過去ログ倉庫
840763☆ああ 2023/07/04 08:46 (Chrome)
>>840742
J1の圧倒的な王者であった川崎さんでも大した補強ができないまま現在中位に落ち込んでる。
補強ってのはとても難しいものなんだと思うよ。
840762☆ああ 2023/07/04 08:17 (SC-02L)
土台づくりが目的というのはあり得んな。。
840761☆チゲーヨ 2023/07/04 08:11 (Pixel)
あと、監督をコロコロ替えさえしなければ、そうそう落ちてくるチームでないと思う。
840760☆チゲーヨ 2023/07/04 08:09 (Pixel)
自信持って昇格すればいいと思う。
去年は、監督選びを間違えただけ。毎回のようにサンドバッグ状態になってしまったのは、チームの適性に合ってないにもかかわらず監督が守備的に行こうとしすぎたから。先に失点しても選手に前を向かせようとしなかった監督が悪い。
今年は補強出来ないにもかかわらずJ2だけどこれだけ戦えてるし、こう言っちゃ失礼だけど、去年彰と渋谷でも勝ち点30取れたのだから、実はそうそうJ2に落ちてくるようなポテンシャルのチームでないのかもしれない。
過去3度の降格のうち2度は小野が社長の時で、補強を怠るとか怠慢があったからによるもので、今回は社長も代わって、俊哉もいるし、あとは誰かを干したりとかベテラン優遇とか、チームの雰囲気を悪くするような監督を選ばなければ、そうそう落ちてくるポテンシャルのチームでないのだから、よほどトップが間違ったことしなければJ1でもやっていけると思う。すぐに上位は難しいかもしれないけど。
840759☆ああ 2023/07/04 08:09 (SCV43)
横内さんになってチーム一体て感じが1番するかな、このチームなら来たいて選手も少なからずいると思うよ
840758☆ああ 2023/07/04 08:00 (iOS16.5.1)
>>840753
そうだ、そうだ。笑
840757☆sei 2023/07/04 07:54 (iOS16.5)
"戦術○○"
このワードはサッカーにおいてずっと無くならないだろう。
○○の中にはおおよそ、特定の選手が当てはまる訳だが、その解釈は単純なものか?と言われたら実は深いものだと考えさせられる事だと個人的には思う。
"○○“さえ居たら勝てる。
多分、ジュニア、JY世代までだろう、その解釈は。
現代表チームだと、三笘あたりが当てはまる選手かもしれないが、三笘を活かす為にどうデザインして行くか?という、方法論になる。
さて、ジュビロにおいてはどうだろうか?
今シーズンの課題である"土台" "基盤" 作り。
やはり個人的に思うのは先に挙げた"戦術○○"の必要性だと言えるだろう。
そして、その解釈を現状のレベルに合わせ徐々にレベルアップして行く事だと思う。
課題が先か?昇格という結果が先か?
昇格という事を目指す過程を通し、シーズン終盤に昇格が現実的な位置に居られるかは誰にも知り得ない事。
しかし、"土台" "基盤"となりうる選手の育成、頭角は自力である程度は可能だ。
そして、その為には時間が必要だ。
また、その時間もどれだけ要するかは不明だ…
朧げにチームの骨格なるものが見え始めているのは誰もが認める所だろう。
シーズン序盤から鑑みれば"土台" "基盤"は確実に見え始めている。
それが現状での"成果"と捉え、その繰り返しがシーズン終盤に結果たなるだろう。
"昇格"はあくまで結果だ。
今、シノゴノ言う事ではないはずだ。
840756☆ああ 2023/07/04 05:25 (Firefox)
昇格しなくていい理由なんか一つもない
まずはJ1昇格に目標を置くのが大前提で、上がってからチャレンジしていくのだ
840755☆ああ 2023/07/04 04:51 (iOS16.5.1)
>>840753
まあまあ。
J2のうちにやっておくべきことと、J1に上がらないとできないこと、それぞれある。
去年は戦術だ、技術だという以前に寄せられたら何もできなくなる強度不足が最大の課題だった。
だから今年はそこに意識して取り組んでる。
そして伸びしろのある若手の戦力化。これも今年やっている。
2年前より成績はついてきていないが、2年前よりやるべきことはやっている感じはする。
なので、今昇格しても昨年のように戸惑うことはないと思う。
一方でJ1に上がらないとできないことは、レベルの高い選手の獲得や有望若手を保持し続けること。
これは去年J1に上がったのにできなかった課題で、フロント入れ替えて補強解禁に向けて準備している(と信じている)
となるとあとは上がるしかないじゃんね。
J1に上がってからじゃ遅いというが、あとJ2でやっとかないといけないことって何だっけ?
840754☆ああ 2023/07/04 04:41 (iOS16.5.1)
>>840751
ぜひやってください。
ついでにポープヴァリアムもセットで売り込んで中東に飛ばしてください。
840753☆ああ 2023/07/04 04:07 (iOS16.5.1)
>>840749
だからJ1上がってからじゃ遅いんだよ
去年何を見てたの?
840752☆ああ 2023/07/04 01:46 (iOS16.0.3)
>>840749
理想はそうだけど難しいよな
小野勝「おっしゃ待望のJ1昇格!こっから戦術家の伊藤彰を据えて現代フットボールの潮流に乗るで!」
を忘れてはならない。
840751☆ああ 2023/07/04 01:28 (iOS16.5.1)
>>840750
町田に金流れてとんでもないことになるぞ
840750☆ああ 2023/07/04 00:40 (iOS16.4.1)
いい事考えたんだけどさ
エリキのプレー集まとめて、サウジアラビアリーグのどこかのチームのTwitterに「我々に必要なのはこの選手だ」って書いてサウジアラビア中にエリキのこと広めてオイルマネーで引き抜きさせようかと思ってる
840749☆ああ 2023/07/04 00:33 (iOS16.2)
J2にいれば毎年有望選手がどんどん抜かれていくけど、J1にいればそれをかなり防げる上、獲れる選手の質が違うし、もちろん予算もぐっと上がる。
土台作るならJ1上がってからのほうが強固なものができると思う。
↩TOPに戻る