過去ログ倉庫
718211☆ああ 2022/09/13 18:09 (iOS15.6.1)
>>718210
グッズとか?
718210☆ああ 2022/09/13 18:08 (Chrome)
>>718203
戦略的に残すのもやめた方がいい?他の方も言ってるけど、祐樹は色々な意味で残した方が良いと思いますよ。
718209☆ああ 2022/09/13 18:07 (Chrome)
>>718207
やめない。
718208☆ああ 2022/09/13 18:06 (A002SO)
>>718205
外国人の質が高ければ落ちることはない
718207☆ああ 2022/09/13 18:05 (iOS15.6.1)
みんなJ3落ちたらサポやめますか?
718206☆えびす 2022/09/13 18:03 (SHV48)
まぁ、とりあえず来年J2でやり直し!
718205☆ああ■ 2022/09/13 18:02 (iOS15.6.1)
>>718203
たぶん若手だけでならJ3行くよ
718204☆ああ 2022/09/13 18:00 (iOS15.6.1)
>>718203
大津は手放さない方がいいと思うよ
718203☆ああ 2022/09/13 17:52 (iOS15.6.1)
とりあえず、情で選手を残すなんてことを
やめて欲しいね。
八田、大井、遠藤、健勇、山田、康裕、大津、大森、コシェレフ、ドゥドゥ
契約の問題もあると思うけど、彼らをどれだけ切れるかだね。
できれば全員切るぐらいチームを変えて欲しい。
718202☆ああ 2022/09/13 17:43 (iOS15.6.1)
OBガチャみたいな捉え方が良くないな。
契約でいつ切られてもおかしくないOBは個人事業主にすぎず、それを雇う側の戦略が皆無なのが問題。
何を期待するのか、どういう権限と責任を与えるのか、その辺が常にふわっとしてませんかね。
名波に本来監督に期待される以上のものを求めて3年半はそれでもよくやったけど、本人のリソースが尽きた段階でクラブとして支えられず崩壊。
俊哉もそうならないか心配です。
718201☆ああ 2022/09/13 17:42 (iOS15.6.1)
男性
>>718197
そんなに黄金期の登用に文句あるならサポやめればいいとおもう。
あの藤田俊哉がこんな苦境の時にかえってきてくれたことはありがたいことだし暗ーいトンネルに一筋の光が差してきたって昔からのサポは思ってると思う。
色んな意見もあるのはわかるけどこんな時に就任してくれたことに感謝してサポなら応援していこうよ。
ただ、すぐにでも監督は解任してほしい。
718200☆ああ 2022/09/13 17:40 (iOS15.6.1)
>>718188
清水の場合、使った人の一定数は結果出してるし、スカウトとして有望新人の獲得に成功してるから同一視は無理だぞ
ある程度「適材適所」で使ってる
718199☆ああ 2022/09/13 17:38 (iOS15.6.1)
俊哉の引退後の仕事の実績を見ていれば
そりゃ期待をしてしまうよ。
OBとひと口に言っても、その仕事っぷり、
勉強熱心さはかなりのものだと思うぞ。
718198☆ああ 2022/09/13 17:35 (Chrome)
>>718197
まずお前が行動起こせよな
718197☆ああ 2022/09/13 17:30 (iOS15.6.1)
磐田サポは本当に緩いよね。伝染して選手も緩くなるはずだわ。
過去に黄金期のOBを何回も登用して全くいい結果が出てないしね。黄金期選手の登用はほぼダメだってことは結果が出てるんだよね。
これがリーグ上位の他チームなら、これまでの磐田の歴史からだと「OBは絶対やめろ」コールで大荒れだよ。磐田サポは歓迎ムードだもんな。あきれるわ。
磐田サポは現段階では毎回、毎回ひょっとしてこのレジェンドなら!やってくれるんじゃないか?という期待感なんだろう。で、しばらくするとやっぱりダメか、の繰り返し。笑える。
藤田がダメなら前田ですか?高原ですか?福西ですか?全員で回すとあと10年は強くならない可能性が高いってことか?笑
磐田版でだれかが投稿してたけど、黄金期の幻影・呪縛が磐田の選手・フロント・磐田サポの頭を固くしてしまっているんだよな。
何でフロントに物が言えないような強化・監督人選に磐田サポは怒らないかなー?
せめて監督はいい監督を外部からお願いします。
↩TOPに戻る