよな。
藤田、大井の老人と足元がない大武のCB。宮崎と舩木というどちらもスタメンレベルじゃない左SB。昌也か大貴が怪我したら終わりの右サイド。首や腰を痛めていたルキアンとほとんど外す小川航基と中野のFW。外国人はルリーニャとフォルリン。
フベロが全く悪くないとは思わないが、とてもフベロをバックアップする布陣とは思えなかった。
↩TOPに戻る