過去ログ倉庫
609900☆ああ 2022/05/25 23:09 (iOS15.4.1)
>>609878
全く思いませんが、、、
逆に鈴木さんは勇退で、伊藤監督が来てくれて良かったと思ったよ
現代サッカーにおいて、阿吽の呼吸だらけのサッカーなんて対戦相手のレベルが上がれば上がるほど通用しないですから
609899☆ああ 2022/05/25 23:09 (iOS15.4.1)
>>609896
外して誰入れるって感じですよね。
大井は無理だし、陸も去年ほどの良さがないし。
609898☆ああ 2022/05/25 23:08 (iOS15.4.1)
J1の下にはJ2があってJ2の下にはJ3がある、下には下がいるんです。監督解任してもこれ以上酷くならないってよく言えるなあと
609897☆ああ 2022/05/25 23:08 (iOS15.4.1)
>>609830
目先の利益ですか、、
じゃあその長期的な視点とやらで伊藤監督に任せ続けて降格するなら仕方がないってことですか?
何か伊藤監督なら、たとえ降格してもチームを再建して将来的には強いチームが出来てまたすぐ昇格できるみたいな風潮あるけど、そんなに伊藤監督を有能だと思える根拠は何ですか?
結局、甲府を3年間率いても昇格出来てないし、過去は大宮も降格させてますよ
何か明らかに過大評価過ぎて違和感があります
609896☆ああ 2022/05/25 23:08 (iOS14.5.1)
>>609881
だっていつも失点に絡んでるのグラッサじゃないか?いつも裏取られるし。最近は対人でも勝てなくなってきた、多分これは疲れが影響してると思うけど。可哀想だからスタメン外してあげて欲しい。
609895☆ああ 2022/05/25 23:07 (iOS15.4)
>>609883
足はどうかしらんが、寄せはピカイチでしょ。
逆にマキトは寄せ甘甘だし、ノリは良さすぎて足引っ掛けてすぐファール取られる。
リカルドが1番間合いの取り方上手いよ
609894☆ああ 2022/05/25 23:07 (iOS15.4)
>>609880
良くなってる兆し=成熟してるということでは?
その良くなってる兆しというのもそう簡単に変わるものではなない。メンバーが揃っててその試合は良くなかったなら分かるけど現状そういうメンバー編成でもないので今は何とか勝ち点拾って残留目指すしかない年なんですよ
609893☆かと 2022/05/25 23:07 (Pixel)
男性
松本シュート打たなかった以外はそこまで悪くなかったと思うが。あそこまでいけたのも松本の動きがあってこそで、古川や吉長ではコンビネーションであんなチャンスは作れない気がする。
ただ、やはり古川のドリブルという武器があるのにベンチ外が謎すぎる。
あと、大津のトップ起用は本当に機能しないのでやめてほしい。かわりがいない問題はあるが、、、
609892☆ああ 2022/05/25 23:06 (iOS15.4.1)
ここからマリノス鳥栖川崎広島とかだもんな…
今日の試合観ると全敗しなきゃ良いレベルだよなぁ…
兎に角守備がザル過ぎるわ。
609891☆ああ 2022/05/25 23:05 (iOS15.4.1)
>>609852
僕はヤットさんモリモリが好きなガンバサポでもあるんですが、ガンバが2位になった2020シーズンは毎試合こんな感じでしたよ(笑)
三浦昌子ヨングォンの代表級CBそしてヒガシ神が何とかピンチを防ぎ、耐えに耐えに耐え抜いてパトポン(パトリックに放り込む)やセットプレーで勝つみたいな、虚無感しかないサッカーでした。
コロナの影響もありましたが松波さんになってからもそれは変わらず、サッカーって耐える事だっけ??レベルになってしまって、パスandゴーや適切な立ち位置をとるみたいなJ1じゃ当たり前ないことも出来なくなり……結局片野坂監督になっても同じようなサッカーをしてるんです。
攻撃的サッカーってどうするんだっけ状態なんですよね(笑)
今日の磐田の試合は決して良い内容ではありませんでしたが、要所要所でビルドアップからフィニッシュまでいけてたので絶対に伊藤監督を解任すべきではないと思います。お前なんかに言われたくねぇよって思われるかもしれませんが…
鹿沼選手が途中交代にも関わらず変えられたことに象徴されてますが、あとは選手個々の質と判断速度だと思います!!それは夏の補強で解決するのか、中断期間のトレーニングで解決するのかは分かりませんけど。あとはWB勢の復帰もですかね
609890☆ああ 2022/05/25 23:05 (iOS15.4.1)
>>609888
フベロのときみたいになりそうだわ
609889☆ああ 2022/05/25 23:05 (SO-01L)
>>609848
これよな
システムは4バックで鹿沼をDFラインにおいて古川無双するのがいいかなあなんて妄想するけど、
選手起用については絶対におかしいというのがない
それは補強がひどすぎるからでもあるんだけど
政一監督でさえ、洋輝干してた時のストレスはすごかったわ
609888☆ああ 2022/05/25 23:05 (POT-LX2J)
シーズン中の解任は降格の覚悟が必要
今解任しても後任はまた身内か変な外国人監督でしょ
伊藤監督のやろうとしてることはとても高度だし、今シーズンは我慢の年っていうのはわかってた話
新しいことをやるには我慢が大事
609887☆ああ 2022/05/25 23:04 (iOS15.4.1)
鈴木優磨選手
「このクラブにいる以上、みんなには勝ち点2を失ったという意識でいて欲しい」
「ラストワンプレーでやられるのは弱いチームがよくやること」
試合後の取材でこの試合の受け止め方を明確にしました。
磐田
粘り強く最後の最後まで戦ったことについては、選手たちが素晴らしかったなと思います。
同じカテゴリーで同じ勝ち点1なのにこうも違うとは…他の選手も勝ち点1で満足してる選手ばかり。補強もしないで戦力の上積みもないから試合でてる選手が慢心してるんだろうね。このレベルで
609886☆ああ 2022/05/25 23:04 (iOS15.4.1)
>>609879
はぁ?グラッサが一番悪い?
試合見てたか?笑笑
↩TOPに戻る