過去ログ倉庫
953816☆静岡の金さん 2024/02/26 15:22 (iOS17.3.1)
>>953810
それは、東京ヴェルディがマリノスとどう戦ったかがヒントですよね。必ずしも弱者イコールドン引きカウンターサッカーではないですよ
返信超いいね順📈超勢い

953815☆大将  2024/02/26 15:13 (Chrome)
男性 52歳
残留
>>953802
まあ、神戸との力の差があった。それだけでいいと思うのです。あまりネがテイブに捉えず。神戸も、昨年こそ制覇できたクラブですが、少し前までは、残2トップ留争いか、降格したクラブ。そこに、楽天の御木本氏がバルサ化という思いを打ち立て、資力を投じて、強力なクラブになったわけで、道のりは長かったはず。たまたま、三木谷氏という資産家に運良く出会ったのが転機だったわけです。磐田もそういう意味ではわかりません。ただ、宝くじに当たるような希望は持てないので、少なくとも、同格レベルのクラブには絶対負けないい力をそなえることだと思います。できれば、フォーメーション変更を期待したいのと追加補強です。フォーメーションは、3バック、2トップ。2トップにすることで攻撃力を増加させ、中盤の支配力を強化させるために、3バックにして、中盤に選手をかためたいという意図です。2トップは、ペイショットと石田でどうでしょうか。今夏、ボーへムの拓磨が退団濃厚との話がすでに
ありますので、是非獲得し、ペイとの2トップを実現してほしいです。拓磨の退団は、ボーへムのオファー年俸が、合意しないようです。かなり高額と聞いています。
拓磨は、サンフレから海外移籍した選手ですが、サンフレのアカデミー出身、広島県しゅっしんではなく、三重県、四日市工業出身です。高校卒業、サンフレがJ優勝時に加入。
当時のスタッフが、森保監督に横内さんがHCだったようですので、磐田に来てくれる可能性はゼロではないと思います。
あとの追加選手としては、今尚フリー状態になっている、町田退団のアデミウソン、ボランチとして東京退団の青木拓也。3バックの最も重要な中央のリベロ位置に、かつて、大学時代からJ加入時は、8クラブが争奪戦を繰り広げた牟田雄祐。
牟田は、結局、名古屋に加入、1年目こそ新人開幕戦スタメンスタートだったようですが、出場機会も少なく「おそらく吉田麻也がいたのではないでしょうか」2年目に京都に移籍、3年目以降は、J3暮らし、レンタルで今治→盛岡→琉球。
そして現在は、プレミアカンボジアリーグで、カンボジアクラブに所属。盛岡時代に男の子をもうけて、昨年オフに移籍した模様です。
従って、単身赴任か、1才の子供を連れての家族帯同。一応、磐田もJ1クラブですし、オファーすれば、カンボジアに行ったことがないのでわかりませんが、単身赴任ならもちろん、家族胎動であっても、衛生面、治安面を考えれば、かなり前向きに受け止めてくれるのではないでしょうか。体格的は187cm・80kgというサイズで、CBとしては、申し分なし。
如何でしょうか。これで行くと、フォーメーション、3−2−3−2か3−5−2のはずです。
第1」ウインドーは3月27日まで、なせばなる。円安が続いてはいますが、カンボジア通貨なら、移籍金もなんとかなりそう。
返信超いいね順📈超勢い

953814☆ああ 2024/02/26 14:56 (iOS17.3)
3-4-3に変えた方がいい
返信超いいね順📈超勢い

953813☆ああ 2024/02/26 14:55 (iOS17.3)
>>953773
あそこは野次おっさんのテリトリーやから
返信超いいね順📈超勢い

953812☆レオ 2024/02/26 14:51 (iOS17.2.1)
>>953773
めっちゃわかります笑
あそこは飛ばないし、旗もないし悪目立ちしてますよね!
あそこの1ブロックがダメなだけでゴール裏のジュアルがさらに悪くなる!

跳べない,声出せないならゴール裏くるな!
返信超いいね順📈超勢い

953811☆ああ 2024/02/26 14:44 (iOS17.3.1)
やっぱキャプテンの移籍が痛かったな。穴埋まってないし
返信超いいね順📈超勢い

953810☆ああ 2024/02/26 14:37 (K)
>>953803
弱者なりの戦い方?守って守ってカウンター?
残念だけど相手DFぶち抜いて得点できるような、カウンターに特化した選手いないよ。

ペイショットやジョゼ、ゴメスが頑張ってくれないと厳しい。ペイショットがボックス内で倒れたり競り負けたりしていた事は不安。J1の強度に慣れてもらうしかない。うちはずっとエースストライカーになる選手が必要だったし、それを期待して獲得したのだから。
返信超いいね順📈超勢い

953809☆ああ 2024/02/26 14:35 (Firefox)
しょうもないミス連発してたよな
パスが短いとかパス出してもすぐ引っ掛けたり
返信超いいね順📈超勢い

953808☆ああ 2024/02/26 14:33 (iOS17.3.1)
そんな単純なわけ
返信超いいね順📈超勢い

953807☆ああ 2024/02/26 14:24 (iOS16.7.5)
>>953802
じゃあ監督の責任じゃん
選手の質が悪いのに後ろから繋がせるって
質どうこうじゃなくてそもそも繋がるような配置にできてないけどね
返信超いいね順📈超勢い

953806☆静岡の金さん 2024/02/26 14:15 (iOS17.3.1)
>>953802
東京ヴェルディとうちとで、この選手の質の差がそこまであるとは思えないけど。
チーム力の差は多分にありますよ。
返信超いいね順📈超勢い

953805☆ああ 2024/02/26 14:14 (K)
J2と同じようなサッカーでやろうとしたからそうなったんだよ
そりゃあ〜なるって
さすがにやり方変えてくると思ったけどな
返信超いいね順📈超勢い

953804☆ああ 2024/02/26 14:11 (iOS17.3)
いや想像以上にビビってイージーなミスしまくってた選手が反省でしょ。あんなに簡単なミスしてたらやりたいこともできないし。監督は昨年から引っ張ってきた選手を信じて送り出したんだから。
返信超いいね順📈超勢い

953803☆ああ 2024/02/26 14:09 (K)
>>953802
そんなのやる前から分かってたでしょ?
弱者なりの戦い方をしなかった監督に問題がある。
神戸対策ホンマにしたんか?
なんかあの選手達の戦意喪失したかんじは監督に責任あるんじゃないの?
あれじゃあ選手達も可愛そうだよ
返信超いいね順📈超勢い

953802☆ああ 2024/02/26 14:04 (K)
ビルドアップだの戦術だの言ってても神戸には勝てない。
選手も言ってたけど、個の質の差が圧倒的に違ってた。
個の質が圧倒的に差があるのに、ビルドアップだー繋ぐだの言ってても潰されて終わり。
後ろから繋ぐにしても、ちゃんと間に立つとか体の向き作るとか、判断が早いとか色んな要素がないと無理よ。
点差以上に、Jリーグ王者との差はあったな。
申し訳ないけど。
だから今年は個の質を上げつつ、勝てそうなチームから勝ち点取って残留していくしかない。
去年の順位の半分くらい下のチームに勝ち点拾っていく感じだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る