過去ログ倉庫
597683☆ああ 2022/05/09 23:11 (iOS15.4.1)
>>597682
この頃に比べてもJ1の強度や戦術レベルが上がったなぁと思うわ。
確実に日本人の守備陣の戦力は今の方が上だもん。
ムサエフとカミックの存在は大きかった。
返信超いいね順📈超勢い

597682☆MB 2022/05/09 23:03 (iOS15.4.1)
2017年ジュビロ磐田
GKカミンスキー
CB森下
CB大井
CB祥平
MFムサエフ
MF川辺
MF宮崎
MF渚
MFアダイウトン
MF中村俊輔
FW川又堅碁
控え
大貴/松浦など
この頃は堅守速攻のカウンターサッカーだったが、面白かったな。
返信超いいね順📈超勢い

597681☆ああ 2022/05/09 22:47 (iOS15.4.1)
>>597680
ガンバやヤットが好きならその投稿の下にいるiOS15.2.1さんを覚えておくいいよ。
うちでヤットを語らせたらその人の右に出るものはいないから。
返信超いいね順📈超勢い

597680☆名無し 2022/05/09 22:42 (iOS15.4.1)
>>597678
たしか大津選手が彰さんの為に…って言ってましたもんね。
冷静さだけじゃなく熱さも持っている監督だなというのは画面からも伝わってきますし!!
自分はガンバも好きなのでヤットさん晃太郎ラルフを主に応援してるんですが、ヤットさんが頻繁に監督と話し合ったり、久々の勝利だったとはいえグランパス戦後に伊藤さんとヤットさんが抱き合ってるのはかなり衝撃でしたからね。
伊藤監督は戦術家、ヤットさんもそういう観点からサッカーを考える人なので共鳴するものがあるのかもしれません
返信超いいね順📈超勢い

597679☆ああ 2022/05/09 22:33 (iOS15.2.1)
DAZNでも現地でも伊藤監督や渋谷コーチの声はわりと聞こえますよね
ちょっと試合が止まると選手を呼んで指示を出すことも多い
セレッソ戦を観に行ってスゲーって思ったのは、野球で監督コーチが手振りで送るサインと同じような感じで遠藤選手がベンチに向かってサインを送って何かを確認してたこと。たぶん前プレの行き方か守備の仕方に関する事だと思うんですけどね。生で見たら、なんか凄いってなりました!
返信超いいね順📈超勢い

597678☆ああ 2022/05/09 22:25 (iOS15.4.1)
>>597677
フベロさんは優秀かもしれないけど、選手たちのこの監督のために頑張ろう感がないんだよね。
今はそれがある。
名波の時もそれがあった。
唯一違うのは伊藤監督が戦術家でもあるということ。
返信超いいね順📈超勢い

597677☆ああ 2022/05/09 22:19 (iOS15.4.1)
>>597673
フベロさんにめちゃくちゃ期待してたサポーターさん、今でもフベロさん大好きサポーターさんがいらっしゃいますが、個人的にマネジメント面やモチベート能力面で疑問に思うところはあったし、修正力もそこまで感じなかったんですよね。
ジュビロはJ1から降格したチームでしたがズバ抜けた戦力があったとも思えないし(あったら降格してない??)、チーム全体の雰囲気がまあまあ陰鬱な感じだったんてね。笑
フベロさん続行してたらどうだったんでしょうね
返信超いいね順📈超勢い

597676☆ああ 2022/05/09 22:18 (iOS15.4.1)
3年間指揮して3年目でやっと戦術浸透してきて色が見え始めた甲府と今のうちの戦術や選手を比べたってどうにもならんしあんま意味ないやろ。
返信超いいね順📈超勢い

597675☆ああ 2022/05/09 22:09 (iOS15.4)
>>597667

ちゃんとリカルド起用してますやん。
返信超いいね順📈超勢い

597674☆ああ 2022/05/09 22:09 (iOS15.4.1)
>>597669
甲府のサポーターさんですか??
伊藤監督はペップシティのサッカーに影響を受けていて(完成度は置いといて)ああいうサッカーがしたいんだなというのは何となく分かるんですよね。幅をしっかりとって左右に揺さぶりながら主にクロス攻撃からチャンスをつくっていくっていう。
J1とJ2ではレベルが違うんで比較しにくいとは思うんですが、CBボランチWBシャドー1トップの各ポジションでどういう選手を求めてた印象が強いですか??
鹿島戦で実況の西岡さんが戦術理解度の高い選手を起用するって言ってたんですけど、実際そういう傾向でしたか?
返信超いいね順📈超勢い

597673☆ああ 2022/05/09 22:02 (iOS15.4.1)
仮にマッシモがきてもフロントがまともなサポートをしないし戦術にあった選手もろくすっぽ取ってこれないから上位争いなんて無理だし失点も減らない。フベロ時代に学習したでしょ。フベロ戦術に合わない、フベロが必要ないと言った遠藤を勝手に取ってくるようなフロントだよ?まともな訳がないよね。変えるなら強化部。監督の希望に沿った編成が出来る普通のことができる人間に就任してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

597672☆ああ 2022/05/09 22:01 (iOS15.4.1)
5-4-1で引いた守備してたらなかなかボール奪えないですよ。たぶん。
完全に後ろ重心だから押し込まれやすいし
1トップがオルンガレベルならまた違うでしょうけど(笑)
大津やラッソがいる場合は守備サボり気味ですし、ずっとJ1にいるクラブに比べたら個人の質の差は間違いなくあるんでね。
返信超いいね順📈超勢い

597671☆ああ 2022/05/09 21:58 (iOS15.4.1)
というかゴーゴーゴーって伊藤監督や渋谷さん?が言ってない?
DAZNだとたまに聞こえてくるけど。
返信超いいね順📈超勢い

597670☆ああ 2022/05/09 21:55 (iOS15.4.1)
去年J2で劇的勝利をしたアウェイ大宮戦で、後半から積極的に前プレにいって同点弾を決めたと思うのですが、その時は左CBだった槙人選手が松本選手にGOって指示だしてましたけどねー。DAZNでもめっちゃ聞こえたんで記憶に残ってます。
今シーズンの広島戦前半はボランチのどちらかが前に出るカタチでかなり整備されていたように見えました。
ただ他クラブの試合を見てても、CBからの前プレのスイッチの声ってそんなに目立たないんで果たしてどうなんですかね…

何にしてもジュビロの最終ラインは昨シーズンから変わらず下がりがちなんで何とかしたいですねー。
返信超いいね順📈超勢い

597669☆ああ 2022/05/09 21:54 (iOS15.4.1)
後ろの選手は伊藤監督の戦術を頭で考えながらJ1の選手をマークするので精一杯なんですよ。
だから伊藤監督も声掛けのタスクまで後ろの選手には与えない。
それに甲府時代からそうでした。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る