過去ログ倉庫
953034☆ああ 2024/02/25 15:31 (SC-52D)
>>953020
戦えない選手を使ってない。
返信超いいね順📈超勢い

953033☆ああ 2024/02/25 15:31 (K)
>>952988
サイド攻撃を構築するのがうまいところですかね、
横内さんのサッカーってサイドが生命線なんで鈴木雄斗いなくなってとても苦労してる印象ですね。正直言って鈴木雄斗と植村じゃ選手としての性能が違いすぎるんで話にならないですね。
返信超いいね順📈超勢い

953032☆ああ 2024/02/25 15:31 (iOS16.2)
>>953024
ペイちゃんがあんなもっさりだとな…

ウェベルトンがフィジカル強いタイプだと良いけど。
返信超いいね順📈超勢い

953031☆NEW 2024/02/25 15:31 (K)
>>952965
あくまで素人意見だからね?

横さんの戦術は大体サイドハーフが中に絞ってSBが前に行く、去年昌也とドゥがインサイドに入って松原雄斗が前に行くっていう戦術を前半に行い、後半はSBがインサイド気味になって大外を古川と藤川の2人で仕掛けて、上原のミドルレンジで仕留める得点パターンだったでしょ?

でも昨日は純粋な完敗だと認めた上でやろうとしてた事は変わらないように見えたよ。SHインサイドに入れてSBあげて、後半はSHで勝負。全然この戦術は形として完成度がまだまだだけどベースは見える。大体こうやりたいっていうのは見えてた。ただ実行する選手が終わってた。
去年の事をやるための選手が能力不足だったってだけ。上原山田は消えるし、昌也は判断遅いし、松原は怪我する前のコンディションには程遠いし、平川と植村は本適正じゃないポジで守備に忙殺されてるし、想定してた以上にチーム全体が神戸の強度に呑まれた結果の完敗だよ。
返信超いいね順📈超勢い

953030☆ああ  2024/02/25 15:31 (iOS16.1)
結果残してるウェベルトンは流石にベンチ入りさせてね??
返信超いいね順📈超勢い

953029☆ああ 2024/02/25 15:31 (iOS16.7.5)
>>953021
ほんとにそう
前線からの守備で後ろが追いついてない
ボランチをフリーにするからそこ出されて展開されるだけなんだよ
昨日もロングボールとかクロス多用してくるチームなのにその対策全くされてなかったからな
ほんとに無能なんだよ彼は
返信超いいね順📈超勢い

953028☆ああ 2024/02/25 15:31 (Chrome)
>>952988
お前はジュビロが克服すべき課題を何だと思ってる?
まあ強度志向をクラブに植え付けることなんだけど、
そこに至らなければいけないことを横内監督は
しっかり理解しているのよ
そして問題解決のために何をやっていくかの優先順位
も正しく設定できるし、全部を同時並行しようとしない
「まずここから」というのを決めて、それを愚直に
遂行していける
これが横内監督の長所だよ

最後に、磐田は有能な監督を連れてこれないかどうかだが
お前基準での「有能」なら連れてこれない
ただ、お前基準の「有能」な監督なんかいない
いても連れてくる意味がない
ジュビロの置かれた現状は、監督の戦術や選手起用という
極めて表層的な面で解決する段階にないから
まず選手、クラブが成長するんだよ
そして成長の見られた選手もいる以上、適切な進歩は
なされてるわけ
返信超いいね順📈超勢い

953027☆ああ 2024/02/25 15:31 (K)
プレスのかけ方も中途半端で連動皆無だったな
返信超いいね順📈超勢い

953026☆ああ 2024/02/25 15:30 (iOS17.2.1)
中堅の松本、力也、伊藤
ベテランの山田が足引っ張ってるのがきついな
とにかく川崎戦はスタメン変更必須
それ次第、修正力を見せられるか
負けてもいいから見に行った時に昨日みたいな2年前のデジャブを感じさせないでください
返信超いいね順📈超勢い

953025☆ああ 2024/02/25 15:30 (iOS16.2)
本当2列目のサイドにスピードある選手かドリブラー置いて欲しいよな…

ジョゼ古川スタメン入れて戦える戦術にするべきだよな。

昌也平川タイプおいて前半劣勢で先に失点パターン多すぎ…
相手も何も怖くないだろうしな。
仕掛けてこないから。
返信超いいね順📈超勢い

953024☆ああ 2024/02/25 15:29 (iOS16.1)
>>953016 今日も元気にフル出場
荒削りながらパスも意外と上手いゴール前の迫力もあるし面白いと思う。
返信超いいね順📈超勢い

953023☆ああ 2024/02/25 15:29 (iOS17.2.1)
いとうまきと変えてくれ。なんで使い続けるのかさっぱりわからん。失点の時ほとんど絡んでみるやん
返信超いいね順📈超勢い

953022☆ああ 2024/02/25 15:29 (K)
肝心のペイショットはオフサイドになりまくるし、
収まりが良いのか悪いのかわからんし、松原は遅攻ぎみだった
返信超いいね順📈超勢い

953021☆静岡の金さん 2024/02/25 15:28 (Chrome)
一番気になるのは、強度(玉際への強さ、攻守の切り替えの速さ)を求める上で、一番大事なのは最終ラインの高さ(コンパクトさ)なんだと思うが、
前線の守備が連動してないし、寄せても中途半端だから、なかなか奪いどころが限定できず、ラインがズルズル下がって、防戦一方の流れになってしまうこと。(もしくは、マキトのもともとのライン設定が低すぎる)

監督はどうしてここをいつまでも改善しないのだろうと。去年からずっとこの問題抱えてるんだよね。
守備戦術はできてきているみたいなことをキャンプ?のインタビューで選手とかは言ってたけど、攻撃のこと考えても、ここが一番肝の部分なんだけど、去年と全く変わってなかった感じを受けた。
返信超いいね順📈超勢い

953020☆ああ 2024/02/25 15:28 (iOS17.3)
ヴェルディも町田も京都も新潟もなんでそんなJ1に馴染むの早いのよ。うちにも教えてくれ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る