過去ログ倉庫
617902☆ああ 2022/06/06 18:22 (iOS14.6)
昌也のところに推進力のあるプレーヤーが欲しい。もちろん相手のレベルが違うが、昨年と違ってクロスもあげられないし、ボールロストも多い。
返信超いいね順📈超勢い

617901☆ああ 2022/06/06 18:12 (iOS15.5)
>>617886

清水の話題は要らねーし。
何でそんなに気になるかな?
返信超いいね順📈超勢い

617900☆Sei 2022/06/06 17:44 (iOS15.5)
>>617896
お見事。
返信超いいね順📈超勢い

617899☆ああ 2022/06/06 16:59 (SH-02M)
今こそ高野の推進力が必要なんだよな〜
返信超いいね順📈超勢い

617898☆ああ 2022/06/06 16:17 (SOG04)
キャンプのときから伊藤監督は雄斗のいる右サイドをストロングポイントにしているのは何となく見ててわかったけど、逆に左サイドでいい形での攻撃が減少したのがけっこう課題かもしれないね。今シーズン昌也がオーバラップしてるところあまり見てない気がする。
返信超いいね順📈超勢い

617897☆ああ 2022/06/06 16:04 (Chrome)
うわぁぁぁ、また荒れとる。
返信超いいね順📈超勢い

617896☆ああ 2022/06/06 15:12 (iOS15.5)
みんな気づいてるかと思ったけど本気で気づいていない人がいてびっくり。

マサくんは特定条件下でのみ結果が出せる監督なので、もし今年続投していたら今以上に厳しい結果になっていたのは想像に難くないので、交代して良かったと思いますよ。シーズン途中解任するのも忍びないでしょ。

まず選手層がリーグの中でトップクラスであること。
個の力で殴り合うスタイルなので選手の質が相対的に高くないと機能しない。
そして大人の選手が揃っていること。決め事ではなく、ピッチ上で選手がその場で判断することを求める(丸投げともいう)ため、成熟した選手が揃っていることが必要。
なので、昨年や黄金期はこの条件に当てはまり結果を出せた。

逆に18年の新潟での惨事は、これらの前提条件がなかったため起こった。

そして今のJ1で勝つにはプラス戦術や、若手の伸びしろといったものも不可欠です。
マサくんのサッカーが好きというのは『勝てる条件下で監督やっている限りは』攻撃的で楽しいということ。
今年続投してマサくんファンが失望することにならなくてよかったと思います。
返信超いいね順📈超勢い

617895☆ああ 2022/06/06 15:09 (iOS12.4.1)
ここに書き込んだところで監督就任には1ミリも影響ないと思うが。
返信超いいね順📈超勢い

617894☆ああ 2022/06/06 15:03 (Chrome)
>>617893
そうやってまた指揮させてまた体調崩して入院で済まなくなったとかなったら、君は責任とれるのかい?
返信超いいね順📈超勢い

617893☆ああ 2022/06/06 14:57 (iOS15.5)
>>617892
すみません、体調面できついのはわかっていますが、政一監督のサッカーが好きなので…
虐待だとかそういう意図はありませんでした。
返信超いいね順📈超勢い

617891☆ああ 2022/06/06 14:50 (iOS15.5)
政一さん戻ってきて欲しい。
優勝経験のある監督なんてそうそう取れないぞ。
返信超いいね順📈超勢い

617890☆ああ 2022/06/06 14:41 (801SO)
>>617889
伊藤監督に聞いたら?もしくは社長
返信超いいね順📈超勢い

617889☆ああ 2022/06/06 14:38 (iOS15.5)
>>617888
何年やるつもりだよ!
返信超いいね順📈超勢い

617888☆ああ 2022/06/06 14:30 (801SO)
>>617876
それはないよ。このメンバーでACLと仮に言ってたら、それはファンサービスだと思わないと。
まぁ言ってないと思うけどね。サポーターズマガジンにも数年で狙うって書いてあったよ。
返信超いいね順📈超勢い

617887☆ああ 2022/06/06 14:02 (iOS15.5)
>>617877
んな訳ねぇだろ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る