過去ログ倉庫
790891☆ああ 2023/04/03 12:44 (Chrome)
>>790886
J2が今の互角なんだよ
そんな思い通りにいくなら降格してません
790890☆sei 2023/04/03 12:44 (iOS16.3)
セットプレーでの守備
バイタル付近からのFKはマンツーマンが基本でしょう。
ジュビロの場合、FKからの直接ゴールというよりクッション後の処理がおぼつかないという事。
その他の失点シーンも、ロングボールを放り込まれてからの対応の遅れが原因の失点は目立つ。
FKからアクション後の対応にマンツー、ゾーンと切り替える時間はないはずだ。
マンツーは外さないのが良いかと思います。
ボールサイドよりファーサイド、もしくはオフザボールの所にいる選手たちの意識付け。
ペナの中に侵入されたらかなり焦ることは仕方ないが、DFが冷静にコースを切る事と張っている相手選手のフォローも忘れてはならない。
これがまるで出来ていない。
ボールに集中し過ぎてしまう傾向がある。
基本的に1対1でハードプレスで対応もしくはフォローは1人で。
ブロックに3人以上必要がないと思います。
そうすることでコースカットとエリアの穴埋めは自然と補えるはずだ。
やはり、守備構築というのは意識共有から整備していくのがセオリーだと思います。
''無駄に束になる必要は無い"
790889☆ああ 2023/04/03 12:36 (iOS16.3.1)
FWの背番号が10番だと
なんかワクワクする
790888☆ああ 2023/04/03 12:29 (SH-02M)
56分20あたりのシーン何これ?
磐田って何でプレスに弱くて剥がせないんだろう
自陣でパス回してもほぼ相手にボール渡るよね
790887☆ああ 2023/04/03 12:16 (iOS16.3.1)
後藤くんも2種登録すれば両方に出場可能。
でも現状はトップチームでしか登録がないので、ユースの試合には出られない。
790886☆ああ 2023/04/03 12:14 (SH-02M)
磐田のやりたいサッカーが出来て
負けるならまだしも
何もさせてもらず
相手に自由にやられるのは問題です
強い相手には無策でやられ放題
J1じゃないんだから
せめて互角に戦ってください
790885☆あー 2023/04/03 11:26 (iOS16.3.1)
>>790873
大分戦は今週ルヴァン杯あるからあのメンバーで仕方ないけど、次はちゃんと考えて欲しい。
790884☆ああ 2023/04/03 11:06 (Chrome)
>>790875
答えとしては「舩橋くんは可、後藤くんは不可」
後藤くんがトップチームにあがったのもそうだけど、単純にプレミアWESTで選手登録されているかいないかの問題。
790883☆ああ 2023/04/03 09:07 (iOS16.3.1)
>>790875
後藤くんは正式にトップチームに昇格したからもうユースは出れないもんだと思っているけど違うの?
790882☆ああ 2023/04/03 08:29 (iOS16.3)
>>790875
舩橋くんは10番で出場してましたよ。
1得点の活躍でした。
後藤くんは先輩の松田くんと観戦に来てましたね。
ギャラリーに見つかって一緒に写真撮ってました。
ユースの頃から注目されてましたがすっかり人気者になりましたね。
790881☆ああ■ 2023/04/03 08:28 (iOS16.3.1)
松原良香退場になってる
790880☆ああ■ 2023/04/03 08:25 (iOS16.3.1)
山本康の復帰が待たれるな。
針谷が怪我した以上は。
790879☆ああ 2023/04/03 08:14 (SM-A750C)
ボランチの所が問題だと思うな……
790878☆いわた 2023/04/03 07:57 (iOS16.1.1)
就任当時の失点を減らすってとこを改善できてないんだよね
790877☆青風◆2kGkudiwr6 2023/04/03 07:43 (Chrome)
ジュビロはセットプレーのディフェンスでCKだとマンツー、FKだと位置によってゾーンとマンツーを使い分けています。
個人的にはゾーンを採用して、エリアごとに責任を持って対応するほうが整備できそうに思うんだけど、どうなんでしょうか?
流れの中でのディフェンスに関しては、強度的にボランチを含めたメンバ構成も考えなきゃいけないけど、セットプレーからの失点の多さは早急に減らしていかないと、勝点の積み上げが難しいですね。
↩TOPに戻る