過去ログ倉庫
691407☆ああ 2022/08/16 21:07 (iOS15.5)
なんかもう武田でいいじゃんと思えるくらい一周回って面白くなってきてしまった。
武田には失礼な話だけど。
返信超いいね順📈超勢い

691406☆あお 2022/08/16 21:06 (iOS15.6)
小野社長も交代して欲しい。
次期社長は木村前社長のような常にサポーター、チームの事を気にかけてくれる情熱を持った人にやって欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

691405☆ああ 2022/08/16 21:05 (iOS15.6)
ここまできたら監督不在時時の社会人 市内リーグチームみたいに選手同士でスターティング決めたり、試合中の会話で修正するくらいが案外勝ったりしたり…

そんな事はまあ ないか…
返信超いいね順📈超勢い

691404☆ああ 2022/08/16 21:04 (iOS15.5)
J1に上がって周りのレベルは格段と上がるのに去年の主力のルキアン、山田、洋輝とかがそれぞれ理由は違うがいなくなって勝てるわけないよな。
なんなら去年圧倒的な強さとか言われたたけどほとんどが一点差とかでなんとか勝ってたってかんじだったもんな。
フロントもサポも自惚れてた。
返信超いいね順📈超勢い

691403☆ああ 2022/08/16 21:04 (iOS15.6)
>>691402
何も喋らない
返信超いいね順📈超勢い

691402☆ああ 2022/08/16 21:04 (iOS15.6)
こんな事態にした秀人に責任取ってもらって、監督やってもらえ。
返信超いいね順📈超勢い

691401☆ああ 2022/08/16 21:04 (iOS15.6)
>>691376
フロント「お前じゃない」
返信超いいね順📈超勢い

691400☆ああ 2022/08/16 21:03 (iOS15.6)
後任選びが難航してるのは当たり前やろなとしか思わん。良い選手がいるけど噛み合ってないチームの監督なら引き受けたい人もいるだろうが、根本的に編成が終わってるから誰もやりたくないだろ。
返信超いいね順📈超勢い

691399☆ああ 2022/08/16 21:03 (iOS15.5)
>>691388
経歴をサラッと見たけど、ジュビロを辞めた後も色々やってたみたいだね。やっぱりOBならこれぐらい外の世界を知ってからじゃないとね。
返信超いいね順📈超勢い

691398☆ああ 2022/08/16 21:02 (iOS15.5)
>>691395
逆に金が無さすぎて、松森さんに金稼ぎの手伝いをしてもらうのかもよ
返信超いいね順📈超勢い

691397☆ああ 2022/08/16 21:02 (iOS15.4.1)
松森ってなにするの?
返信超いいね順📈超勢い

691396☆ああ 2022/08/16 21:01 (iOS15.6)
J1クラブでこんなゴテゴテのクラブありました?
返信超いいね順📈超勢い

691395☆ああ 2022/08/16 21:00 (iOS15.6)
>>691388
その人件費をFWの補強に・・・。
返信超いいね順📈超勢い

691394☆ああ 2022/08/16 21:00 (iOS15.6)
>>691383

稔さんはFC東京U-18のコーチ。
返信超いいね順📈超勢い

691393☆sei 2022/08/16 21:00 (iOS15.6)
>>691348
フロントという解釈は、ジュビロ磐田を運営、経営に直接関わる、社長、広報、強化部などの各部長クラスの意思決定権を有する立場の方々。

ここで出て来る、小野、政一、秀人(解任)など。

現場の監督やコーチ、スタッフはあくまで現場スタッフ。
意見、要望などは強化部長なる立場の秀人(解任)を通して可否の審議を仰ぐ形でチームの運営をして行く。

予算的な判断は秀人(解任)以上の役員により決定されているはず。
多分、この段階の判断がマズいことの繰り返しだったことがスポンサー企業御意見番の逆鱗に触れ、今回の騒動の発端となっていると憶測されている。

つまり、ウチは古い悪き慣例的な運営法のまま、スポンサー企業御意見番の現場介入から逃れられないでいる。

最後に、フロントよりも権力を有するのがスポンサー企業の取締役などが揃う常任理事なる面々。
彼らは要所要所で目を光らせ監視する立場。普段は姿を見せる事はほぼ無く非常勤となっている。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る