過去ログ倉庫
719066☆ああ 2022/09/16 06:27 (iOS15.6.1)
>>719065
では、この掲示板への訪問もそれで最後ですね。この書き込みは見てないと思いますがお疲れ様でした。
719065☆ああ 2022/09/16 06:03 (iOS15.6.1)
上昇志向のないJ2満足クラブなんて応援する気にもならない。興味も失せた。
719064☆ああ 2022/09/16 05:43 (SOG02)
>>719062
どんどん変わる??
今のメンバーで誰に変えてもムリ。
全員解雇して、総取替するの??
719063☆セグンドケイ 2022/09/16 04:42 (iOS14.4.1)
期待感ゼロ
具体的な目標や数値目標、誰が聞いても分かりやすいワード等々がないから、結局今までの社長とかOB、メインスポンサーメディアが使用してきた抽象的でそれっぽい耳触りの良い言葉を並べてるだけに感じました。
スポーツダイレクターって呼称もOBのたらい回しに新鮮味を持たせたいだけに感じました。
服部が名波に2018オフに「お前以外に誰がやるんだよ」
今回の小野社長の「俊哉さんしかいない」的な発言。
結局、何一つ変わってない。クラブとして。
トス君もこの期に及んで「阿吽の呼吸」とかヨーロッパで何を学んできたのか?政一か?
コンディションの重要性に異論は全くないが、「縦に速いサッカー」なんて「縦パスをどんどん入れて常に前選択」と言って全くそのサッカーを具現化出来なかった名波も言ってた事。
そのサッカーをする為に、具体的にどうしたいか?
全くそこが見えてこない会見。
とにかく、静岡新聞やオールドサポが喜びそうな「レジェンドの帰還」を監督、ヘッドコーチ、強化部長、ユース監督、普及部、スポーツダイレクター、と呼称を変えてずっとやってお茶を濁してるだけ。
そこからトップチームには何の好循環も生まれてないのは結果が証明している。
清水の社長の山室みたいな人脈、手腕、実績のある人材を会社として引っ張ってこれない時点ではっきり言って終わってます。
お粗末極まりない会見でした。
トス君もゴンさんも、レジェンドが叩かれる構図はもう見たくないです。
719062☆ああ 2022/09/16 04:13 (iOS15.6)
男性 58歳
縦に速いサッカー、だんだんこれから選手メンバー変わってくると思う
719061☆ああ 2022/09/16 01:17 (iOS15.6.1)
ポゼッションこそがアクションサッカーで、堅守速攻はリアクションで恥ずべきものみたいなカテゴライズ、思想がそもそも時代錯誤なんだよな。
名波自身が2017年のジュビロをあんなのジュビロじゃないって言ったけど、もうこの考え方が根本的に間違ってるので、会見での発言がすべて本心から出たものだとすれば残念だけど藤田俊哉にも期待できない。無論、レジェンドOBやローカルオールドメディア対策で、外向きにはそう言っておきますということなら無問題なのだけど。
719060☆ああ 2022/09/16 01:04 (iOS15.3)
そういえば口が達者な磐田OBがどこかのJ3監督だったような…
719059☆ああ 2022/09/16 00:24 (iOS15.6.1)
>>719032
勝っても拍手。負けても拍手。引き分けても拍手。
719058☆ああ 2022/09/16 00:17 (iOS15.6.1)
>>719033私もそれ覚えてます。
口下手なだけだと信じたいですが、言語化スキルというのは現代では非常に重要視されますし、自分の考えが正しく伝わらないのは仕事をする上で非常にマイナスなので、心配ですね
719057☆ああ 2022/09/16 00:15 (Pixel)
私は5年くらい前からのファンなのですが、藤田さんの会見を聞いて、必ずしもボールを握るサッカーに固執する必要はないのではないか(磐田は堅守速攻的なことやっていた時代はなかったのかな)、とも思いました
(みなさんどうでしょうか)
719056☆ああ 2022/09/16 00:15 (iOS16.0)
>>719047良いスタジアムだけどビジョンとメインスタンドもうちょい大きくして欲しいわ。
719055☆ああ 2022/09/16 00:12 (iOS15.5)
藤田さんが頭下げて頼み込んでドゥンガを監督に連れてくるっていう流れが俺には見える。
719054☆ああ 2022/09/16 00:00 (MO-01J)
>>719052
目標間違えた
ごめん
↩TOPに戻る