過去ログ倉庫
767895☆ぬの 2023/02/23 13:46 (SOV42)
雄斗は3-4-3のワイドやってた時が凄い良かったけど、4-4-2のサイドバックも他チームでもやってたし普通に出来ると思う。
でも単純に去年の中断明けからコンディションが悪い気がする。精神面からなのか、離脱からトップフォームを崩したか。
767894☆青風◆2kGkudiwr6 2023/02/23 13:38 (Chrome)
>>767893
このまま4バックなら、両SBが変わるだけで見違えたチームになりそうですけどね。
TMで結果を出してる選手もいるし、最適解を見つけるためにも昨年をベースになんて言ってないでどんどん入れ替えるべきだと思います。
767893☆チゲーヨ 2023/02/23 13:17 (SOV36)
>>767891
そうなると、最初は良くも悪くも前年までのメンバーがベースにならざるを得ないでしょう。
政一さん時代に、6,7戦目あたりからGKを八田から三浦に替えて好転したように、早い段階で勝てるメンツに辿り着くことができればいいのだが。
767892☆ららぽーと 2023/02/23 13:06 (SHV43)
チャンスも何も作れないジャーメインとケンユーがサブでイイと思う。とりあえず松原、金子、後藤、遠藤スタメンで。
767891☆ああ 2023/02/23 13:02 (iOS16.3.1)
>>767887
本来は西野がメンバーの特徴なんかをまとめてちゃんと新規の首脳陣と共有してなきゃダメなんだよ。でも、それをやってるのか疑わしい。監督単体でマトモなメンバー選考するには実戦の機会が足りなさ過ぎる。時間が足らんよ。横内監督にはW杯もあったから他所より遅れてる。
767890☆ああ 2023/02/23 13:01 (iOS15.5)
磐田:SBS
清水:テレビ静岡
藤枝:Daiichi-TV
DAZNの実況うちもDaiichi-TVのアナウンサーがいいなあ
古川とかとも馴染みあるし
767888☆ああ 2023/02/23 12:58 (iOS16.3.1)
>>767880
そう?
思います。だけ不自然に丁寧語になること以外はよみやすかったけど?!
767887☆ああ 2023/02/23 12:55 (iOS16.2)
あと2.3試合は様子見だけどメンバーあんまり変えない監督だったら嫌だな。
開幕戦は誰がどう見ても最適解じゃなかったし柔軟に対応出来る監督だと良いな…
767885☆ああ 2023/02/23 12:51 (iOS16.1)
>>767884
類は友を呼ぶとも言う
767882☆ああ 2023/02/23 12:46 (iOS16.3.1)
横内監督が就任して約1ヶ月半か。
ジュビロが今年の課題とするのは、デュエル、インテンシティなど。すなわち、アスリート能力。
キャンプがあったとはいえ、アスリート能力は容易に向上しない。ましてや年齢層が高いチーム。能力を維持する事さえ難しいだろう。
率直に言って、序盤は開幕戦のような低レベルな守備が続く。これを覚悟して今季のジュビロを観るべき。耐えられずに汚い口調でアレコレとネットに書き込むなら最初から観るな。人を不快にさせるだけである。
767881☆らんらんらん 2023/02/23 12:45 (iOS16.2)
>>767879
君とお友達になりたいです。どうかお願いします。
767880☆ああ 2023/02/23 12:45 (iOS16.3)
>>767877
文章が長すぎて内容がうまく入ってこない。
簡潔にまとめる事も必要かな。
767878☆ああ 2023/02/23 12:39 (iOS16.1.1)
今日もいい感じに自分に酔ってるな
767877☆sei 2023/02/23 12:36 (iOS16.1)
>>767846
チームの土台、礎
ベテラン、中堅、若手
それぞれバランス良くチームの骨格となる選手が在籍、出場、活躍できるのが理想。
そして、それぞれの役割を選手各々が理解し責務を果たす事。
現状のジュビロは組織としてはどんな状況だろうか?
"アンバランス" ではないか?
ここ数年来、ベテラン勢がジュビロの主力であり、土台であり、中堅、若手勢はいつまでも"お試し期間"でしかない状態。
たとえ頑丈な土台だとしても経年劣化は必ず起こる。
ベテラン勢は今、まさにその経年劣化の時期だと思います。
土台の入れ替えが必要。
入れ替えた後、しばらくはじっくりと来ない時期はある。
若手の登用、馴染めるまでの時間。それも必要。
土台というのはスタイル、チームの顔だ。
交代した後の時間はかかりますが、継続して行く必要な時間。
今シーズンあたりがそのタイミングだと思います。
単純にバトンタッチするタイミング。
馴染むまではベテラン勢の力も必要だ。
良い感じのグラデーションになる様な世代交代。
松原、古川、後藤など
近い将来、必ず彼らがチームの土台、礎となる時を思い描けば、今はガマンの時期だと思います。
767875☆ああ 2023/02/23 12:31 (iOS16.3.1)
テン
↩TOPに戻る