過去ログ倉庫
778744☆ああ 2023/03/13 15:13 (iOS15.6.1)
杉本
ドゥ 金子 吉長
遠藤 針谷
松原 リカ 海音 雄斗

これじゃね?
ボランチ遠藤さんフルはやめてほしい。
力也、藤原ベンチで。
吉長のとこに大森入ったらなかなか掻き回せそうね。
高さ無くなるけど。
返信超いいね順📈超勢い

778743☆ああ 2023/03/13 15:11 (iOS15.6.1)
大貴微妙なんじゃなかったっけ?
返信超いいね順📈超勢い

778742☆ああ 2023/03/13 15:06 (iOS16.3.1)
>>778734

ごめん。理解不能。
返信超いいね順📈超勢い

778741☆ああ 2023/03/13 14:59 (iOS15.7.3)
ダービー、もし負けたらブーイングする?しない?
返信超いいね順📈超勢い

778740☆ああ 2023/03/13 14:47 (iOS16.3)
>>778736
たいして勝敗に関係ないから好きなように応援すればいいよ。
返信超いいね順📈超勢い

778739☆ああ 2023/03/13 14:33 (A002SO)
>>778737
健勇じゃないよ
返信超いいね順📈超勢い

778738☆ああ  2023/03/13 14:12 (iOS16.3.1)
アニメゲーフラって昔からあったよね?
返信超いいね順📈超勢い

778737☆ああ 2023/03/13 14:11 (iOS16.2)
杉本名古屋行くんか
返信超いいね順📈超勢い

778736☆ああ 2023/03/13 14:01 (iOS16.1.2)
>>778731
清水から来た松原や金子にあって上原に無いのはこの辺りの獰猛さなんだよな。ジュビロの優しいサポーターに囲まれて育った弊害かもしれない。サポーターももう少し厳しい反応が出来るように変わっていかないといけないと思う。甘やかすだけが応援ではない。
返信超いいね順📈超勢い

778735☆ああ 2023/03/13 14:00 (iOS16.3.1)
>>778730
右で張らせて機能しそうなの今のうちでは吉長くらいやな
編成上、中に入りたがる選手が多すぎる
返信超いいね順📈超勢い

778734☆ああ 2023/03/13 13:35 (SO-53C)
男性 22歳
       健勇  雄斗

    金子        吉長

       力也  針谷

    松原 リカルド 海音 大貴

          三浦

後藤
ジャメ
藤川
古川
遠藤
義道
梶川

ダービーはこれなら勝てる
返信超いいね順📈超勢い

778733☆青風◆2kGkudiwr6 2023/03/13 13:23 (Chrome)
>>778730
ドゥドゥ的な役割というより、上原をボランチ起用することに対して、どうなのか?と思う部分があるので。
ボランチで使うより、ジャメのところで使うほうがジャメよりも「足元がしっかりしていて計算できる」「被らないように考えてポジショニングできるかもしれない」といった理由で、流動的な右サイドを作れる可能性があるから、そこでの起用がハマるかもしれないと書いたんですよね。
そもそも、右SBが雄斗だから大外を使える選手を配置したいとなると、今のメンツだとちょっと難しい問題で、流動的な右サイドを作るか、雄斗をひとつ前に上げて右SBを代えるといったほうが、理にかなっている気がします。
返信超いいね順📈超勢い

778732☆ああ 2023/03/13 13:17 (iOS16.2)
近年で見た右サイドは2021の槙人雄斗が1番ハマってた。これからは海音雄斗、雄斗吉長、このあたりで引っ張って行ってほしい
返信超いいね順📈超勢い

778731☆セグンドケイ 2023/03/13 13:16 (iOS14.4.1)
上原のストロングポイントはゴール前への飛び出しも含めたプレーエリアの広さとそれを支えるスタミナ。キックの正確性。

メンタル的に優しいというか、相手を喰ってやるみたいな、獰猛さみたいなのはないね。

そこがいまいち殻を破れない要因の一つでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

778730☆ああ 2023/03/13 13:12 (SO-52A)
>>778723
今のドゥドゥ的な役割を右でやってみて欲しいって事ですよね。良いとは思います。
でも個人的な意見だと雄斗のプレーと多分合わない確率の方が高いと思ってます。
理由としては雄斗は縦より中に入って来て、フィニッシャーの役割の方が1番効果的なのに対し、上原がRSHに入ると上原がインサイドに入ってきてしまい、雄斗とポジショニングがブッキングする可能性が高い、そうなるとインサイドに1人、ライン際に1人が居て欲しい状況を作りずらいんですよね。
ドゥドゥ松原のサイドがなぜ上手く行っているかと言うと、基本的ライン際に松原が居て、インサイドにドゥドゥが居るから。古川が入った時はインサイドに松原が入ってきて、ライン際に古川が居るという左中と外のレーンでバランスが取れるからだと思うですよ。
上原雄斗となると基本2人とも中で仕事をするタイプですよね?そうなると右の大外のスペースが基本使えない、そうなった場合相手にフリーで使われて雄斗の裏を簡単に使われてしまうというピンチを招きます。
だからジャメ雄斗も上手くいってないんですよ。2人とも上記に書いたように中に入ってくるタイプだから。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る