過去ログ倉庫
596457☆ああ 2022/05/07 16:10 (iOS15.4.1)
おじさんおばさんはそういうことに過剰に反応するから仕方ない。
596456☆ああ 2022/05/07 16:10 (iOS15.4.1)
>>596452
前回降格した時もそういう連中がイキってたけど、降格が近づくにつれてダンマリ決めてたのは笑ったわ(笑)
596455☆ああ 2022/05/07 16:09 (iOS15.4.1)
>>596452
またお前か。いい加減Twitterの話はTwitterで終わらせるようにしてくれ。
鬱陶しいわ。
596454☆ああ 2022/05/07 16:09 (iOS14.4)
>>596442
伊藤監督ってダメだった時ちゃんとダメだった部分をわかりやすく説明してくれるし、反省もするよな。そういうところは好感持てる。
596453☆ああ 2022/05/07 16:08 (iOS15.4.1)
>>596450
それは思う。昌也と大貴と力也でヤットを囲って介護してるみたいな感じ。現状ヤットほど組み立てられる選手がいないから仕方ないのかもしれないけどね。
大貴が怪我しちゃったからまた変わってくるかもしれないね。
鈴木を左に回して吉長先発とかあるかも。
596452☆ああ 2022/05/07 16:08 (iOS15.4.1)
何か批判するなー!選手監督は頑張ってる!とか綺麗事言ってるサポーターって変な人多いよね。フォロワーゼロの県外サポツイートに過剰に反応したり、#ジャッジリプレイで取り上げてをつけて過剰に審判批判を行ったり、今回の差別ツイートで大騒ぎしたり。
偽善者振りたいのはわかるけど流石にやりすぎだと思うよ。
596451☆ああ 2022/05/07 16:07 (iOS15.4.1)
鹿島さんジュビロとの戦いで勝ったものの相当ダメージ蓄積してたんだな…
と思うことにする
596450☆静岡の金さん 2022/05/07 16:06 (Chrome)
今の3CBシステムって結局は真ん中の守備の弱さをケアするための遠藤のためのシステムな気がする。
遠藤を使うということはその分のバイタルのケアが必要なわけで、2CBではJ1では無理に近い。(ボランチに相当優秀な相方がいれば可能性はあるが、、)
J2では攻めてる時間が長かったから、そこがクローズアップされることは少なかったけど、J1ではやっぱ露骨にわかる。
そして遠藤のために3CBにして真ん中を固めることによって、サイドの守備が手薄になりWBの裏が突かれまくっているのが現状。
遠藤がボール持てば、もちろんチームの落ち着きにつながるし、メリットもあるのだろうが、遠藤が関わった攻撃で得点につながったケースはどれくらいあるだろうか?
そもそもどれくらいJ1で遠藤はチャンス作れているのだろうか。そういう分析もそろそろ必要かなとも思う。
遠藤のうまさは重々理解してるけどね。J1では使い方、難しいな〜。
でも近いうちに遠藤依存から脱却しないといけないことはマストだしね。
596449☆ああ 2022/05/07 16:05 (iOS15.4.1)
ラッソ 大津
大森
昌也 力也 ドゥドゥ 吉長
リカ 義道 槙人
コシェ
三浦
森岡
鹿沼
遠藤
古川
藤原
ジャメ
どうせ勝てないならこれで
596448☆ああ 2022/05/07 16:04 (iOS15.3.1)
掲示板だから、どんな内容書き込んでも良いんだけど。
戦術とかの話って前向きになれるから助かる。
596447☆ああ 2022/05/07 16:00 (iOS15.4.1)
>>596446
昔の大貴みたいだよね。縦に強くて強度高い。シンプルに足が早い。
大貴みたいに削られて怪我に悩まされる選手キャリアにならないことを祈るよ。
596446☆ああ 2022/05/07 15:57 (iOS15.4.1)
広島の藤井はまじでいい選手だな。
磐田狙ってたから来てくれると思ってたけど、あれだけのパフォーマンスなら広島も手放さないよね。
596445☆ああ 2022/05/07 15:57 (iOS15.4.1)
>>596444
マジでありそうでコワイ。
596444☆ああ 2022/05/07 15:56 (iOS15.4.1)
>>596442
秀人「監督がそう言ってるんだから監督の責任だよな。ハイ、解任!」
596443☆ああ 2022/05/07 15:55 (iOS15.4.1)
強度が必要なJ1では遠藤山本は厳しい。J2向けの選手。
鹿沼ドゥドゥはJ1向きの選手。我慢強く使い続けてほしい
↩TOPに戻る