過去ログ倉庫
716760☆ああ 2022/09/11 19:38 (iOS15.6.1)
>>716754
今のジュビロだとJ2でも勝てないだろうな…
守備も攻撃も崩壊してる。
716759☆あー■ ■ ■ 2022/09/11 19:38 (iOS15.6.1)
クラファンしてもいいし、チケット倍に値上げしてもいいからドゥンガに監督してもらいたい。
716758☆爽やかヤクザ福● 2022/09/11 19:37 (iOS15.6)
同世代の札幌のレジェンド小野伸二はほぼフロント側にいるのに、ウチはスタメン起用かい
42歳をスタメン起用とか舐めてるって言われてるぞ
図星すぎてぐうの音も出ない
716757☆ああ 2022/09/11 19:37 (iOS15.6.1)
ヤットはチームを引っ張るタイプじゃないし
プレーが悪ければ出すべきではない
でも日本のレジェンドだし叩かれるところも
見たくない
本人はどう思っているのか知りたいな
716756☆sei 2022/09/11 19:36 (iOS15.6)
まぁサッカーに関心が高い地域柄、代表レジェンドや黄金期OB、監督選考までネームバリューに惹かれて無条件に認めてしまうフシはある。
オフトに始まりフェリペ、スキラッチ、ドゥンガ、名波、服部、秀人、松井、俊輔、大久保、ヤット…etc
結局のところ、監督として、選手としてチーム強化として、名前ばかりが先に立ち、ジュビロというアイデンティティが型取られたものは何も残っていない…
そして、現在ではそのジュビロスタイルのチーム構築は間違いだったという事が証明されつつある。
現状、横浜FM、川崎F、広島、リーグ上位を占めるチームは軒並み明確なスタイルが確立しつつある。
それは個だけでは無く、チームの色、そしてサッカーのプレースタイルだ。
スタイルは様々だが、強いサッカースタイルを念頭に置いたチーム構築。
曖昧なものよりも色濃いスタイル。
J1で存在を示すにはクラブとして目指すスタイルを明確に掲げていかなる事にはジュビロの未来は闇の中だ…
闇を抜けるには相当な時間が必要だろう…
716755☆ああ 2022/09/11 19:36 (MO-01J)
>>716739
ロティーナは清水神戸でダメだぞ
J2の良さげな監督にした方がまだまし
中山にしないとヤマハがやる気出さないなら中山でも仕方ない
その場合は隣なみの爆補強してくれ
716754☆ああ■ 2022/09/11 19:35 (iOS15.5)
なんか、今の磐田って松本とおんなじ香りがする。。
早めに切り替えんとJ2で止まんないかもよ?
716753☆そん 2022/09/11 19:34 (SOV42)
若手にシフト!
716752☆ああ■ 2022/09/11 19:34 (Chrome)
>>716744
ジュビロが札幌より弱いってだけで負けたので言う言わないは関係ないね
それとも北海道ではそういう時代遅れの迷信がまだあるのかな
716751☆ああ 2022/09/11 19:34 (iOS15.6)
3失点目酷い
あの無責任守備の鈴木にキレる奴いないの?
そういう弛んだ雰囲気を許容してるのが終わってる
誰でも良いから怒らないと
716750☆ああ 2022/09/11 19:33 (SO-41A)
ベテラン組は全員クビでよくない?
総入替えして欲しい。
今の選手達はもういいかな。
マジで若手に切り替えて欲しい。J2なら尚更。
716749☆ああ 2022/09/11 19:31 (iOS15.6)
>>716674
鈴木雄斗をセンターバックで使うのは大井健太郎を使うのと同じくらいのリスクを背負っているということを忘れてはならない
ワイドで使っててもなかなかひどいんだから
716748☆ああ 2022/09/11 19:31 (iOS15.6.1)
>>716702
お金取れる名文、ストーリー。
716747☆ああ 2022/09/11 19:31 (iOS15.6.1)
>>716744
また香ばしいのが沸いたな
716746☆ああ 2022/09/11 19:30 (KFTRWI)
開幕前のキャンプで前田遼一がシュート練習の補助してた時にこぼれ球をシュートして決めた動画があって、
その時キーパーが前田に「一番シュート上手い」って言ってたけど、あれは本当だったのかもな。
このチーム全然点とれないもん。
↩TOPに戻る