過去ログ倉庫
872868☆ああ 2023/09/15 06:43 (iOS16.6.1)
>>872867 それはちょっと違うかな。
小川自身は9番タイプつまり、ボックス内で張って最後の仕上げだけをやりたかったけど、磐田はというか名波は世界で通用できるように中盤に下りて起点にもなって、守備もしてというポストプレーヤーとしての働きを求めたため、本人の希望とチームの要求にギャップが生まれて結果を出せなかった。
その証拠にボックスストライカーとしての働きを求めた横浜FCでは大活躍しましたよね。
返信超いいね順📈超勢い

872867☆セグンドケイ 2023/09/15 06:27 (iOS16.0.2)
時代の潮流とでもいうのかな?

ファンタジスタや中盤の王様、司令塔タイプは現代サッカーでは絶滅危惧種というか絶滅に等しい状態だが、それは昨今のクラシックな9番タイプのストライカーにも言える事かなと思います。

例えば日本代表。

決定力不足、ストライカー不足と言われ続けて久しいが、別にクラシックで圧倒的な個の能力をもったストライカーが居なくとも、日本代表は確実に強くなっています。優れたアタッカーの伊東や三笘、久保建英、堂安が得点源として「ストライカー」の働きをしていますからね。

レバンドフスキのような圧倒的なストライカーがいるポーランドが近年国際舞台で結果残してるか?って言ったらそうとも思わないし。

小川航基に関してはプレースタイルはどちらかと言えばかなり、クラシックな9番タイプのストライカーだと思うし、本人もそういったストライカーになるのを望んでいたと思う。

磐田時代の小川航基に限って言えば、だったらもっと圧倒的な個の能力が必要だったと思う。

その圧倒的な個の能力がなかったにも関わらず、9番タイプのストライカーとしてのプレーを模索していたから、彼が磐田で出場機会に恵まれなかったのは致し方なかったと個人的には考えます。
返信超いいね順📈超勢い

872866☆ああ 2023/09/15 03:36 (iOS16.6.1)
>>872865
確かに航基はタイミングも悪かったよな。ルキアンが体調不良の時や出場停止の時に怪我していたりしたしね。代わりに誠也がでていたよな。
返信超いいね順📈超勢い

872865☆ああ 2023/09/15 03:25 (K)
小川航基は単純にベテランを追い越す姿勢とかが足りなかったから出れなかったのでは?
ベテランからスタメン奪えなかった実力不足でしょ?
スタメンにする程のレベルじゃなかった。
それはベテラン使うせいじゃなくて努力不足の小川のせい。
返信超いいね順📈超勢い

872864☆ああ 2023/09/15 02:38 (K)
>>872860
練習に取り組む姿勢やらベテランが作り出すチームの雰囲気。
あと怪我した時の対応とか若手は経験値だけはどうしてもベテランに勝てないけど先人のベテランを通して教わって試合に活かす事はできるんじゃないかな?
自分がベテランになった時に次の若手達にどう対応するかの参考にもなればいい。
まぁプレーで示すのが一番いいのはわかるんだけどそれが出来なくなってきた時にどうするか的な。
ベテランが雰囲気悪くしてたら若手は伸び伸びやれないし若手ばっかでは監督の言う事聞かなかったり変に気が張ってたり逆にだらける可能性もある。
監督的にもしっかりしたベテランがいてくれた方が心強いんじゃないかな。あと年齢的にも。
まぁベテラン若手のバランスは重要だけどね。
返信超いいね順📈超勢い

872863☆ああ 2023/09/15 01:55 (iOS16.6)
荒らしはスルー&通報で。
返信超いいね順📈超勢い

872862☆ああ 2023/09/15 01:51 (iOS16.3.1)
山本康もコンディション不良なの??
次節は遠藤山本康の鉄人ボランチコンビが見れたらって思ってたのに。。
無理せず治してまた戻ってきてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

872861☆ああ 2023/09/15 01:31 (Chrome)
>>872860
記事を読んでくれ
h ttps://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202212210048-spnaviow
返信超いいね順📈超勢い

872860☆ああ 2023/09/15 01:18 (Chrome)
で、実際ベテランの何が若手の見本となってるかを例に挙げよ
返信超いいね順📈超勢い

872859☆ああ 2023/09/15 00:56 (Chrome)
>>872844
言ってることが過度な若手至上主義だと思うけどね。まず「なぜ若手より中堅ベテランがスタメンベンチに入りやすいのか」を考える必要がある。
我々の目的は試合に勝ってリーグ上位につけることであり、試合に勝つためのメンバーを選ぶ必要がある。中堅やベテランはただのうのうと年齢を重ねているわけではなく、当然ながら個々の技術や戦術理解度を高めて試合に勝つ要素を多く持っている。横内監督が言う「調子がいい選手を使う」の調子は、コンディションだけじゃなくて技術や戦術理解度も含まれる。だから中堅やベテランが多く入りやすくなる。
ただこれまでの(それこそ小川航基を出て行かせる原因をつくった)名波監督や政一監督と違うところは、その中堅ベテランが持つ経験や技術を、練習だけではなく実戦の中でも若手に受け継ぐ受け皿を作っているのが横内監督であり前任の伊藤監督でもある。「若手への見本となるプレーを示すことや指導をすること」に否定的なようだけど、それは一般企業で言うところのOJTであり、それを練習だけでなく、結果も求められる試合の中で実践的に教えている横内監督はすごいとしか言いようがない。若手に経験を積ませるべきという考え方は素晴らしいことだけど、何の考えや目標となるプレーも示さずに積ませるのは「新入社員くん、特に先輩は手を貸さないけど仕事で結果を出してね」と言っているようなものだよ。
返信超いいね順📈超勢い

872858☆且つ熱烈に! 2023/09/15 00:20 (iOS16.6.1)
>>872857
俊哉もいるし
本人がジュビロサポーターだからね
国内他チームはないんじゃないかな
楽観的すぎるかもしれないけど
返信超いいね順📈超勢い

872857☆ああ 2023/09/15 00:07 (Firefox)
まあ後藤に関しては、もうサポも少し麻痺してるが(笑)、

17才でデビューの高校生ルーキーが、
リーグ戦の大半が後半からの出場なのに7得点とか、これスゲー数字だと思う。
J2と考えても普通にJリーグの未来のスター候補じゃん・・・・

ファンマやエリキは別格だが、ウタカやチアゴアルベスは11得点だし
短い出場時間というコスパ的な意味でも、超優秀な若手FWだぞ後藤は。
来季、どこかのJ1クラブが一本釣りしても全くおかしくない。 
後藤の年俸とかコンビニのバイトみたいなもんだし、ガツンとくればガツンと逝ってしまうだろ、神戸とか浦和が。




返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る